みんなのシネマレビュー
TerenParenさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 170
性別 男性
ホームページ ござらぬ
自己紹介 映画好きのおじさんです。
劇場のほか、ブルーレイやDVD、インターネットで、主に洋画を字幕で鑑賞します。
好きなジャンルは、SF、アクション、冒険もの、報復もの、スパイもの、犯罪もの、アドベンチャー、ファンタジー、ミステリー といったところ
苦手なジャンルは、残酷なシーンがある映画、ラブロマンス、ミュージカル

ネット映画は、dTV、Hulu、U-NEXT、Netflixといろいろ試して、今はAmazon Prime Videoに落ち着きました。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

41.  女神の見えざる手 《ネタバレ》 これは良作 最後のどんでん返しは、ちょっと予想出来ませんでした。 ロビー活動を業務とする会社って、米国には本当に有るのですね。驚きました。 自らの信念のため、無報酬で、服役まで覚悟の上で、銃規制に取り組むというのは、まさに鉄の女でした。 主演のジェシカ・チャステインは、まさに適役 素晴らしい演技だったと思います。 ただ、この映画、大コケだったのですね。 そこは残念 字幕の量が圧倒的に多く、読むのに精一杯 2回観て、作品の良質さが分かりました。[インターネット(字幕)] 7点(2020-10-27 02:46:56)《改行有》

42.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 うんうん。 考えた通り、予想した通りにストーリーが進んでいく とても分かりやすい そして、とても米国らしい映画ですな。 〇主人公が一騎当千的な活躍をする(恐らくは、殆んど1人で敵をせん滅させる)だろう。 〇娘がキーパーソン的存在だろう。 〇主人公は、最後に警護の職を得るね。 〇恐らく、核兵器が絡んでくる。 〇軍は、何の役にも立たないだろう。 これ等の予想が、開始30分程度で出来ますね。 そして、全て当たる でもね、決して面白くないとは言っていません。 エンド・オブ・ホワイトハウスと比べると、こっちの方が好みです。 ただ、大統領役ね もう少し威厳のある俳優の方が良かったかなぁ‥‥(モーガン・フリーマンなら最高) (最後に) こらこらTV局 人質になっている可能性が大きいのに、娘の名前など放送するんじゃないよ。[インターネット(字幕)] 5点(2020-10-19 00:10:11)《改行有》

43.  サプライズ(2011) 血なまぐさいだけの映画は苦手ですが、これは面白かったです。 エリンちゃんの無双ぶり あの殺しぶりはお見事 誰が、何の目的でこんな猟奇的連続殺人を犯しているのか?‥‥と中盤過ぎまでは、なかなか良いのです。 ところが、終盤、犯人たちの正体が明かされた後、なんだか急につまらなくなってしまう。 もう、一息でもっと面白くなっていたはずなのに。 なんだか惜しいですねぇ‥‥‥[インターネット(字幕)] 6点(2020-10-14 22:42:28)《改行有》

44.  TENET テネット 《ネタバレ》 コロナの影響も有り、久しぶりの劇場鑑賞 因みに前回は、約3ケ月程前にアベンジャーズを観ました。(エンドゲームなどではなく、2012年公開の作品。広い劇場内に観客は私一人。コロナ禍で映画館も苦労してますねぇ‥‥) さて、この作品、個人的には好きです。 過去から未来に向かい流れる正の時間と、真逆の負の時間が同時に進行する。 メメットなど、時系列を操る作品が多い監督ですが、これはまた出色の出来 負の時間にも関わらず、会話は普通に聞こえたりするのですが、それはまぁいいや。 些細なことには拘りません。 CG撮影が少なかった事も好感が持てました。 みなさんが仰るとおり、難解な作品 「解る」というより「感じる」作品なのでしょうね。 もっとも、同様に難解な作品であった「2001年宇宙の旅」のような深淵さは有りません。 インターテスラーに9点を付けましたが、これは7点 ジョン・デヴィッド・ワシントンは、デンゼル・ワシントンの息子だそうですね。 中々、良い俳優さんになりそうです。[映画館(字幕)] 7点(2020-10-09 00:39:21)《改行有》

45.  天国と地獄 随分、昔に観ているのですが、今一度鑑賞 いや、面白いですね。 1963年と言えば、半世紀以上前の作品 しかし、今観ても古くない。 上映時間143分は、現在なら長尺の部類に入ると思いますが、最初から最後まで一瞬たりとも目が離せない緊張感に包まれています。 煙突から上がるピンク色の煙 当時の観客は、さぞかし驚いたことと思います。 三船敏郎の重厚な演技 仲代達矢の緻密で執念深い刑事、狂気を帯びた山崎努の演技も素晴らしいです。[DVD(邦画)] 9点(2020-09-23 00:50:51)《改行有》

46.  生きる 久し振りに‥‥本当に久し振りに鑑賞しました。 以前観てから、恐らく40年前後経っていると思います。 観る方が年をとっても、良質な映画は古くならず、我々に感動を与えてくれます。 何より、あの志村喬の演技力の素晴らしさ 殆んど、まばたきをせず、目力で観る人に訴えて来る‥‥ 観終わった後、暫く涙が止まりませんでした。 現在、リメイク版(タイトルは「Living」)を英国で製作中と聞いています。 どんな作品になるのか、楽しみです。[DVD(字幕)] 9点(2020-09-11 22:47:53)(良:1票) 《改行有》

47.  隠し砦の三悪人 黒澤監督が三船敏郎という俳優に、どれだけ惚れ込んでいたか‥‥ それが、はっきりと分かる作品ですね。 あれだけの存在感、威圧感、躍動感を出すことが出来る俳優は、100年を超える邦画史上、殆んど居ないのではないでしょうか。 上原美佐も、この時代の女性としては、長身でグラマラス とても魅力的です。 雪姫の、あの男勝りな性格は、遠い昔、はるかかなたの銀河に居たレイアという姫様そっくり 千秋実や藤原釜足といった名優が脇を固め、躍動感に満ちた名作だと思いました。 特に、村祭りのシーンでの唄と踊りは深く印象に残りました。[DVD(字幕)] 9点(2020-09-08 23:35:24)《改行有》

48.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 まもなく2度目の千年が終わろうとする1999年 サタンは復活のため、サタンと結ばれる運命にある女性を探していた。 その娘の名はクリスティーン もし彼女がサタンと契りを結ぶと、人類は破滅の危機に瀕する。 これを阻止するため僧侶達は、彼女を殺害しようとするが、ジェリコ(シュワちゃん)の妨害により幾度も失敗 多くの犠牲者を生んでしまう。 やがて、ジェリコもサタンの存在を知り、必死にクリスティーンを守ろうとする。 ‥‥というお話 とは言え、これと言って斬新なストーリーでも無く、良くある平凡な作品でした。 シュワちゃんが、いつもの天下無双・無敵マリオ状態ではなく、並の上くらいの強さというのが、まぁ目新しいと言えるかな。 何より、イライラするのはロビン・タニ扮するクリスティーン 自らが、人類の脅威である事に気づきながらも「死にたくない」「助けて」 いやいや、お前のお陰で善良な人々が何人死んだと思ってるんだ。 さっさと死なんかい。ボケ‥‥と思ってしまう。(それでは映画にならんのですけどね)[インターネット(字幕)] 4点(2020-09-05 19:24:21)《改行有》

49.  ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 《ネタバレ》 推理モノとしては、まずまずの出来といったところ 被害者の看護師マルタは、最重要な役柄で、ウソをつけない体質 ウソをつくと、嘔吐してしまう‥という、面白い設定です。 アベンジャーズでは、愛国心に溢れる好青年ヒーローだったクリス・エヴァンスが、本作では汚れ役というのも興味が湧きます。 ただ、推理モノに付き物の、「ラストシーンでのあっと驚く大どんでん返し」とまではいきません。 緊張感も今一つ足りない。 もう一捻りすると、さらに面白い作品になったと思うのですが‥‥ ダニエル・クレイグ扮する名探偵ブノア・ブランも、どこか大人しい シャーロック・ホームズのように、唯我独尊的な、少しばかり他の人を子馬鹿にするような探偵の方が設定として良かったのかも知れません。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-08-23 16:53:39)《改行有》

50.  赤ひげ ヒューマニズムに溢れた作品ですね。 日本映画の最高傑作だと思います。 3時間が短く感じられました。 三船の圧倒的な存在感もさることながら、山崎努ら他の俳優陣の演技も素晴らしい。 特に、狂女役の香川京子、当時16歳の二木てるみの熱演は感動を覚えます。[DVD(字幕)] 10点(2020-08-22 00:05:40)《改行有》

51.  キル・ビル Vol.1(日本版) 何なんでしょう この映画 千葉真一が出て来るまでは、まだ良かった でも、その後は‥‥ 良く香港映画に出て来る、ドタバタコメディのような千葉の演技から始まり 機内への日本刀持ち込み ロックバンドが演奏し、ダンスを踊れる日本料亭 仮面を着けた大量のヤクザと、分銅を振り回す女子高生 首や腕や脚が吹っ飛び大量の出血 ‥‥あぁ、もう書くのも厭になる そりゃあ、いろんなオマージュや日本愛は有るのでしょうけどね。 こんなんで、深作欣二監督が喜ぶとは、思えません もし、タランティーノではなく、無名監督がこの映画を作ったら みなさん方、どういう評価になるのでしょう。 レイダース(失われたゾンビ)同様0点‥‥と思いましたが 栗山千明は魅力的でした。そこに免じて1点[DVD(字幕)] 1点(2020-08-21 09:45:25)《改行有》

52.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 前半はスリリングな展開で順調 後半はやや退屈 ラストは、物足りない そもそも、いくら素質有りと見込んだとしても、経験ゼロの女性巡査に一人で殺人現場に行かせたりしません。 現場を荒らさせるという理由だけで、未だ殺人犯が居るかもしれない場所に行かせる訳がない。 鑑識官でもないのに「ノコで手首を切り取れ」とかムチャもいいところ まぁ、でも全体としては面白く鑑賞できました。 若い頃のデンゼル・ワシントン、アンジェリーナジョリーも観れたし満足度60% 最後の犯人登場は、余りに唐突すぎた印象です。 もう少し、伏線が欲しかったというところでした。[DVD(字幕)] 6点(2020-08-18 09:30:51)《改行有》

53.  セブン・サイコパス 《ネタバレ》 冒頭、二人の男がサイキックらしい男にいきなり銃で射殺されるシーン 「おぉ、これは面白そうな映画じゃないか」 と、期待するのですが‥‥ その後、だんだんつまらなくなる 終盤に、舞台が砂漠らしき場所に移ってからは「なんじゃ これは」という世界 観なければ良かった。[インターネット(字幕)] 3点(2020-08-11 16:33:19)《改行有》

54.  キングダム/見えざる敵 アラブ域内には、民族間の対立、親イスラエル国である米国への憎悪、オイルマネー利権やイスラム宗派の違いといった複雑な背景があるのですが、この映画はそれを見事に表現していました。 全てのシーンが手持ちカメラで撮影されているようで、映像は常に上下左右に動いているのですが、それがまるでドキュメンタリー映画のような錯覚を覚えます。 最後の「奴らを皆殺しにする」というセリフ このセリフに、この映画が全てが凝縮されているように思いました。 色々と考えさせられる作品でした。[インターネット(字幕)] 7点(2020-08-09 22:27:35)《改行有》

55.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 トミー・マグワイアとキルスティン・ダンスト、つまり、スパイダーマンとヒロインのMJ この二人に魅力がないですね。 スパイダーマンって、元々小柄ないじめられっ子なので、あまり大柄ではない俳優‥‥という事でしようけど、何とも華がない。 ブラック・スパイダーマンと化した後に、街中をダンスしながら闊歩するシーンが有りますが、これ違和感ばかり 街中の娘が振り向きますが「お前、そんな魅力ないだろ」などと思ってしまう。 これがマイケル・J・フォックスやトム・ホランドならどうだったのかな‥‥などと考えながら観ていました。 MJもダメですね。 大家の娘の方が、愛嬌たっぷりでかわいい ミスキャストですな。 映画の方はというと、映像自体は良く出来ていると思うのですが、ちょっと盛り込みすぎ感が有りますね。 ニューゴブリン、サンドマン、ヴェノムと登場させると、長尺作品で有りながらも、散漫になっている気がします。 ハリーの家の召使‥‥ハリーオヤジの死因を知ってたのなら、もっと早く話せよ。このヤロ エディ‥‥たまたま、教会の中に居てヴェノムの力を得た訳だけど、元を言えばお前のねつ造記事が原因の逆ギレだろうが。そもそも教会の中で人の死を願うな。 サンドマン‥‥あれだけスパイダーマンを逆恨みして街中を壊しておきながら、最後あっという間に改心するなよな。 かなり、都合の良いシナリオですね。5点[インターネット(字幕)] 5点(2020-08-08 21:41:13)《改行有》

56.  ハッピー・デス・デイ 《ネタバレ》 恐らくは、低予算作品でしょうけど、なかなか良い出来映えの作品。楽しめました。 何といっても、主人公のジェシカ・ローテがよい。 初めのうちは、頭は弱そうだし、性格悪いし、顔立ちもキツイのですが、いつの間にやら可愛く思えて来るから不思議 ホラーというより、これはコメディですね。 2Uはレビュー得点がさらに高いようですね。 続けて観たいと思います。[DVD(字幕)] 7点(2020-08-02 18:36:14)《改行有》

57.  ピエロがお前を嘲笑う 個人的には好みの題材ですが、投稿時点での得点は5.17 もっと高いと思っていました。 いい作品だと思うのですが‥‥ 終盤、どんでん返しの連続には、意表を突かれましたね。 もっと、技術を駆使したハッカー戦のような映画かと思っていました。 でも違った。 鑑賞者をトリックにかけて「やぁ、引っかかった」と嘲笑う監督の顔が見えそうです。 惜しむらくは、主役とヒロインに魅力が乏しいこと、敵ボスMRXがあっさりと捕まってしまうこと、ですかね。 まぁ、主役男優は「透明人間のように存在感がない」という設定なので仕方ないとして、ヒロインのマリ役はもう少し美人女優を使って欲しかったです。余りにも魅力が無さ過ぎ。 ハリウッドがリメイクするようです。 期待したいです。[インターネット(字幕)] 8点(2020-07-31 00:05:35)《改行有》

58.  ニュー・シネマ・パラダイス 恥ずかしながら、この作品の事は全く知りませんでした。 「うわっ! 何だ、この高評価は」「どんな映画だろう。観てみよう」 ‥‥という訳で完全版ではない方を鑑賞しました。 映画を、とてもとても愛していないと、このような作品は出来ないのでしょうね。 それは分かります。 また、私自身が子供の頃にかよった小さな町の場末の汚い映画館 客席の椅子などなく、床に直接座って初期のゴジラ作品などを観ていました。 あの雰囲気にも近く、ノスタルジーを感じた作品ではありました。 でも、これだけの高評価になるというのが、判りません。 まだまだ映画を観る目がないんでしょうねぇ‥‥困ったもんだ[インターネット(字幕)] 5点(2020-07-30 01:18:00)《改行有》

59.  移動都市 モータル・エンジン 《ネタバレ》 映像はなかなかのモノでした。 都市全体が移動しながら、他の都市を吸収していくという設定 これは、面白い。 ただねぇ‥‥ 他の方も書かれていますが 主役級の2人 トムとヘスター・ショウ この2人に何としても魅力がない、華がない。 折角、ヒューゴ・ウィーヴィングの悪役ぶりがハマっているのに‥‥ それに、シュライクって、この物語に必要でしょうかね? あれだけ「誓いをはたせ!」「約束を守れ!」とヘスター・ショウに迫っておきながら、最後はあっさりと諦めるし‥‥ ほとんど、この作品にとってシュライクは意味が無いように思えます。 どうも、ちぐはぐを絵にかいたような 消化不良の映画でした。 他の制作陣で、観てみたかったですね それでも、映像は良かったので5点[インターネット(字幕)] 5点(2020-07-24 12:37:09)《改行有》

60.  エクスペンダブルズ 皆さんの評価の高さにビックリ 平凡なストーリー ブルースウィルスやシュワルツェネッガーは、出番2~3分。まるで番宣 騙されました。ハイ[インターネット(字幕)] 3点(2020-07-20 22:15:14)《改行有》

010.59%
131.76%
231.76%
31911.18%
4116.47%
5169.41%
63621.18%
73721.76%
82816.47%
9148.24%
1021.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS