みんなのシネマレビュー
ぴのづかさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 609
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介 SF・ホラー映画が主に専門です。
インターステラーは私が生きている間にちゃんとした感想を投稿します。
2022年3月31日で会社を定年退職しセカンドライフが始まりました。劇場通いは年に100本を目指したいと思います。

2023年も終わりますが、2024年も引き続きよろしくお願いします。
ただ、年に100本はさすがに難しいですね。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

581.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 今見て帰ったばかりだから若干冷静さを欠いているかもしれないが、一言。これのどこが「初代の精神を受け継いだ」だ?寝言は寝て言え!と、えー、少し冷静さを取り戻して、この映画を振り返ると、この映画、まずストーリーがグダグダです。と言うかストーリーがありません。見せ場らしき場面がスポットスポットで出てくるけど、それらの場面間はつながりが全くないです。これ、一人で書いた脚本じゃないでしょ?複数の脚本をつないだだけだね。その見せ場もあっさりしすぎで10分も過ぎたら何があったかも忘れてしまうくらいの出来です。一つだけ良かったシーンを言えばゴジラが火を吐くシーンは「おお、ついにやったか」と言う驚きと興奮がある。でもムートーって放射能が食い物じゃなかったっけ?そのムートーに放射能の入った火を吹いてもおいしいエサを与えるだけでは?って言ってて悲しくなってきた。もうやめます。[映画館(字幕)] 3点(2014-07-26 15:01:24)

582.  ダイバージェント 《ネタバレ》 5つの派閥に分かれると言うのに興味を持って見たが、出てきたのはほぼ「勇敢」のみ。「平和」と「高潔」に至っては全く描かれてもいない。お話も「無欲」から政権の座を奪取したい「博学」のショボいクーデターのみ。「博学」と「勇敢」って一番仲悪そうなのに、その「博学」にいいように操られる「勇敢」。そもそも「勇敢」も何から市民を守ろうとしているのか?存在理由が良く分からない。「無欲」が実は腐敗していた?と言う裏事情が描かれる事もなく、お話として全く盛り上がる事もなく終わったのは致命的でした。前半はまだ興味を持って見れたけど、後半のダメダメさ加減がハンパでなかったです。唯一評価するとしたら中盤の教官役の男が「俺は5つ全部持っていたい」と言うセリフ。そりゃそうだろう。システムに根本的に無理があるよ。[映画館(字幕)] 3点(2014-07-13 14:22:29)

583.  パラノーマル・アクティビティ/呪いの印 《ネタバレ》 このシリーズもこれで5作目かな?亜流も含めて何を見たか分からなくなってきた。本作ではついに「定点カメラがなくなり普通のPOV映画となった」と言う特徴とも言えない特徴がまずあります。後は「おかしくなるのが男で色気も何もあったものじゃない」と言うマイナス点も。ストーリーが無いと言うのはこのシリーズ安定の低品質です。ケイティとミカの名前が出てくれば正当な続編と言うだけです。このシリーズ、劇場に女の子のカップルが多いのが特徴。そんなにドギツイ画面がないので来やすいのかな。でもコアなホラーファンにも本来女の子が多いんだけどね。もうコアなファンは投げても問題ないでしょう。[映画館(字幕)] 3点(2014-04-30 22:47:22)

584.  アパートメント:143 《ネタバレ》 良くあるタイプのモニュメンタリーホラーですが、ドクターは全てお見通しってのはいささか出来過ぎかな?分析自体はなかなか良く出来ていました。何かのシリーズ物って感じの作品でしたが、違うよね?テレビドラマの特別編レベルの作品です。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-04-05 19:58:25)

585.  サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009) 《ネタバレ》 前作「ダイアリー・・・」でロメロの限界を感じたが、本作でもう無理と思いました。 もうこれ以上は見たくないです。これ以上、ファンを悲しませないで下さい。[映画館(字幕)] 3点(2013-04-14 23:11:56)《改行有》

586.  [リミット] 《ネタバレ》 これ、かなり期待して見ただけに、直後のガッカリ感が半端でなかったです。 これ以上何も言いたくないくらいに。[映画館(字幕)] 3点(2013-04-03 17:57:24)《改行有》

587.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 うーん、1本の映画としては落第点です。シリーズ物の第3作としても落第点。 とりあえず「最後まで見てよ」かもしれないが、もし最後が素晴らしい作品に仕上がったとしても、ひるがえって本作が再評価される事はないでしょう。 と言うか、次作でうまく収拾を付けるのは不可能なような・・・。 ストーリーの詳細解説はマニアに任せるにしても、ビジュアル面でもう少し見所があれば良かったのですが、唯一の見所が冒頭の6分だけではこれも高評価は難しいです。ヴンダーなる空中戦艦もやり過ぎ。エヴァの作品世界をぶち壊したとしか思えません。キャラの作画も若干荒れてたなぁ。序、破と比べて全体的に練り込み不足の感は否めません。最後なんかは「えっ?これで終わり?」と思いましたよ。尺も足らないのでは? 残念な出来。 まぁ次作も見ますがね。ここまで来た以上は。エヴァファンはありがたいね。[映画館(邦画)] 3点(2012-12-08 22:09:24)《改行有》

588.  ビッグフットVSメガロドン こりゃ凄いね。凄い珍品を見た感じ。 凄すぎて人には勧められないです。。。 一言だけ言えば、これは「UMA物」ではなく「サメ物」でもないです。 変な動物がペラペラペラペラペラペラペラペラしゃべるだけの映画でした。[インターネット(字幕)] 2点(2024-04-03 15:51:46)(笑:1票) 《改行有》

589.  富士五湖奇譚 呻母村 《ネタバレ》 いやこれは凄いの見ちゃったな。 ジャンル分けするならフェイクドキュメンタリーだろうけど、とにかく怖いシーンが全くない。怖がらせようと言う意思すら感じられない。 ドキュメンタリーだから演出はゼロよとばかりのヤマなしオチなしイミなしでした。 70分で4エピソードに分けられてますが、せっかくだから中身の論評も。 エピソード1:ウザいユーチューバーのロケが延々と続く。世に溢れているホラー配信なんて100%こんなもんよと言っていると思えばある意味あっぱれだが、おそらく9割以上はここで視聴をやめると思う。 エピソード2:インチキ除霊師の除霊。これも金の受け渡しを撮られてキレるところとか結構リアルだが、リアルすぎて全く面白くない。 エピソード3:ボッチ女のホラー配信。冒頭の延々とつづく撮り直しはいるか?結構顔は可愛いが完全に病んでいる。 エピソード4:全エピソードがつながるらしいが、全く投げっぱなし。オチはなく「ええっ?これで終わりィ?」で終わる。[インターネット(邦画)] 2点(2023-06-02 09:52:50)《改行有》

590.  MEN 同じ顔の男たち 本作をミステリーと思って見に行かれた方は誠にご愁傷様でした。(私もですが。) 本作はミステリーではなく「何だか良くわからない」映画です。 アレックス・ガーランドはこの映画で何が言いたかったのか?男なんてみんな同じ、みんな醜悪、と言う事か? クライマックスの醜怪さは笑っちゃうレベルなんでグロ映像に耐性のない方は見ないことをお勧めします。 見終わった後の率直な感想は「なんじゃこりゃ?」なんで、得点は最低レベルです。 個人的に気になっているのは、近くに座っていたカップルが見終わった後、無言で去って行った事。 どっちが誘ったかは知らんけど(まぁ男の方だろうけど)この映画をデートムービーに選ぶなんて一生に一度あるかないかくらいの大失敗だぞ。 素直に謝れ。「すまん、大失敗だった」と。黙ってる場合じゃないぞ。[映画館(字幕)] 2点(2022-12-09 16:34:45)《改行有》

591.  “それ”がいる森 《ネタバレ》 まず個人的に相葉くんは嫌いではないです。相葉マナブは毎週見てるし、彼の人柄の良さや何事も一所懸命な姿勢は好感が持てる。が、映画俳優としての演技力はちょっと(と言うかかなり)難がある。共演の松本穂香も演技力は相葉くん以上に難がある。子供たちについてはもはや何も言うまい。 それよりも本作の一番の問題点は中身である。まさか今更「サイン」を真顔でやられるとは思ってなかった。中田秀夫カントク、ひょっとして真正のビリーバーですかね? もう関わり合いになるのはやめよう、って「貞子」の時に「氏の作品をホラーとして見ることは未来永劫ない」と言っておきながら、自分自身も懲りない男ですね。。。[映画館(邦画)] 2点(2022-09-30 15:06:42)《改行有》

592.  哭悲/THE SADNESS 《ネタバレ》 正直に言えば見る前は結構緊張した。残酷描写がハンパないと聞いてたんで。しかし我が街の上映館であるミニシアターには50人くらい来ており、しかも若い女性が多い。彼女らはタフでポリポリ食いながら見てる奴もおり「正気か?」と呆れた。 映画は率直に言って期待外れだった。彼らは意識があり残酷なことをしている認識もあるが感情を抑えられずに泣きながら攻撃するとあったが、その慟哭は全く感じられなかった。実生活でも変な奴が怪物と化して襲ってくる普通のホラー映画でしたね。でもオタク差別的な描写(あのオタク青年は罵倒される程悪い事をしたか?)もありただただ不快なだけであった。監督は1から勉強してやり直してほしい。0点や1点をつけるほどエポックメイキングな作品でもないんで中途半端な2点にします。 ここからは余録。ゴア描写目当てで見に行く人もいるかと思いますが、その方面でも期待しすぎ?は良くないです。「顔面に酷いことするぞ」「血しぶき浴びまくり」「内臓ぶちまけにけり」の3つが主体ですが、これも何となく既視感がある。前述のホラー女子も「ふーん、こんなもんか」と思いながら見てたのかもしれない。[映画館(字幕)] 2点(2022-07-04 09:03:04)《改行有》

593.  貞子3D 《ネタバレ》 公開当時、ホラー仲間が先に見て「やめとけ」と言われたんで素直に従ったんだけど、この度ついにNetflixにて鑑賞しました。いやー、確かに酷い。でもテレビで見ると思う存分突っ込みながら見れると言うメリットもあると今回分かった。あくまでもこの手の映画に限ってだが。 「あの若い方の刑事はこれで終わりかよ!」 「石原さとみは声で敵を倒す超能力者か?それとも単なる絶叫世界一か?」 「ニセ貞子軍団の足はバッタか?カマドウマか?」 「やっと橋本愛が出たと思ったらこんだけ?」 「しかも目赤いし」 以上、まだあったかな?まぁいいや。[インターネット(字幕)] 2点(2016-09-11 14:50:53)《改行有》

594.  イット・フォローズ 《ネタバレ》 この猛寒波の中、全国20館上映を見るのはホラーファンの使命と足を運びました。が、予告編で感じた悪い予感が当たった。こりゃダメだ。不気味な者がヒタヒタと追いかけてくると言うシチュエーションを描きたかったのは分かるが、それだけでは作品にならない。あまりにもお話が破綻しすぎている。見てて主役その他の行動に「何で?何でここでこういう事する?」と疑問に思う事10回以上。一番訳が分からないのはプールのシーン。何がしたかったのか分からないまま終わる。あれはお化けを感電させたかったのか?銃で撃っても平気な相手が電気なんかで倒れるのか?冒頭とラストも全くつながってないし、疑問点だけで埋め尽くされる映画でした。[映画館(字幕)] 2点(2016-01-24 13:31:24)

595.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド 《ネタバレ》 後編はやめよう、やめた方がよい、とずっと自分に言い聞かせてたのに、連休最終日につい劇場に足を運んでしまいました。いきなり草彅くんが現れたのはびっくり。いやヒゲ生やしただけでまんま草彅くんやん。何してんの?あんた。と笑いが漏れたのもつかの間、後は結局、壁の穴を塞ぐだけですか?巨人の秘密?結局巨人は人間だってだけでしょ? 何の意外性もないまま終わり、壁の外に広がる海でジ・エンド。これ壁の上に立てば丸見えじゃん。 ああ、エンドロール後のおまけはとりあえず続編匂わせとけ、って毎度の手法ですね。それ、ガッチャマンでも見たよ。最悪。 結論、デビルマン以上、ガッチャマン以下です。[映画館(邦画)] 2点(2015-09-23 16:47:01)《改行有》

596.  レフト・ビハインド 《ネタバレ》 私、映画を見る前に予備知識はなるべく入れない方です。本作の予備知識も劇場にあったチラシ1枚だけです。この予備知識を一切入れない鑑賞方法は、昔で言えば「エイリアン」のように当たれば効果絶大ですがたまに大きく外します。それが本作でした。 私は本作をSFパニック大作だと思ってました。冒頭から何か変だぞと違和感は感じてましたが。まさか宗教映画だったとは。日本の配給にやられました。でも本作を見て「明日から教会に通おう」とか思う人いるのかしら?少なくとも私には全くそうは思えなかった。それは作中の敬虔なクリスチャンでない人たち(ニコラス・ケイジやその娘)の言っている事にいちいち共感を感じるから。これ、宗教プロパガンダのようでいて実はアンチなのでは?と思ってしまった。でも、見せ場が全くない作りといい見る価値はないです。時間の無駄でした。[映画館(字幕)] 2点(2015-06-28 01:27:50)《改行有》

597.  ターミネーター3 《ネタバレ》 これ、劇場で見た時はあまりの出来の悪さに途中で集中力が切れてしまって、流し見してたらクライマックスのシェルターの意味が分からなかったんだけど、もう一度見返す気にならなくてTV放送で確認しようと留守録したのも長らく放ったらかしにしてたのを、本日数年ぶりにようやく鑑賞しました。いや~改めて見てもこれはヒドイわ。最終戦争は避けられないって何?これは前作への冒涜以外の何物でもないね。唯一の見所が女ターミネーターの制服コスプレだけってのはどうよ。ってこれは個人的な感想です。なぜシェルターで驚いているのか意味が分からなかったのも、単にヒロインの父親がシェルターに逃げろと指示したのを、そこがスカイネットの本拠地と勝手に思い込んだだけでした。[地上波(吹替)] 2点(2015-01-28 22:43:03)

598.  サイレント・ウェイ 《ネタバレ》 これはある意味凄い映画です。バカバカしさの度合いが。冒頭いきなり「これアイドル映画か何か?」と言うような可愛い女子が歌って踊っている。後でこれがオーディションの場面だったと分かるが、とにかくピントのずれた演出が多く見てて苦笑します。後はコインランドリーの攻防戦だけどこれも何ともピンボケ。とどのつまりは犯人の正体はビックリのXXXだったと。ここで呆れて止めちゃだめよ。もう一段のビックリ落ちが付いてます。下らない映画だけど、75分と言う短い上映時間もあって飽きる事なく最後まで見れます。[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-08-20 23:47:41)

599.  アパリション -悪霊- 《ネタバレ》 これはつまらない。ポルターガイストに地獄の門が付いたかのような作品。自分で開けた門はちゃんと閉じようね。[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-08-14 21:42:10)

600.  籠の中の乙女 見事に訳が分かりません。こんな作品だとは夢にも思わなかった。前衛芸術か?これは。 恐るべし、ギリシア映画。[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-04-05 19:47:50)《改行有》

010.16%
150.82%
2162.63%
3416.73%
49315.27%
511819.38%
615024.63%
710617.41%
8548.87%
9203.28%
1050.82%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS