みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

621.  連合艦隊 太平洋戦争の海軍の全体推移が解る。でも2家族の描写は私には必要ない。もっと軍部内部に絞って欲しい。20年前の作品なのでCG等特撮技術もなく、模型をフルに作成し対応の努力には感心するも、やはり現在の技術にはかなわない。 [DVD(邦画)] 6点(2009-07-23 20:24:00)《改行有》

622.  バックマン家の人々 ホアキン・フェニックスの可愛いこと、今のイメージと大違いでビックリ。キアヌ・リーヴスも若々しい。バックマン家の人々はなんとも変った人々の集まりなこと、さすが、これぞ映画。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-21 16:02:40)《改行有》

623.  踊る大捜査線 THE MOVIE 気楽に楽しめました。初めと最後は予想を大きくはぐらかされ面食らった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-14 21:54:29)

624.  レッド・サン 西部劇の悪人の主人公は好きではない。理由がある悪役はまだしも殺しまくる主人公。納得いかない。チャンバラはその点、限界があるから・・。もう少し脚本を変えたらと思う。ドロンの悪役振りと三船の乗馬技術に感心、プラス、ウルスラのヌード。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-14 21:05:06)《改行有》

625.  リオ・ブラボー 若かりし頃、何度鑑賞したことか・・・。 娯楽西部劇、楽しく痛快な西部劇の最高峰!!! リッキー・ネルソンの歌も最高。ウェイン、ディーンのペアも良かった。 ’09.7/10 フィルムも綺麗、リマスター版かな・・。何回見ても楽しいネ!! ウェイン、マーティンの組合せいいね、またネルソンが思った以上に期待に応えている。1対1、2対3、その他色々な組合せの大サービス。しかも全て事前に種が蒔かれ、銃撃戦の大いなる工夫あり。またテーマ音楽、挿入2曲も素晴らしく楽しいし、 ブレナンとの掛け合い他ユーモラスな場面もふんだん。娯楽西部劇最高峰!![映画館(字幕)] 9点(2009-07-10 21:49:11)(良:1票) 《改行有》

626.  リオ・ロボ かなりテンポも良く、展開も早く楽しめたが、その場限りで、後に余韻も残らず全体印象薄し。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-10 20:50:55)《改行有》

627.  荒野の用心棒 2回目の鑑賞。あまりにも黒澤監督の“用心棒”が娯楽作としては出来すぎで、それと比較するのは酷か。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-06 16:28:05)《改行有》

628.  老人と海(1958) 2回目の鑑賞。中学生時代に鑑賞して以来です。年取った漁師の心境が痛いほど解る年齢になりました。静かで、寂しく、侘しい中に 昔を、若き日を、一日一日を、精一杯生きてきた日々を、懐かしく回顧する、温かな、穏やかな生活。そして年老いても男として、夢、目標に向かう精一杯の力強さ、活力、生命力を感じる。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-06 16:21:13)

629.  失われたものゝ伝説 タイトルでは3大スターが平行、でもブラッツィは大損の役回り。何故、受けたのだろう? [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-06 13:42:34)《改行有》

630.  タクシードライバー(1976) 評判の作品だったが、やっと鑑賞。でも心理状態の変遷が理解できず。 デ・ニーロの細身の姿、フォスターの10代半ばの若い姿も楽しめた。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-03 21:42:30)《改行有》

631.  戦う幌馬車 二大俳優の強いガンマンの設定にも関わらず、珍しく殺しがない。 悪人、インディアン、同士討ちはあるが・・・ 楽しく西部劇が観れます。 ’09・7/1 2回目鑑賞。若きウェインとダグラス、昔なつかし活劇ウェスタン。楽しいね![CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-01 15:00:49)《改行有》

632.  007/ゴールドフィンガー さすが現在ではテンポ・スピードが劣るが、当時これほど“血湧き肉踊る”作品はなかった。学生から社会人と大きな変化があった時期だったが、次作がまだかまだか、と期待でウズウズした記憶が残っている。上映開始と共にあのテーマソングとタイトルバック、ショーン・コネリーに震えたね。それ以来のフアンだ。 今までに何回観ているか?・・・。 でもこの3作までがピークでこれ以後は駄作も多い。 最新の007/カジノ・ロワイヤルまでは・・・。[映画館(字幕)] 9点(2009-06-20 22:52:38)《改行有》

633.  007/ドクター・ノオ イアン・フレミングのボンドシリーズは早川文庫で読んでいたので、上映前より楽しみにしていた。一般には原作より凄い映画作品は数少ないが、この映画は違った。 “007は殺しの番号”なんと云う良い響きとタイトルだっただろう。 さすが現在ではテンポ・スピードが劣るが、当時これほど“血湧き肉踊る”作品はなかった。学生から社会人と大きな変化があった時期だったが、次作がまだかまだか、と期待でウズウズした記憶が残っている。上映開始と共にあのテーマソングとタイトルバック、ショーン・コネリーに震えたね。それ以来のフアンだ。 今までに何回観ているか?・・・。  [映画館(字幕)] 9点(2009-06-20 22:31:10)(良:1票) 《改行有》

634.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 前作のスピード感溢れる展開に及ばず。父親の若い時に伸し上がっていく様がセピア色の映像で主展開の挿入として描かれているがこちらの方が良い。 デ・ニーロの細身の若い姿、かっこいい。 '09・1/15 4回目?鑑賞。やはり一作目より劣る。全体的には一作目の明るさ、派手さが息を潜め、暗さ、陰湿さが表に出過ぎ。でも若きゴッド・ファーザー時代のシーンは良いし、デ・ニーロは秀逸。本編はファミリーとしての、家族としての絆が崩壊してゆき、救いが無いのが残念。1作目より評価が良いことも多いが私には疑問・・。でも以前より評価+1点。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-06-20 18:55:27)《改行有》

635.  ゴッドファーザー 時代を感じさせない。脚本、演出、配役、カメラ、音楽全て良し。 何度鑑賞してもギャング映画の最高峰の一つ。 '09・1/15 5回目?鑑賞。全く色褪せない作品。そろそろ10点でもいいかも・・。 *好きな場面・料金所の暗殺場面・庭で孫と遊んで亡くなる場面・レストランの2人射殺場面・伊の自動車爆破場面・運転手射殺場面・・・キリが無い。[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-06-20 18:47:08)《改行有》

636.  五線譜のラブレター/De-Lovely 《ネタバレ》 ミュージカルや映画音楽の傑作を数多く残した伝説の音楽家コール・ポーターの半生を、歌と踊りをふんだんに取り入れ、尚且つ、豪華ミュージシャンの競演を実現させたミュージカルとあった。私も名前は良く聞いていたが、余り知らない。でもゲイとは??? [DVD(字幕)] 6点(2009-06-20 18:25:59)《改行有》

637.  ヤング・ブラッド はしごを利用したフェンシングは奇抜でなかなかユニークで面白いがそれ以外印象薄い。派手な格闘場面が多い割りに血を流す場面少なく、子供向けにはいいが、最近の映像描写からすると弱い。ストーリーは三銃士がベースでありきたり。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-06-20 12:26:08)

638.  大統領の陰謀 All the Presdent's Menとは“すべて大統領の部下”。見逃していた作品の一つ。 30年超前の作品で俳優が若々しい。ウォーター事件は良く覚えているが、もう一つ内容が解っていなかったがその意味では一助になった。 ドキュメンタリータッチで、サスペンスと謎解きに満ちている。でも1回の鑑賞で理解するには到底無理。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-20 11:58:51)《改行有》

639.  ビッグ・フィッシュ エルキュール・ポワロのフィニー さすがにおじいさん、歳月を感じる。スター・ウォーズ エピソードでは大根に思え魅力も感じなかったがムーラン・ルージュでの印象が良かったマクレガー。この二人が現在と若き頃を演じる。 一生をこれほど前向きに、夢のように、見方によれば大ほら吹き、として語れる幸せな気質。到底真似できないし、ついてゆけないが・・。でもこのような映像表現もあるのだなあと思った。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-06-18 14:07:55)

640.  スケアクロウ ロードムービーの佳作との評判も私には合わない。どうも過去に一度観たような感じがするが・・・。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-18 21:54:53)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS