みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

601.  めいとこねこバス 《ネタバレ》 画のセンスのなさに唖然。可愛いとは真逆で怖い、キモい等の声が流れてきそうな不気味さ。こねこバスの二足歩行シーンとネコバアの外見はNG!![インターネット(字幕)] 0点(2009-04-26 17:31:10)

602.  熱帯楽園倶楽部 《ネタバレ》 ジョイ役の風間杜夫が良いキャラしていました。内容も軽いノリで予想以上に楽しめました。 映画としてよりも「旅行をなめるな!!やくざをなめるな!!」という戒めのために鑑賞するべきですね。治安の悪い国へ行く場合は気をつけないと・・・特に平和ボケの日本人は。[地上波(邦画)] 5点(2009-04-25 10:18:54)

603.  イースタン・プロミス 《ネタバレ》 評価が高いので期待して鑑賞しましたが、渋くて良作だが、何か物足りなく感じた。ヴィゴ・モーテンセンとヴァンサン・カッセルの存在感はピカイチ!!セミヨン役はマーロン・ブランドのような存在感があれば良かったかな・・・それは無理か。「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」並みのリアルな首切りシーンがありグロいのが苦手な人には向かないだろう。終始、危険な香りがぷんぷんしている作品ですが、アンナの行動が命知らずすぎて感情移入出来なかった。逆にニコライのハードボイルドな風格が格好良すぎてヤバイ!!キリルの人間としての弱さも描かれていて良かった。クライマックスのサウナでの格闘シーン・・・ナイフでの戦いは銃撃戦の何倍も痛々しく、生々しい。でも、あれだけ堂々と暴れるのであれば始めから銃で始末しに行くほうが手っ取り早く確実な気がしてなりません。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-24 19:15:52)(良:1票)

604.  蒸気船ウィリー 《ネタバレ》 ミッキーの歴史を語るには必ず見なくてはならない作品。白黒映画でありながらユニークな映像で物議を醸したのにも納得です。 環境破壊の象徴である黒い煙も当時では当たり前の光景だったんでしょうね。ミッキーの口笛を聞いているだけで和みます。ただ、後半は猫や駝鳥、豚、カナリアへのの虐待がヒドいので減点。ラストの芋の切り方はもったいないよ・・・。ってか、ミッキー性格悪いね。[ビデオ(吹替)] 7点(2009-04-23 15:17:52)

605.  メロディ・タイム 《ネタバレ》 〔サンバは楽し〕のみ鑑賞。どうもミュージカル形式の作品は苦手な入り込めませんでした。少ししつこい感じがします。[インターネット(字幕)] 0点(2009-04-23 00:18:50)

606.  くもとちゅうりっぷ 《ネタバレ》 松竹の初のアニメーション作品で大予算を費やして制作された作品。「セル画」を100%使用等、かなり拘った作品ではあるが、すでにアメリカではカラーで制作されている時代ということを考えるとなんとも言えなくなる。ん~私の場合少し恐怖を感じました。メルヘンチックに描いているところが逆にクモの怖さを強く感じた。アメリカンなクモと和風なてんとう虫の駆け引きの話ですが、弱肉強食の世界でクモを一方的に悪くするのはどうかと思うが、当時のアメリカを敵視したプロパガンダ目的な匂いがプンプンします。童謡歌手の杉山美子のてんとう虫の歌声は透き通る声で素敵☆[インターネット(字幕)] 4点(2009-04-22 23:45:07)

607.  2 days トゥー・デイズ 《ネタバレ》 キャストが多すぎて把握するのが大変だった。シャーリーズ・セロンがちゃっかり脱いでいましたね・・・綺麗でした。ただ、顔はあんまり好みじゃない。それよりも和風マッサージ点の女の子・・・確か日本人とベトナムのハーフとか言ってた子。この作品で一番、可愛かったです。あんな子にあ~いうマッサージされて見たいなぁ(笑) はっきり言って盛り上がりが足らない。それでも終盤は楽しめた。気に入らないのは最後にお金を独り占めしてましたが命の恩人に半分あげるのが礼儀だと思う。家賃を払えない程に生活が苦しいようだしさ。[地上波(字幕)] 5点(2009-04-22 19:20:39)

608.  ピースメーカー 《ネタバレ》 予想以上に腹立たしいい作品。緊迫感がないしストーリーに工夫をまったく感じられなかった。それに核爆弾の解体が幼稚すぎる。国を滅ぼす威力の爆弾があんな簡単に解除されては爆弾処理班の必要性がまったくない。途中、町の人を巻き込んで攻撃してなかったか?多くの人を救えるのなら1人や2人ぐらいの犠牲は仕方ないというファシストな考え方は不愉快。それにアメリカを救うことにストーリーが変わっていた点も非常に醜い。犯人の方が可哀想でなりません。ラストも優雅なラブストーリーを演じていましたが、他の国のことはまったく関心ないようです・・・。[地上波(吹替)] 0点(2009-04-22 13:05:09)

609.  つみきのいえ 《ネタバレ》 〔ナレーションなし〕。私はこういう明らかな感動してくれることを狙った作品は好きではない。どうも、退屈で楽しめず、感動も出来ない。それに加え温暖化という流行りのテーマを組み込むあたりが憎らしい。アカデミーには受けが良いかも知れないが私には全然ダメです。[インターネット(字幕)] 4点(2009-04-22 02:10:26)

610.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作と比べると断然、こちらの方がカナリ面白いです。登場人物を把握するのが大変でした。なにしろ、あまり知らない俳優が多くて・・・。やはりアクションシーンの増加とミラ・ジョヴォヴィッチのアクションセンスの良さで主演を守りきったように思えます。「トゥームレイダー」シリーズのララ・クロフトや「エイリアン」シリーズのエレン・リプリーを超える強さをアリスに感じました。しかし、ラスト近くで超能力を使ったシーンには飽きれた・・・。L.J.が乳丸出しの女に目を奪われて事故するシーンには自分もしてしまいそうな気がした(笑)ゾンビ映画で印象に残っている映画では「ドーン・オブ・ザ・デッド」がありますが比べると実際に出現すると恐いのは猛スピードで襲ってくるゾンビの方が恐いです。「バイオハザード」シリーズのゾンビは大量の武器さえあれば逃げ切れそうな気もするからです。しかし、ゾンビ犬やケルベロスなどの種類は対象外です(焦)墓場の死体が襲い掛かってくるのも意味が分からなかったです。ロケットランチャーやマシンガンを使えるネメシスは良い味だしていましたが、ラスト近くでアリスをかばったシーンはちょっと無理があるかな。ターミネーターを思い出させるあの豪快な足音や不死身とも思える強さが最大の魅力★無意味なアリスとネメシスの殴り合いは微妙。こうなれば「ネメシスVS. ジェイソン」かもしくはプレデターと対戦さしても面白いかもしれないです(笑)しかし、超能力は勘弁して欲しいです。[ビデオ(字幕)] 7点(2009-04-20 22:22:36)(良:1票)

611.  L change the WorLd 《ネタバレ》 これはヒドイ!!冒頭のシーン以外は見どころなし。無駄にグロいし、父の死に際の言葉は私にもさっぱり理解できませんでした。ワクチンが増えていたことや滑走路を普通に走れていたのにも疑問がわきました。南原清隆や福田麻由子の演技にも興醒め。環境とか最近はやりの大題を使用してはいるが扱いきれていない。「DEATH NOTE」シリーズの価値を下げるため、作らない方が良かったといえる完全な駄作です。 [地上波(邦画)] 0点(2009-04-20 11:13:26)《改行有》

612.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 《ネタバレ》 昔、見ました。バギーが飛び込むシーンが頭に残っています。時間があればもう一度、見てみたいです。[地上波(邦画)] 5点(2009-04-20 08:46:58)

613.  ミッキーの造船技師 《ネタバレ》 ドナルドの短気はもちろんのことグーフィーのドジはこの時から健在!!というよりも頭がおかしいです。置物に恋をするとは・・・ヤバイね。最後の船の崩れ方は他の作品でも見られる手法でなつかしい。ミッキーのポジティブな考え方はさすがです。[インターネット(字幕)] 5点(2009-04-19 17:51:26)

614.  グーフィーとマックス/ホリデーは最高!! 《ネタバレ》 2人のキャラは現実の世界で考えると若干ウザそう。特にグーフィーが・・・。[ビデオ(吹替)] 5点(2009-04-19 07:24:09)

615.  美女と野獣/ベルの素敵なプレゼント<OVA> 《ネタバレ》 過去の話だと知らずに鑑賞、冒頭から人間になったはずの主人がまた野獣でしたから驚きました。人間になってからのストーリーが見たかったです。[ビデオ(吹替)] 4点(2009-04-19 07:22:35)

616.  銀河鉄道999 《ネタバレ》 感動の名作なのですが切なさだけが残りました。人間が機械というだけで悲しくなってきます。ラストの機械城が崩れるシーンは衝撃的でした。[映画館(字幕)] 7点(2009-04-19 07:20:19)

617.  オリバー/ニューヨーク子猫ものがたり 《ネタバレ》 ディズニーは犬やら猫の作品が多い。猫嫌いの人間と対決する話ですが子供向けには良いと思います。[ビデオ(吹替)] 5点(2009-04-19 07:19:40)

618.  アラジン完結編/盗賊王の伝説<OVA> 《ネタバレ》 ついに完結。アラジンシリーズは三部作に限らず番外編シリーズの方も楽しんで鑑賞致しました。アラジンの過去が分かります。[ビデオ(吹替)] 5点(2009-04-19 07:17:45)

619.  アラジン/ジャファーの逆襲<OVA> 《ネタバレ》 イヤーゴが仲間になってくれたことが良いですね。ジャファーの脅威を知ることが出来ます。普通に面白い☆[ビデオ(吹替)] 5点(2009-04-19 07:14:48)

620.  頭文字(イニシャル)D THE MOVIE 《ネタバレ》 必ず吹き替えで見なければならない作品。原作でも感じたが茂木なつきの家庭内問題は結構、深刻ですよね・・。映画内では拓海の父の虐待をカミングアウトしてドン引き。良い父なのか、ダメ親父なのかどっちかにしろ!!設定の変更はともかく予想していたよりも楽しめました。レースシーンのインパクトもあり、満足。ラストの早々と新チームに加入する流れも走り屋らしくて良かったです。それにしてもゲロ吐きすぎ。翌日には普通あんなに吐かないだろうに。あと、須藤の秩序マークやクラッシュ後に無事で歩いているシーンには疑問符が付きました。[地上波(吹替)] 7点(2009-04-18 16:19:37)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS