みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293

641.  修羅雪姫(1973) セットから構図から視覚的な美にこだわりまくってる作品。梶芽衣子も美しすぎる。鮮血も噴き出まくる。キル・ビルに相当影響与えてるなーってのも分かったし、一見の価値ありな芸術作品。殺陣が以外と少なく、テンポが悪いのは残念。[DVD(邦画)] 7点(2011-11-03 23:20:39)

642.  コマンドー シュワちゃんの怪力っぷりに惚れぼれする。不美人の黒人女性は不要だったと思う。[DVD(字幕)] 7点(2011-11-03 23:17:47)

643.  ミッション:インポッシブル テンポ良くて面白かった!クライマックスの生き残り方が無茶苦茶で好きだ。初めて観た時は、デ・パルマの名前も知らなかったが、やはりらしさもちゃんとあるね。[DVD(字幕)] 7点(2011-11-03 23:15:01)

644.  パラサイト・バイティング 食人草 《ネタバレ》 タイトルからしてくだらないB級ホラーかと思いきや、草に浸食されてジワジワと心身ともにぶっ壊されていく描写が非常に恐ろしい。殺すならひと思いにやってくれ!ジワジワはダメ!痛いのもダメ!恐い!良作![映画館(字幕)] 7点(2011-11-03 23:11:41)

645.  レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳 《ネタバレ》 本年、ベストオープニングと言いたいくらい素晴らしいオープニングだった。 戦地で敵に囲まれ、絶体絶命なドニーさん達。仲間を殺され、ドニーさんプッツン。 悪人の弾丸はドニーさんには当たらない!接近したら、ボッコボコのメッタ刺し!!!何人いようと関係ない!ほんと凄かった。 ただ、ストーリーの流れはほぼイップマンと同じ。それにグリーン・ホーネット要素が少し足された感じ。仮面かぶってキメポーズしたり、突然ホァァァァァとか言いだすのは ちょっと笑っちゃったぞ。全体的な演出もちょっと過剰でクサかったりするし、アクションシーンの見せ方もイップマンには及ばないかな。 あと、日本語監修する人いなかったのか?と思うくらい日本語のシーンが酷い。日本人役の日本語がカタコトって、萎えるよね。お前明らかに日本人じゃないじゃん!そういうところ手ぬいちゃダメ。色々けなしてみても、ドニーさんのアクションが見られればそれなりに満足できるんだけどね。[映画館(字幕)] 7点(2011-09-23 10:05:28)《改行有》

646.  スモーキング・ハイ 《ネタバレ》 若干勢い不足な気もしたが、やっぱセス・ローゲン好きだわ。脚本家としても。 無力な男二人のバディアクションコメディってことは、これがあってのグリホなんだな。[DVD(字幕)] 7点(2011-09-23 09:50:50)《改行有》

647.  ゴーストライター 《ネタバレ》 流石、巨匠。一つ一つの映像が計算しつくされていて、見とれられる。その上、かなり印象的な音楽が、素晴らしいタイミングで華麗に使われる。これぞ上質映画。バカ映画ばかり観てると、こういうのはなかなか新鮮なのである。そのおかげで内容は地味ながら 飽きることなく没頭できた。 真相が明らかになってからあっという間に終わってしまうので、ちゃんと1つ1つのシーンの伏線の答え合わせができなかった。説明しすぎないことが、こういう映画の美徳でもあるので批判はしないけど、僕のように集中力のない人にはあまりオススメできないかも。ミステリーファンの人は是非! 最後、主人公なんであんな余計なことしたの? 義憤?[映画館(字幕)] 7点(2011-09-17 14:34:50)《改行有》

648.  生きてこそ 《ネタバレ》 まったく凄い話。極限状態でもジョークを飛ばしあえる彼らのメンタルの強さがカッコいい。生きるために人間喰うのはいいけど、火通さないのが不思議。お腹壊しそう。 生存者のための配慮か、直接的な描写がなかったため、凄惨さがあまり伝わらなかった部分もある。みんな結構血色良かったし。[DVD(字幕)] 7点(2011-09-04 00:32:23)《改行有》

649.  イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ 《ネタバレ》 バンクシー以外のアーティストの作品にはそれほど心動かされず、序盤は退屈。 だったら、もっとバンクシーの作品や人生をじっくり見せてほしかったところもある。 バンクシーが出てきて、ティエリーがその気になってからは俄然面白くなってくる。 色々なアーティストが出てくるけれど、やっぱバンクシーは別格のように見える。 だからこそ、才能も技術も経験も思想もオリジナリティの欠片もないような男がシーンに飛び込んで行って人気者になる様を一段高いところから見下ろして、「コイツ、おもしれーな」って余裕をもって嘲笑してるようにも感じた。 と、同時に『アート』という実体のないものを、何の根拠もなくもてはやすカルチャーをバカにしているし。 気持ちは分からんでもないが、嫌な奴! で、監督(バンクシー)はこのシーンをこうして行きたいとか、自分はこういう気持ちでやってるよ!っていう表明がないからどうにもスカっとしないのだ。 むしろ、ある種の諦めみたいなものを感じてしまったくらい。 面白い事は面白いんだけど、視点としては、ちと冷めすぎなんじゃないかな。[映画館(字幕)] 7点(2011-09-04 00:28:27)《改行有》

650.  ピラニア 3D 敢えてけなすような所はない。期待通りの内容。 グロ描写を楽しめる人には、安心してすすめられる爽やかなエロバカポコチン映画。 あっという間に終わっちゃうけど、これはもうひと波乱観たかった気もするな。 余りにも直球。速球。 明るくなった会場はとても和やかな雰囲気になっていた。こういう映画を観た後には決して暴力的な気持ちにならないのである。平和な映画である。 高額な3D料金払う価値があるかは微妙なところ。 [映画館(字幕)] 7点(2011-09-04 00:23:23)《改行有》

651.  その街のこども 劇場版 《ネタバレ》 確かに胸をしめつけられるような力はあるんだが、冷静に映画として観るとヒジョーに地味。冒頭の飲み屋での一触即発の緊張感が持続してれば、もっと良かったかも。森山未來のイジケ顔にはキュンとさせられた。[DVD(邦画)] 7点(2011-08-15 16:32:42)(良:1票)

652.  カーズ2 《ネタバレ》 車がビューンって走って、飛んだりして、ターボエンジンドーン、マシンガンズバババーン、爆発ドカーンなスパイアクション+ちょっとだけカーレース。 映像は、流石にピクサーさん文句のつけようはない。退屈もしないので、娯楽性も高い。 もはや、何でもありになってる車社会。いつもの緻密なピクサーではなく、大味なピクサーを楽しむべし。 しかし、そもそも主演にとってかわったレッカー車「メーター」はうるせえし、空気読めないで人の迷惑かけてるのが問題なのに、「君は君のままでいいよ」的な感じで、成長しないまま許されちゃうのは、どうなのよ。 もはや主演でありながら癖の強すぎるメーター君を愛せるかどうかがこの映画をもっと好きになれるかどうかの境目になるだろう。[映画館(吹替)] 7点(2011-08-03 23:06:03)(良:1票) 《改行有》

653.  マイティ・ソー 《ネタバレ》 展開に次ぐ展開で、退屈とは無縁。異星の舞台装置もなかなか凝っていて、目を奪われる。仲間達もかっこいー。浅野さんもクールで良かった!おいしいとこは全部門番が持っていったけど。特に門番VS弟とか、仲間達VS殺人マシーンとか、バトルシーンが凄くキマってる所があるのがイイ! それにしても、これ全部親父の王様が悪いんじゃ…。 無責任に追放して倒れやがって。弟君の気持ちも全然分かってないし。お前がちゃんとしてれば、こんな大変な事にはならなかっただろうが!ソーは悪くない!!ソーはイイヤツ!!仲間にも信頼されてるのが証拠だ! 案外謙虚だし、スターク社の社長より、好かれる人柄だと思うぞ。 お袋も肝心な時役立たずだし、ダメ夫婦め! むしろ、ソーはもっと嫌な傲慢な奴でも良かったのでは? これだと、キャラ弱いので、社長と共演した時に食われちゃいそうで心配だ。 ご都合主義的な部分もあるものの、ストーリー展開自体は面白かったし、なかなか好みの作品ではあった。 次はキャプテン・アメリカだ![映画館(字幕)] 7点(2011-07-24 19:40:42)《改行有》

654.  バッドボーイズ(1995) 《ネタバレ》 カな会話と派手なアクションがとても楽しかった。ウィル・スミスが無駄に半裸だったが、相棒のマーティン・ローレンスが愛嬌あって良かったなー。2も観たいが、2時間半くらいあるってマジか…。[DVD(吹替)] 7点(2011-07-24 19:23:38)

655.  甘い人生 《ネタバレ》 前半は、ラブロマンスになっていくんじゃあるまいなぁなんて思ったけど、とんでもなかった。後半は不死身のビョン様の殺戮無双に大興奮!かなり動ける俳優さんなんですな。かなり無茶苦茶なハードバイオレンスだけど、楽しかった。クライマックスは美学の押しつけが過ぎて笑えてしまった。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-09 22:28:20)

656.  127時間 《ネタバレ》 そもそも山で遭難して、一人ぼっちで・・・っていう内容なので映画にするには、ドラマ性が極めて薄い題材。世界まる見えとかの1コーナーで、ノンフィクションとして 盛り上がるには良い題材だろうけど。 それをこんなスタイリッシュな映像と、効果的な音響、あれやこれやと技巧をつくして 退屈させないような一本の上質な映画として仕上げたダニー・ボイルさんは流石。 オープニングから、タイトル「127時間」が出るまでのカッコ良さは筆舌に尽くし難い。 それでも、前半はイマイチ面白くないなー、と感じてしまった。妄想や回想にフラフラ切り替わる手法はあまり好きではなく・・・。 しかし、あのクライマックスは凄まじかった。 痛い痛い痛い!!! 数々のホラー、スプラッタで人体が破壊されていくのを観てきたが、ここまで目を覆いたくなるような事は稀。 終わるころにはグッタリ・・・。 人間の手足って、もっと簡単に取り外しできればいいのにね!! [映画館(字幕)] 7点(2011-06-19 15:00:34)(笑:1票) 《改行有》

657.  スカイライン-征服- 《ネタバレ》 シュワちゃんもウィル・スミスもスーパーヒーローもいないこんな世界に宇宙人がやってきたら人類はなすすべもない! …「宇宙戦争」も同じようなプロットだったな。 本作では主人公達がとっても平凡で、何の魅力もない人達。 そんな人たちが内輪モメしたり、ギャーギャーいいながら逃げ惑うだけのお話。 登場人物も少ないし、なんでこんなチマチマしてんのさ。 しかも、一番可愛い子を真っ先に死なせるとか正気か!? もう、この時点で観る気が更に失われるのである。 それを差し引いても脚本に全然魅力がない。映像とか、音楽とかの使い方もダサい感じだし。 しかし、実は結構満足している。空からUFOもどきが大量に降りてくるシーンとか、米軍とUFOもどきの空戦とか、人がまるでゴミのように吸い上げられたりするシーンとか、引き画がいい感じなのだ。 たぶんこの監督、人間やストーリーにあんまし興味なくて、こういう引き画を撮りたかっただけなんじゃないかな。捕食シーンもいい感じだし(数が少ないのが残念すぎるが)。 こちとらそういう画が観たくて観に行ってるところもあるし、そういう意味ではそれなりに満足できるわけなのだ。 ただ、それだけじゃあない。 注目すべきは、3日目だ!おぞましき、3日目! 3日目からラストまでの流れが最高!なんて愛らしい映画なんだ!バカっ! 一気に好感度が上がった。 俺は好きだよ!こういうの。[映画館(字幕)] 7点(2011-06-19 14:58:01)(笑:1票) (良:2票) 《改行有》

658.  ソルト 《ネタバレ》 想像を超える無茶苦茶な展開と、やりたい放題なアンジーが楽しかった。音を消すために人の身体にくっつけて、弾を貫通させて銃を撃つシーンとか、イカす。 イブリンソルトって必殺技っぽい名前だね。 [DVD(字幕)] 7点(2011-06-04 11:35:24)《改行有》

659.  スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団 《ネタバレ》 非常に愉快で、楽しい映画だった。笑いどころも結構あり、場内がドっと湧くシーンもちょこちょこあった。気軽に楽しめるコメディとしては充分。 ただ、どうも惹きこまれない部分が多かった。 ●ゲームバトルになる必然性が全くない 無理矢理でもいいから、設定作りをしてくれた方が入り込みやすかったはず。 ●ネタは面白いが、本筋のストーリーが面白くない。  本筋は『彼女と付き合うために7人の敵を倒す』だけ。  だったら「全部倒して初めてキスできる」とかの方が物語としては燃えるよね。 ●主人公がやってるバンドがなぜかパンク(?)  ゲームの世界をモチーフにしたなら、テクノとかそれっぽいサウンドを盛り込んだ方がオタクっぽくていいんじゃないかと思った。 ●ヒロインが非魅力的  全然魅力的に見えないのは個人的な嗜好もあるから、仕方ない。  でも、ドラマーや妹や、周りの子の方が魅力的に見えたぞ。 ●主人公モテすぎる。強すぎる。  モテるダメ男って事で、感情移入できないのは良しとしよう。  だけど、なんであんなに強いの?最初は弱いがレベル上げして強くなるとかあれば良かったんだけど。 ●ゲームネタのバリエーションが乏しい  もっと色んなゲームネタがあるのかと思いきや、主に格ゲーばかりなのが残念。  敵によって違うジャンルで闘ったり、レトロゲームのテイストを出したりしてくれたら、もっと楽しめたかな。 まあ、グダグダと色々書いてしまったが、細かい事気にせず、個々のネタを素直に楽しむのが正しい。脇役のキャラクターとか、演出も面白かったし、終盤の自尊心を賭けての闘いの辺りは熱かった。 ・・・結末は嫌いだけどね。[映画館(字幕)] 7点(2011-05-05 12:42:45)(良:1票) 《改行有》

660.  エンジェル ウォーズ 《ネタバレ》 童心に返ったザッ君が「見て見て!俺こんなん作っちゃったんだ!すげーっしょ?かっけーっしょ!」と、はしゃいでいるような無邪気な作品。 ミュージカルならば歌って踊るところを本作ではバトってみました、的なイメージ。その世界観を楽しめばいいだけの話なんだが、その切り替わり方が雑で脈絡がない。そんなんじゃテンション上がらない。もっと過程を大事にしてほしい。過程があってこそバトルシーンが盛り上がるんじゃないか! その結果、本来見せ場である筈のバトルパートが、むしろ話のテンポを崩していて、回りくどく感じてしまったのも難点かもしれない。バトルパートより現実パートの方がスリリングで面白いんだもの。現実パートの方の映像センスのがカッコ良いし、むしろそっちの方を丁寧に描いてほしかったくらい。 まあ、そういう大味な感じでゴリゴリ最後までズガーンドカーンってやってくれるなら、それでも良かったのに、最終的には妙に上手におさめちゃったのもどうもなぁ・・・。 ゲーム的にしたら最強のボスキャラが出てこないとダメじゃない? あ、なんか貶してばっかみたいなんだけど、充分楽しかったのであります。 ツボの突き方がもうちょっと巧みだったら、かなりの絶賛作品になったと思うので、色々言いたくなっちゃうのでした。 名作とは言い難いが、なんとも愛くるしい作品。[映画館(字幕)] 7点(2011-05-05 12:12:20)《改行有》

030.16%
1100.54%
2271.46%
3754.07%
41628.78%
523012.47%
636219.62%
746425.15%
837320.22%
91196.45%
10201.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS