みんなのシネマレビュー |
|
621. スターシップ・トゥルーパーズ B級的な悪ノリで展開されるので意外に楽しめた。やっぱああいうめちゃくちゃな映画を本気で作らせたらハリウッドに勝るものはないだろう。7点(2003-05-28 14:48:44) 622. 誘拐(1997) なんといってもストーリーが見事だった。素直に驚かされて大満足。映像美という点では全体的にテレビっぽくて物足りない部分だけど、サスペンス映画としては傑作だと思う。9点(2003-05-28 14:45:44) 623. 大誘拐 RAINBOW KIDS 痛快誘拐映画の傑作だ。なんといっても主役の老婆の演技がこの映画の核なので、演じた北林谷栄には脱帽。全編通して爽快かつ痛快で飽きさせない。ラストの後味の良さも好印象。9点(2003-05-28 14:41:23) 624. 始皇帝暗殺 映像の美しさやスケールが秀逸で見入ることができた。映画的なパワーがあったので存分に楽しめた。コン・リーが美しい。7点(2003-05-28 14:36:19) 625. トゥルーマン・ショー 予告を観て結構期待して観たんだけど、拍子抜けだった。こういう映画は爽快にしてナンボだろうに後味がとても悪かった。5点(2003-05-28 14:33:29) 626. リプレイスメント・キラー ガンアクションはさすがに見せるけど、ストーリーはいまいちでよく覚えていない。でもまあ観た時は単純に楽しめたと思う。6点(2003-05-28 14:31:04) 627. 踊る大捜査線 THE MOVIE 実はかなり「踊る~」は大好きでこの映画も最高だけど、やっぱテレビの延長であることは否めないので点数はこんなもん。面白いから何度でも観れる。映画なんて多かれ少なかれ全部パクリがなきゃ成立しないんだから面白ければ文句はない。6点(2003-05-28 14:29:14) 628. 十二人の怒れる男(1957) 密室であれだけのサスペンスとドラマを見せるのが凄い。暑苦しい部屋で繰り広げられる意見、すなわち人間性の闘いは見応え充分。名作の名にふさわしい映画だった。8点(2003-05-28 14:24:25) 629. マスク・オブ・ゾロ なかなか見せるアクション映画だと思う。バンデラスとゼタ=ジョーンズの配役がバッチリだった。違和感なく楽しめる。7点(2003-05-28 14:20:34) 630. 雲のように風のように<TVM> なかなかレベルの高いアニメです。ラストはかなり切ない。7点(2003-05-28 14:18:40) 631. カサブランカ 今や「渋さ」の象徴であるハンフリー・ボガードのたたずまいはさすがに渋い。けど映画的な面白さはあまり感じなかった。5点(2003-05-28 14:14:30) 632. シティ・オブ・エンジェル 設定にとってつけたようなストーリーで全体的に薄っぺらい。4点(2003-05-28 14:12:23) 633. 夢(1990) 映像は美しく、映画としても独創的で部分的には好きなんだけど、全体的には間のびする。6点(2003-05-28 14:10:19) 634. バスキア 引き込まれるところがなく間のびした。印象も薄い。4点(2003-05-28 14:08:29) 635. ディープ・インパクト(1998) アルマゲドンよりはよっぽど面白かったけど、思ったほど盛り上がらなくて残念だった。もう少し脚本をひねればもっといい映画になったと思う。全体的に中途半端な感じがした。6点(2003-05-28 14:04:42) 636. スフィア 精神的、宇宙的なストーリーはかなり興味深くて面白かった。シャロン・ストーンの短髪が似合っていて好きだった。7点(2003-05-28 14:02:19) 637. 絶体×絶命 意外なほどに面白く良い出来だった。マイケル・キートンの悪役がとても魅力的。ラストのセリフにはシビレさせられる。8点(2003-05-28 13:57:44) 638. ディアボロス/悪魔の扉 悪魔役のアル・パチーノの存在感が物凄い。こういう種類の映画であそこまで存在感を感じさせるのはさすがだ。映画としては全体的に気持ち悪い空気を漂わせてストーリーを際立たせていて面白い。ラストにはゾクッとさせられる。8点(2003-05-28 13:54:18) 639. 恋愛小説家 地味な話なんだけど、ジャック・ニコルソンが魅せる。巧い俳優だなあとしみじみ思う。それにもましてヘレン・ハントが魅力的だ。7点(2003-05-28 13:49:37) 640. ナチュラル・ボーン・キラーズ 惜しい部分はあるんだけど、結果的には存分につまらなかった。4点(2003-05-28 13:46:22)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS