みんなのシネマレビュー
ゆうろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

581.  劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 「ハガレン」を見るのはこれがはじめて。予備知識がないとちょっとわかりづらいですが、なかなか楽しめました。フリッツ・ラングが出てくるのには「おっ」ってなりました(笑)。映像も迫力満点です。[映画館(字幕)] 7点(2005-08-03 13:50:13)

582.  MIND GAME マインド・ゲーム(2004) 予告編を見る限りだと「一体どーいうストーリーなんだ?」と、思ったら、こういうことね。意外と鯨の腹の中が長かったです。個人的にはもうちょっとキャラたちに暴れてほしかったな。けどなかなか面白かったです。冒頭(?)で主人公が撃たれる場面はなかなか斬新で衝撃を受けました(笑) 牛乳ネタもいいネ。[ビデオ(吹替)] 8点(2005-07-25 15:59:15)

583.  イナフ 夫の異常な愛という重いテーマを扱うなら後半はいらない。 女が男なんかに負けてちゃいけない!というテーマを扱うなら前半はいらない、と思う。中途半端。[映画館(字幕)] 2点(2005-07-25 15:51:53)(良:1票)

584.  座頭市千両首 このページを今見て、スタッフが変わった、というのを知ったわけですが・・・なるほどやっぱり。個人的には好きな作風です。オープニングや、鉄砲隊を見て逃げ帰る農民たちのシルエットとか・・・なんかダークなカンジ。クライマックスのカメラワークもダイナミックで迫力がありました。ただ、さすがにストーリーはマンネリ気味かも・・・。ここ2、3作は、人物関係がわかりにくいことが多いです。「あれ?この人とこの人、どーいう関係だったけ?」みたいな。けど結構楽しめる作品です。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-25 15:46:28)

585.  直撃!地獄拳 う~ん、面白い。タイトルがいいですね。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-22 07:06:53)

586.  トレマーズ4 テレビで「ホケ~」としながら見るにはいいんじゃないでしょうか。なんだかんだ言って割りとハラハラドキドキできたしね。前半で炭坑が出てきたけど、この場所なら、グラボイズが上から襲ってくるっていう展開にもできたのでは(冒頭部分を見てないので実際そういう場面があったかもしれないけど)。けど、途中で出てきてあっさり退場したスゴ腕ガンマンの存在理由はなんだったのだろうか。[地上波(字幕)] 6点(2005-07-19 10:35:51)

587.  ステップフォード・ワイフ(2004) 《ネタバレ》 最近マニアックな作品ばかり見てたので、かえって楽しめた。設定やストーリーがちょっと星新一みたいですね。ニコールキッドマンもきれい可愛い。けど脳にチップを埋め込んでもロボットにはならないだろう・・・。現金引き出したりなんて出来ないだろうに。[ビデオ(吹替)] 6点(2005-07-19 00:39:30)

588.  人間の條件 第二部 激怒篇 6部作のなかでは1部、2部が個人的には面白かった。梶の「このままじゃ俺は人間じゃ無くなってしまうんだ!」というセリフが印象に残った。[映画館(字幕)] 10点(2005-07-17 19:22:09)

589.  修羅雪姫(1973) 座頭市(第1作)なんかは純粋に「面白かった!も一回見たい!!」と思ったんだけど、正直なところ、コレはあんまり好きではなかったです。ストーリー的にちょっと退屈だった・・・。ラストシーンはグッ!ときました。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-17 19:11:19)

590.  五線譜のラブレター/De-Lovely 私はこういうミュージカルよりは「シカゴ」のような、にぎやかでドギツイ作品の方が好きですねー。ホントただ単に好みの問題かもしれないけど4点。[DVD(字幕)] 4点(2005-06-24 00:12:54)

591.  戦国自衛隊1549 アニメの「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」のほうが面白いっす。映像がチャチに見えてしまうところもあるけど、それよりもストーリーがイマイチだと思いました。福井晴敏テイストはバッチリですが(けどもうマンネリ気味・・・)。映画冒頭の、ヘリが武士越しに飛んでいくショットはメチャクチャかっこよかったですよ(予告編にもあったあのシーンですな。)  ラストは、現代の世界に帰ってきたら、自衛隊の隊員たちがみんな鎧を着ていた・・・とかだったら面白かったのになー。[映画館(字幕)] 5点(2005-06-24 00:08:20)

592.  約三十の嘘 うわっ、めっちゃ普通![映画館(字幕)] 5点(2005-06-11 13:39:57)

593.  気狂いピエロ よくわからないけど不思議な魅力のある作品・・・なんて書き方しちゃうと、自分が周りの「傑作」という評価に流されてるみたいに聞こえてしまう。けどやっぱりそうとしか言えないんだよなあ。困ったなあ。やっぱりよくわからない。前半に出てきた映画監督の通訳さんはかわいかったです(どうでもいいじゃん)。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-06 00:48:41)

594.  ボーイ・ミーツ・ガール 場面ごとには覚えてるんだけど全体的にどういうストーリーだったかが記憶が曖昧・・・。もう一回見たほうがいいかな。先に見た「汚れた血」は面白かったけど。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-26 20:00:05)

595.  交渉人 真下正義 これはもう好き嫌いの問題なんだろうけど、演出(?)がとにかく鼻につく。前半の、白々しく慌てふためく駅員たちを見てもう意気消沈。ただ猛スピードで電車が通り過ぎるだけなのに、ホームの乗客が大パニックを起こしちゃうし・・・。「踊る」の魅力のひとつ(と、よく言われる)キャラクターの個性もぜんぜん魅力的ではなかった。鉄道マンたちの職人っぷりなんて全然描かれてないじゃないですか。とくに寺島進のたたき上げ刑事は完全にアウトだと思います。「あと2回爆発が起こるはずだ。」「どうして分かるんです?」「勘だ。」・・・もう呆れるしかないです。「サブウェイ・パニック」のような作品を期待してましたが、期待しすぎでしたかねー・・・残念。[DVD(字幕)] 4点(2005-05-21 19:12:17)

596.  極私的エロス 恋歌1974 誰でもこの映画の出産シーンを見れば「おおおぉおーーーーすげぇぇぇーーー!!」と思うはず!多分!!主人公の女性のキャラクターも強烈です。ラストシーンのI GOTCHAも大好きです(レザボア・ドッグスでも使われていた)。ちなみにあのピンボケは監督のミスらしいですよ(^^;。[映画館(字幕)] 9点(2005-05-21 18:56:32)

597.  全身小説家 別に根拠はないんだけど、この映画を見てるとなんだか「頑張らねば!」という気分になる。[映画館(字幕)] 10点(2005-05-21 18:54:39)

598.  羅生門(1950) うおー、徹夜明けの朝5時から見たのでしんどいしんどい。内容もしんどい。けど眠気も吹っ飛ぶ映画でした。雨が止むと同時に赤ん坊が泣き出すのが印象的でした。確かに希望が残るラストだけど、赤ん坊に希望を託したとしても、その赤ん坊にしたって、自分が生きるために必死になって泣きじゃくるエゴの塊なわけで・・・。一歩間違えばまた地獄になってしまう、そんな危ういバランスが上手く描かれていると思いました。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-21 08:06:57)

599.  火星人メルカーノ う~む、まるで悪夢でも見ているかのようでした。グロいシーンもあるにはあるけど、静かなシーンのほうが緊張感があって身構えてしまいます。(オープニングタイトルがイカスよ!!)ラストも敵味方関係なくミュージカル調になってしまう唐突さがそれこそ夢のようでした。[映画館(字幕)] 8点(2005-05-18 08:07:34)

600.  北北西に進路を取れ 前半がなかなかオシャレなカットが多くて楽しめました。ケイリー・グラントとエヴァ・マリー・セイントの会話シーンもクサいなぁと思いつつもしっかり惹き込まれてしまいました。ロマンチックなシーンもいっぱいありますが、クライマックスで登場する家政婦のオバちゃんが個人的にはツボ。身のこなしや察しの良さがその道のプロです。一体何者だ。ラストカットもあからさまでちょっと笑った(^^;。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-18 08:02:24)

050.51%
170.72%
2121.23%
3323.29%
4495.03%
5828.42%
622523.10%
720621.15%
823123.72%
9878.93%
10383.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS