みんなのシネマレビュー
A.O.Dさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 37歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

601.  タイタニック(1997) 極めて良質な作品だと思う。確かにあの歴史的大事故を全て伝えるにはこの設定では伝わらないが、それならテレビドキュメンタリーででもすればいいわけで、この映画は映画としては十分だと思います。ただ、沈没シーン以外のシーンに衝撃と言うか目新しさがないので長い映画にしては少々物足りなさを感じます。とは言え、沈没シーンからは最高で、とにかくセット、CG、演出がすごく、圧倒されます。ちなみに主題かも最高です。8点(2004-01-28 15:59:28)

602.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 続編にしては珍しく質が落ちてないと思う。逆に言えば向上もしてない。けどまぁそれなりに楽しめるかな。でも1回見れば十分かな。。。6点(2004-01-28 15:57:29)

603.  ハリー・ポッターと賢者の石 原作は読んだことないですが、この手のファンタジー映画好きなら楽しめる内容に仕上がっていると思います。テレビで見てもいい感じな映画です。6点(2004-01-28 15:56:04)

604.  バイオハザード(2001) 全然面白くないわけじゃないけど、ゲームの雰囲気のまま映画化してほしかった。ゲームの「バイオハザード」昔大好だったので期待してたらこのザマ。あの近未来的な映像ならバイオハザードでしなくてもよかったと思う。違う映画にT-ウイルスとゾンビをつけただけって感じ。 それに恋愛要素もいらないです。ゲームは昔して面白かったのですが、この映画はねぇ・・・正直がっかりしました。ミラ・ジョヴォヴィッチが綺麗なのは分かりますが・・・それ以外に見所ないですね。5点(2004-01-28 01:14:59)

605.  ギャング・オブ・ニューヨーク キャストも豪華で、製作にもかなり金がかかってるみたいだし、雰囲気もいい。しかしなぜこんなにだるい映画になってしまったのか・・そのほうが不思議。戦ってるシーンしか印象がない。あと長い。とにかく全部見るのが苦痛。2回は絶対見れない(少なくとも俺には)でも終わり方はいい。それにしてももっとどうにかなったと思うんだけどなぁ……4点(2004-01-27 16:56:54)

606.  マジェスティック(2001) 悪くはないと思います。ただ秀作ともいえない。おじいさんが生き生きしてくるのは見ててうれしかったです。それだけに死んだシーンは感動しました。あと、終わり方も爽やかでした。ただ、ダラボン監督三部作ここに完結!と言われたら期待するしかないわけで、結局期待しすぎてコケました。(三部作の1番はじめに見ればよかった・・)でもお勧めできない作品ではないです。点数は6点ですが、6の上と言ったところです。6点(2004-01-27 16:53:45)

607.  A.I. 個人的には損しないかなっていった程度。設定もいいし、雰囲気も悪くないが、ちょっと中途半端・・最後は案が浮かばなかったから時代を一気に進めて未来人出して、母親1日生き返らせてっていう強引な感じがした。さらにこの映画はつっこみ所がものすごくあります(多すぎるのであえて書きませんが)。その点からも脚本の荒さがうかがえます。でも中盤までは良かったと思います。ただ原案キューブリックなのに個人的にはキューブリック色を感じられなかった。スピルバーグ色は感じたけど。。ちなみに子役の演技はすごすぎる。日本の子役など足元にも及ばない凄さです。6点(2004-01-27 16:51:29)

608.  卒業白書 完全に題名にだまされました。爽やかな映画かと思いきやちょっとエロい映画(地下鉄ラブってオイ・・・)。内容はう~~~ん、5点が限界かな・・5点(2004-01-27 16:49:22)

609.  ポルターガイスト(1982) なんかじと~~~っとした映画。とくに面白くなかったというわけではないが、ホラーとしては普通だと思う。怖くはない。5点(2004-01-27 16:46:26)

610.  タイム・マシン/80万年後の世界へ この「タイム・マシン」という作品は小説も映画も大好きです。この映画はかなり昔の作品なので、特撮がチープなのはしかたないと思います。しかし、特撮など気にならないくらい今見ても完成度は高いです。80万年後の未来世界の描き方がメルヘンチックなところも個人的には好き。2002年に公開されたリメイク版もありますが、原作に近い世界観で描かれているのはこっちの1960年版のほうです。原作との相違点は、原作が回想なのに対しこちらは回想ではありませんし、原作の未来人は小人で、知らない言葉を話していたのに対しこちらは普通の人間で、全て英語を話しているところや、小説ではもっと過去にも行き、地球の終焉を見てきます。それとウィーナの結末、タイムトラヴェラー(この映画ではジョージですが、小説に名前はありません)の結末も違います。ちなみにDVD得点の実際に年をとった二人がリアルタイムに再会するシーンは最高ですので、見るならDVDをお勧めします。7点(2004-01-27 16:42:03)

611.  若草物語(1994) 昔からの有名な作品なだけに、少々評価も甘くなってしまうが、安定した作品だと思う。姉妹愛と、成長していく姿がうまく描かれている。何度も映画化されたが、とくに作品によって上下のない良作だと思う。ちなみに、原題のLittle Womenも、邦題の若草物語も両方いいと思う。7点(2004-01-27 16:31:56)

612.  インデペンデンス・デイ アメリカが世界を救う的な映画で、単純に楽しい映画。SFものとしては中くらいといった安定した作品。でも映像がすごい。なかなか面白いと思う。ただ、Macであんな簡単に宇宙船のコンピュータをハッキングできるのか・・という強引すぎるご都合主義があったが、まぁ映画なんだから特に気にはならない。でもなんで日本の映写はラストサムライを除いてこうヘンな表現するんだ・・・余談ですが、現実にあんなこと言われたら日本困るんだろうなぁ・・国会で宇宙人地球征服阻止特措法作らなきゃなんないし・・。。まぁ深く考えず、単純に見ましょう。6点(2004-01-27 16:27:40)

613.  パール・ハーバー 戦闘シーンだけ見ればそれなりに迫力もあり、見れます。でも他を見てみるとかなりお粗末で酷いつくり。脚本が悪すぎます。とくに、というか俺が言いたいのは一つ、とって付けただけのドロドロ二股恋愛です。いったい何を描きたかったのか分からない。背景に戦争というものを描きながら酷い昼ドラを描く・・・なんとも不釣合い。その上無駄にものすごく長い。この映画は一体どう見たらいいのか。いくら全体的にボーっと娯楽大作として見たとしても、大半に恋愛が絡んでくるわけだから、そこを除外することは出来ない。この映画は戦争の上に恋愛が乗っているのではなく、恋愛の上に戦争が乗っているのだから。俺は、現代教育によって愛国心というものがほとんどないので、日本表現が多少変だろうが、敵機の攻撃は当たらないのにアメリカの攻撃はバシバシ命中しようが、日本がこの映画くらいの悪者に、卑劣に描かれていようが、アメリカ万歳だろうが(アメリカ映画なわけだし)別に何も思わない。この映画は俺にとってはそこが問題ではなくて、単純に『面白くない』。その言葉に尽きる。本当に見てる途中に目が痛くなってきました。それと、俺はこの映画を見て、史実が捻じ曲げられているということに関しても特に何も思わなかったが、一応史実として日本の宣戦布告がうまく伝わってなかったとか、アメリカが知っていた上で日本をはめたとかいろいろあるそうですね。どれが真実かは今となっては分からないわけですが。それとこの映画、2002年度ラジー賞(ゴールデン・ラズベリー賞)のワースト作品賞、ワースト主演男優賞(ベン・アフレック)、ワースト監督賞(マイケル・ベイ)、ワースト脚本賞(ランドール・ウォレス)、ワースト・スクリーン・カップル賞(ベン・アフレック、 ジョシュ・ハートネット 、ケイト・ベッキンセイル)、ワースト・リメイク・続編賞にノミネートしています。この中で特にワースト・スクリーン・カップル賞は超同感。もっとなんとかなったでしょ。ベイ監督。2点(2004-01-27 16:23:37)

614.  リング0 バースデイ まぁ、2よりましってことで2点。でも正直面白くないです。出生の秘密が分かるので、ファンは見てもいいんじゃないかと思いますが、リングをこれから見ようかなーって思っている方や、ホラー作品を見たい方にはまったくお勧めできません。なぜかDVD持ってますが・・リング1であんなに怖い顔した貞子がキレイしかわいすぎでしょ。仲間由紀恵ですからねェ。。役としてははまってたとは思いますが、なんかもともとの"リング"のイメージ崩してるなぁ~・・・それにコレホラーじゃなくてサスペンスだしなぁ。。サスペンスとしてみたら4点くらいかな。2点(2004-01-27 16:19:31)

615.  リング2 これはある意味貴重なほど面白くない。ホラーのはずなのに怖くないのはもちろん、だといってチャ○ルド・プ○イのようにコメディでもない。何をどう感じたらいいのか分からない映画。でもあえて0点は付けないのです。1点(2004-01-27 16:18:02)

616.  マトリックス 映画って個人的には歴史的名画であってもそうでなくても一般人の視点では人を楽しませることが出来ればそれでいいと思う。逆に言えばたとえ歴史的名画、革新的名画であっても人を楽しますことが出来なければそれは一個人としては「面白くない」と言うことになるし、そうとしか感じなければどうしようもない。俺は掘り下げて掘り下げていろんな価値観を入れてやっと「凄い映画だ」と思えるよりは初見で普通に映画を見て単純に「面白い」「楽しい」「スゲー」と思える映画のほうが好き(俺と同じような年代の子は<かなりの映画通を除いて>ほとんどそうだと思いますが)。映画は娯楽だとしたらそれはエンターテイメント性を重視するということになるわけです。プロの評論家がいくら熱烈に語っても一般人には正直分からないものもあります。でも個人的には分からなくてもいいんです。あくまで映画は見て楽しければいいのだし、映画は常に進化し、文化も進化(変化)していくのだから年代によって価値観が違ってくるのは当たり前だと思います。映画は娯楽だと考えているので、そこから深く深く考えていくようなことはしたくありません。だから結局は始めに書いたように単純にどんな映画であっても一個人が楽しめればそれは素直に「面白い」、一個人が楽しめなければ「面白くない」、それしかないと思います。この映画も今見て「面白い」と思えるかどうかは分かりませんが、当時に見た時衝撃を受けたし、進化したVFXの斬新な使い方や演出(特にネオとトリニティーが乗り込んで行くシーンがかっこいいです)にも目を奪われて素直に面白いと思ったので8点をつけます。8点(2004-01-27 16:13:30)

617.  アトランティスのこころ 長いボビーの人生の1ページにある非常にノスタルジックな部分を描いたいい意味で非常に不安定な作品。あの年齢の子供の感情や内面はよく描かれていると思います。たしかにこの”なにか寂しげな雰囲気”や、”物足りなさ”を感じる作品なので、賛否両論はすごくあると思いますが、個人的には「良」でした。の映画は涙を流す感動はしませんが、なにか昔を思い出させてくれる良い作品だと思います。6点(2004-01-27 16:09:17)

618.  エクソシスト ディレクターズカット版 普通版とそんなには違いはないです。でもあの「スパイダーウォーク」シーンが好きなので+1点にしてます。ただこの映画が怖いかどうかと言えば怖いとは言いがたいですけどストーリーがしっかりしてて良作だと思います。8点(2004-01-27 16:06:58)

619.  エクソシスト2 続編なんてこんなものか・・と思ってしまった。というより、かなり感じをかえてしまっているので、続編という印象さえ薄い。ひとついいところは、リンダブレアがかわいかったとこのみ。3点(2004-01-27 16:04:42)

620.  エクソシスト 言うまでもなくオカルトホラーの金字塔です。ですがこの作品は怖いとかじゃなく、ストーリーそのものと、演出を楽しむ映画だと思います。7点献上。7点(2004-01-27 16:01:47)

000.00%
181.27%
2325.09%
36310.02%
49314.79%
513721.78%
612920.51%
710817.17%
8518.11%
981.27%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS