みんなのシネマレビュー
奥州亭三景さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

661.  トロイ(2004) なんだろうな、中途半端な感じが否めない話になってしまった感が強かったです。パリスが腑抜けなのか勇敢なのかハッキリしないし、アキレスなぞは、徹底した悪役として描いた方がもっと面白くなったんじゃないかと思うんですよね、視点の置き方が散ってしまっているので、壮大なスケールの物語を撮っても、それほど雄大な感じがしなかったんですよ。CGで軍船を大量に並べたり、兵士を水増ししてるのだと思うけど、あまり効果的な感じがしなかったのはあたしだけでしょうか? 戦闘方法については一応文献を調べてはいるのかなぁ、但し、集団戦闘だけですけどね。まぁ、映画で映えるシーンを撮らなくちゃいけないのでしょうから、あまり地味すぎてもいけないですけど、ヘクトルとアキレスの一騎撃ちの際のアキレスの槍さばきは本当に中国の短槍術みたいで、あんなの実戦ではムリだよ、っていうツッコミを思わず入れてしまいました。剣の使い方もお世辞にも徹底していなくて、コーディネーターがどんな指導をしたのか、ちょっと疑問を感じています。  オーランド・ブルームは人気はあるのだろうけど、まだまだ、って気がします。もうちょっとあのヘタレぶりが上手ければ、評価も出来るのですけど、役どころが中途半端なだけでなく、演技的にも中途半端に見えたんですよね。顔がイイだけに勿体無いですね。 [DVD(字幕)] 5点(2005-06-07 19:06:38)《改行有》

662.  恋人はスナイパー 《劇場版》 狙撃手をネタにしている映画だからもっと地味なのを想像していたのだけど、派手ですね。(笑)リアリティについては当る、当らない以前にスナイピングに対する知識の貧弱さが完全に露呈してしまっていて残念です。シナリオ的にはかなりハリウッド映画の馬鹿らしさを踏襲しているのであまり文句は言わないけど、折角狙撃に関する薀蓄を並べてあるのに、銃の扱い方や狙撃の姿勢、銃のカスタマイズにはてんで疎くて、ごく簡単な部分でしか狙撃の技術的な部分が語られていなくて、その割にはカットの割り方には狙撃の為の知識を匂わせる、そういうのが物凄く気になりました。こういうところは海外の映画の方が丁寧かつ上手に作る気がします。役者的には中村獅堂は歌舞伎の表現なんかが自然と出ていて、面白いですね。でも、狙撃手に向く性格の演技では無いですね。その辺は阿部寛も同様。そう考えると、やはり役者よりも脚本と演出に問題があるのでしょうね。ウッチャンは個人的には好きな芸人だけど、企画段階でもう少しアドバイザーを入れるべきだったのでは無いでしょうか。 [DVD(字幕)] 5点(2005-05-28 20:15:38)《改行有》

663.  晴れ、ときどき殺人 個人的には松任谷さんがまともな演技をしていたのが驚きでした。渡辺典子ってこの映画あたりからの演技力が良くなっていると思うのですけど、なにせ中身が薄くて・・・井筒さん嫌いでは無いけど、こういう映画撮らせると井筒テイストはバッチリなんだけどあまり面白みが無かったりすると思うのはあたしだけかな。5点(2004-06-05 22:08:48)

664.  ドラッグストア・ガール 田中麗奈がカワイイのは判る、柄本、三宅、伊武、六平、徳井の演技力の凄さも良く判る、ラクロスが迫力のある面白い競技だというのも良く判る、だけどつまらなく感じた。ひとえに脚本の拙さだと認識してます。最近の脚本家の中でも宮藤官九郎に注目と期待を寄せているだけに残念です。5点(2004-05-03 18:30:28)

665.  フィービー・ケイツの私の彼は問題児(ドドンパ) いやーようやく思い出しましたよ。完全なるB級映画ですな。たまたま特別割引で800円で入ったので、まぁその時は文句はなかったのだけど、今考えるとあれが当時の大人料金だったら絶対に怒ってたと思う。まぁフィービー・ケイツが可愛かったので良しとしようか(笑)5点(2003-07-04 22:00:47)

666.  サイレントメビウス ファンにはたまらない映画なんだろうね。あたしも漫画は読んでたけどこっちはどうも中途半端な感じがありすぎてこれ以上の採点は残念だけど出来ません。5点(2003-07-04 21:52:30)

667.  機動戦士ガンダムF91 ゴメン、それなりには楽しんだのだけど、どうしても必要以上に面白く感じなかった。なんでかなぁ?5点(2003-07-04 21:45:59)

668.  世にも不思議なアメージング・ストーリー 気楽に見るのにはいい映画だよね。内容はともかくさ。5点(2003-05-30 18:31:42)

669.  オーバー・ザ・トップ いかにも「スタローンの映画」と言う感じがありますよね。実はあたしはこの映画の同時上映の方がみたかっただけだったので、この映画に対しては本当に「スタローンの映画」と言う感じしか残ってないんですよ。出てくる敵(対戦相手)はやはり悪役面で、だからスタローンがそいつを破るとカタルシスを感じるのだろうけど、正直これを見たとき、かなりそういうのに飽きていた時期だということもあってあたしはちょっとこの映画に関しては点数低いです。5点(2003-05-30 18:21:08)

670.  ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演) あたしの期待通り、出来に疑問の残る映画ですね。とにかく話が深く入る前に断ち切られる感じが強くて、面白そうになるとあっけなく引く様に思えます。あと、個人的に引っ掛かったのは、同じ捕虜収容所にアメリカ兵とソビエト兵が収容されている事。数名がいるのであればまだしも、別区画に団体でいるでしょ。そういう事ってあるのかなぁ、と疑問に感じていました。あと、あの捕虜収容所は国防陸軍なんだけど、捕虜の扱いが凄く雑というか、乱暴なのね。まぁ、実際に体験したわけでは無いから判らないけど、その辺の設定のおかしさが目に付きます。役者的には全体的に中途半端な感じの中にドイツ軍の大佐の演技が妙にインパクトが強い感じがしますね。ブルース・ウィリスはいろんな役をやっていくに従って平板な演技に見えてしまうのはあたしの気のせいでしょうか?5点(2003-03-25 12:23:36)

671.  わが青春のアルカディア 【koshi】さんと同じで、期待しすぎただけにがっかりした思いがありますね。あたしの友人(松本零士ファン)はやっぱり全面OKでしたがなんか中途半端な感じがありました。5点(2002-10-20 10:21:20)

672.  天使のたまご(1985) 押井守って人の思考が凄いのは良く判る。でも賛同できるかというと話が別ですよね。他の作品でも言える事ですけど、とにかく内容が難解で映画が人を選びます。そういう意味ではあたしは選ばれなかったのでしょう。ただ、映像の美しさ、面白さはあります。5点(2002-10-19 10:02:58)

673.  蛇鶴八拳 ジャッキーのプロモーション用って感じがしてならない映画でした。これよりはあたしは「少林寺木人拳」のが好き5点(2002-10-18 22:32:20)

674.  猿の惑星・征服 この映画はなんかやっつけ仕事にしか見えなかった映画ですね。この映画を見たのはもう15年以上前なんだけど、今見たら違った風に見えるでしょうか?5点(2002-10-18 22:12:46)

675.  続・猿の惑星 やっぱり続編を作ったってのが間違いだったんじゃないかな。猿の惑星の衝撃的な結末に対してこちらの衝撃は思ったほどで無くなってしまったのが痛い。5点(2002-10-18 22:02:24)

676.  ジュラシック・パーク あたし、こういうの苦手なんですよ。確かに出来が良いのは分かるんだけどね。スピルバーグの映画ってホントに好き嫌いがハッキリします。5点(2002-10-18 01:01:21)

677.  菩提樹 リンデンバウム これ、原作(少女漫画)の方が圧倒的に面白いんですよ。原作が好きでみたのだけど、印象が全然違ってみえました。5点(2002-10-17 00:50:38)

678.  ケルベロス 地獄の番犬 一応、「紅い眼鏡」の続編って言う事なんだけど、なんか拍子抜けでしたね。面白いんですが妙な話の展開が多くてやっぱり理解出来ない部分があります。音楽はあたしごのみの非常に良いギターサウンドなんだけど、そればかり印象に残ってしまいました。5点(2002-10-13 10:51:36)

679.  スーパーマリオ/魔界帝国の女神 これって、アメリカでうけたのかなぁ?あたしが日本で見たときは、「子供をなめんじゃねぇ!!」と捨て台詞を残して映画館を出た小学生の印象が強くてね(笑)あたしもそう思います(爆)。5点(2002-08-09 19:28:25)

680.  シティ・スリッカーズ2/黄金伝説を追え 【マイキー】さんのおっしゃるとおりです。5点(2002-07-25 17:45:06)

020.24%
160.73%
2121.45%
3344.12%
4425.08%
512114.65%
613716.59%
718322.15%
817721.43%
9799.56%
10334.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS