みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293

621.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE 《ネタバレ》 次から次へと展開するストーリーと、愉快なキャラクター達とアイデアのつまったバカアクション。なんと言っても戦車のシーンがいい!バカすぎる!! しかし、それが序盤か中盤あたりに出てきてしまって、これ以上に熱いシーンはないのであった。前半は脳みそ空っぽで楽しめてひたすら面白くてもう黒幕とか結構どーでもよくなっちゃってるのに、後半は黒幕がアイツなのか? それともコイツなのか?的に、ちょこっと脳みそが必要な展開になり、失速。 でも、こういうバカアクション映画はやはり気持ち良いので、また何作か作ってもいいんじゃないかね。てーてれってー てれってー♪ Aチームのテーマが耳から離れない!![映画館(字幕)] 8点(2010-08-29 12:44:17)《改行有》

622.  カラフル(2010) 《ネタバレ》 こんなに動かないアニメも珍しい。走ったりしてもモーションが粗い。背景にしか力入ってない気がする。クレヨンしんちゃんの時は、もっと気持ちの良いアニメーションを見せてくれたんだけどなー。予算の違いだろうか。 登場人物のいかにもな感じが苦手。メガネ娘の喋り方とか不自然すぎてダメだ。 全体的にセリフ回しもなんか臭いし、変な関西弁の少年の舌足らずさもなんか気持ち悪い。中3にもなって男同士ベタベタするのもなんだかなー。この映画の雰囲気が好きになれない。唯一、性にだらしないビチ子(ひろか)ちゃんは可愛かったし、声(南明奈)も結構良かったと思う。でも、売春とか不倫とかの話が出てくる割には性については見て見ぬふりするような感じがヤダ。 ちょっと中学生日記っぽく感じたな。 一箇所、ラスト近くの食卓のシーンは、ちょっとグっと来たけど、あとは全然のれず、結構退屈してしまった。 CMでガンガン流れてる尾崎のカバーは割と良いと思うんだが、ホントにちょろっとしか使われてなかったのが残念。エンディングテーマは某超名曲のカバーなんだが、狙ってる割には歌もアレンジも随分とお粗末。 うーん期待してただけに色々残念。[映画館(邦画)] 4点(2010-08-29 12:38:12)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

623.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 評判は割と良い本作だが、あんまり好きじゃない。 師匠役をジャッキー・チェンにしたということで、オリジナルのミヤギの胡散臭さには到底敵わない。ジャッキーだと、出てきた瞬間、観客の全てが「カンフーの達人だ!!」って思ってしまう。だから、カラテライトコメディから、本格カンフーストーリーになったのは必然だったのかもしれない。アクションのレベルはビックリするくらい高かった。 ジェイデン君、ライバル役、その他の子供たちまで身体能力が高い。中国という舞台設定もいきている。 ただ、長くてベタな割りにストーリーやキャラクターに深味がなく、見ていてテンションが上がらない。主人公は女の子とイチャイチャしてるシーンが長くてライバルのチョン君の存在感が凄く薄い。薄すぎる。イチャイチャシーン、オールカットでいいっしょ。 ジャッキーの暗い過去とかもいらないなー、だったらライバル師範との確執とかを描いて欲しかった。 ジャッキーだからって、修行が本格的すぎるし。ワックスぐらいかけてよ。 ライトでB級なオリジナルのベスト・キッドのが断然好きだ。 最初に友達になったハリー君どこいった? あ、顔芸は面白かったよ!![映画館(字幕)] 5点(2010-08-29 12:29:49)(良:3票) 《改行有》

624.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 出たー! 非の打ち所が無い映画!パーフェクト!! オープニングのツカミ部分から全力でスペクタクルなのもビビったのもつかの間、捨てられるという恐怖につつまれるやけに重い序盤から、憎たらしくて非道な敵の登場に子供たちは泣き出しそう。しかし、中盤からはいつものドタバタ劇も加速して、笑えるシーンとシリアスなシーンが絶妙なバランスになっていく。劇場で声を上げて笑ったのも久しぶり。最後の最後のエンドロールまで素晴らしい。(今回はNG集じゃない!) ちゃんと気になる部分を見せてくれる。かゆいところに手が届くよなー。 1秒たりとも退屈しないどころか、フルタイムずっと面白いという化け物みたいな映画。 作った人らはセンスの塊というか、天才というか・・・。 自分が製作に携わってたら「これ以上の傑作は作れん!!」 と引退するレベル。 ひとつ文句があるとすれば、ヒロイン的存在だったボー・ビープがあっさりいなくなってしまっていたこと。彼女のために一ドラマ(回想シーンとか)くらいあっても良かったと思うんだが。 まあ、でも10点。エクセレント!!!![映画館(吹替)] 10点(2010-08-29 12:20:24)(良:1票) 《改行有》

625.  Dolls ドールズ(2002) 北野映画でもアーティスティックな面が色濃く出ていて嫌いな人には耐えられなさそう。 つまらないけど嫌いじゃない。静かすぎる純愛は狂気に見えるの図。 [DVD(字幕)] 6点(2010-08-29 12:12:15)《改行有》

626.  犯罪王リコ 「深夜の告白」を見て興味を持ったのだが、ブサイクでチビで変な声でも堂々の主演をはれるエドワード・G・ロビンソンはやはり名優だ! しかし、80分程度でギャングの栄枯衰勢を描くには無理があったか展開が不自然に早く、人物像が薄っぺらい。 [DVD(字幕)] 6点(2010-08-29 12:09:57)《改行有》

627.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 「ブラボー!!」 終わった瞬間立ち上がって、そう叫んで拍手したかった。 そんな傑作。四の五の言わずに観ればいいじゃん! ベタなストーリーの話は、下手な演出だと観てられないけど、上等な演出だとここまで気持ちよくなるのか!というお手本。 男の子だったら当然、ドラゴン退治をしたいはずだし、ドラゴンに乗りたいとか思わないわけがない。その両方を同時に満たし、なおかつ超爽快。 ドラゴンに乗っている時のスピード感と来たら、もう! 本作は、緻密なCGというより映像がひたすらダイナミックで大迫力なのが特長だ。 愉快な仲間たち、見た目はそうでもないのに立ち居振る舞いが魅力的すぎるヒロイン、 厳格で強い父親、様々なドラゴンに、強大凶悪なドラゴン・・・。と、全てのキャラクターがいきいきと動いている。 ストーリー運びも過不足ないし、クライマックスの盛り上がり感も半端ない。 ゾワゾワ来ます。ホント。ラストも素晴らしいし。 最後になかなか描けないような形で代償を描いたところも含め完璧に近い。 声を大にして「面白かった!!」と言いたい映画。 [映画館(吹替)] 10点(2010-08-23 23:13:59)(良:3票) 《改行有》

628.  トゥルーライズ 《ネタバレ》 10年以上ぶりに鑑賞。馬でバイク追っかけたり、戦闘機乗り回したり、いちいち豪快! しかし、くだらないのはいいんだが、くだらない映画としては長すぎだなー。[DVD(字幕)] 4点(2010-08-14 17:20:26)

629.  ランニング・オン・エンプティ だらだらしたリアリティのある軽妙な会話はそれなりに笑えた。 ストーリーは終盤がちょっといい加減。 SRと続けてみひろ出演作を観たが、なかなか良かった。乳出しにも当然躊躇ないし、ますます需要増えるんじゃなかろうか。[DVD(邦画)] 5点(2010-08-14 17:16:12)《改行有》

630.  ジェニファーズ・ボディ 《ネタバレ》 期待してなかったけど、結構面白かった。 序盤のテンポの良さのまま最後まで行ってくれれば、かなり好きな一本になったかもしれない。脚本に注文が集まってた本作だが、実際に目立っていたのは、ずれまくった演出であった。怖がらせたいのか、笑わせたいのか、いちいち一貫性がない。 やたらうるさく鳴り響くロックミュージックなど、PV出身の監督っぽい演出でもありながら、オシャレ感は全くない。ここまでしっくり来ないと何だか気持ち良い。 狙ってやってるのかどうなのか、これは「変」な映画だ。 ジェニファーの暴れっぷりが中途半端で、被害者が少ないのは不満。 序盤二人の被害者の殺されるシーンは、凝っていて面白かったので、もっとガンガンたたみかけて欲しかったな。後半のたるみが惜しい。 最初から変な雰囲気を出してたジェニファーは、事件後に豹変したように見えなかったんだよなー。 でも、バカっぽい上に爽快なラストは素晴らしいと思った。 鑑賞後の後味は何故か良いんじゃなかろうか。やはり嫌いになれない変な映画だ。 [映画館(字幕)] 7点(2010-08-14 17:01:19)(良:2票) 《改行有》

631.  ゴールデンスランバー(2009) 見せ方が巧く、退屈することもなく、無難に面白いけど粗い。 「逃亡者」のハリソンさんみたいに鉄人化しないところは良し。 伏線散らしのウマさは原作の功績か? やっぱ原作読も。[DVD(邦画)] 6点(2010-08-14 16:57:18)《改行有》

632.  SR サイタマノラッパー どこがそんなに評価されてるのかピンと来ないな。 低予算なんだろうけど、吹き替え版みたいな音声の不自然さが気になった。[DVD(字幕)] 4点(2010-08-14 16:54:50)《改行有》

633.  マイマイ新子と千年の魔法 序盤半分くらいなんにも起こらなさすぎてどうしようかと思ったが、最終的にはそれなりに満足した。福田麻由子の低い声が新子をより魅力的にしているのが大きい。 田舎娘は声が低い方がそれっぽい。[DVD(邦画)] 6点(2010-08-14 16:52:31)《改行有》

634.  人生に乾杯! 《ネタバレ》 老人版「俺たちに明日はない」。雰囲気はほのぼのしていて良いのだが、その分緊迫感はなし。もっとラストは盛り上げられたのでは?  仲の良い老夫婦っていいですなー。っていう映画。[DVD(字幕)] 6点(2010-08-14 16:47:28)《改行有》

635.  スパイ・アニマル Gフォース 最近のディズニーは、単独作でもピクサーに影響受けてるなー。悪くなかったけど、物語性でやはりジョン・ラセターの助力のあったボルトには及ばず。 変形シーンなど、トランスフォーマーっぽくて良かった。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-10 00:11:21)《改行有》

636.  バッド・ルーテナント 《ネタバレ》 ラリりまくりのニコラス刑事が、クスリを調達するためにラリりながらも奔走する愉快なお話でした。主人公がラリってる映画って大体後半グチャグチャよね。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-09 19:57:46)

637.  未知への飛行 《ネタバレ》 過失によりアメリカの編隊がモスクワに水爆を落としに行ってしまうという恐ろしい話。 序盤、話が始まるまでが退屈で心配したのもつかの間、いざ話が動き出してからは、終始凄まじい緊張感。世界戦争を回避するために米大統領が下す決断に寒気が生じた。[DVD(字幕)] 8点(2010-08-09 14:27:11)《改行有》

638.  しあわせの隠れ場所 《ネタバレ》 かなりの金持ちで夫婦円満で、姉ちゃんは可愛くて優しくて、弟は愉快で愛くるしい。 全く弱点もなく善良すぎる家族がかなりファンタジーに見えるが、それはそれで観てて気持ち良く、面白かった。サラっとした演出も好きだ。 たまたまこの家族に拾われた時点でマイケル君の不幸は終わっていたのだ。 恵まれない境遇の子を救うには「金」と「善意」と「余裕」が必要だなー、とも見えてしまう映画。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-09 14:21:25)(良:1票) 《改行有》

639.  必死剣 鳥刺し 《ネタバレ》 丁寧で落ち着いた作品だった。 映像、演出、キャストはかなり上質なのではないかと。 役者として一番存在感があったのは関めぐみで、美人で冷酷という役は、かなりのハマり役でウットリ。 そして、あどけない逆説的色気の池脇千鶴には目が離せない。 俺も池脇千鶴に背中を流されたい! 丁寧な語り口で、ストーリー自体も悪くはないと思うんだけど、ちょっと中盤が退屈。 殺陣はクライマックスまで全然ないし、殺陣自体も余り興奮しなかった。 鳥刺しは自分で編み出して、使う時は死ぬ時なので誰も見たことがないって、どうやって編み出したんだろう…。黒魔術? あと、それなりの満足感で最後まで観たのにエンドロールの曲が、浜崎あゆみ みたいな曲でゲンナリした。 トヨエツって乳輪でかくて、乳首黒いね![映画館(邦画)] 6点(2010-08-01 21:50:35)(笑:2票) (良:1票) 《改行有》

640.  ゾンビランド 《ネタバレ》 それなりにグロテスクなゾンビさん達ですが、基本弱い。 簡単に倒せそうな感じ。走ったりするけど、殴ればグチャってなってくれるから安心。 そんなんだから、人間側も割と余裕しゃくしゃくで、安心してボケてる。 生き延びるためのルールがゾンビあるある的で楽しい。 それにしてもアメリカのひきもりは社交性が高い。 ひきこもりの人間嫌いの童貞青年がおっかないオッサンの車に図々しく乗せてもらい、 きれいな姉ちゃんとフツーに会話して、フツーにイチャイチャ。 ひきこもりの設定、いらなくない? どうみても人間嫌いには見えないし。 しかし、もっとやられキャラがいないとシマらない(たぶん、シメる気がない)。 登場人物が少ない上に上映時間も90分切ってるし、なまじっか面白いもんだから、物足りない。だから、あっという間に終わってしまい、もっと見せろー!! という気持ちでエンドロールを迎えた。 あと、ゴーストバスターズは予習しておいた方が良い。[映画館(字幕)] 7点(2010-08-01 21:45:01)(良:1票) 《改行有》

030.16%
1100.54%
2271.46%
3754.07%
41628.78%
523012.47%
636219.62%
746425.15%
837320.22%
91196.45%
10201.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS