みんなのシネマレビュー
sirou92さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940

661.  モンディアリート どうも、行き当たりばったりな人間関係と展開は好きになれませんでした。 「考えて行動する。」なぜ、この当たり前な事が出来ないのか...?。 例え出来なくても、説得力のあるシナリオで納得させて欲しかったです。 少年と男性、そして女性のつながり方も、あまりにも安易すぎて、ところどころに入るユーモアもセンスが感じられない・・・。 全体に統一された黄身がかった蛍光色の映像も、ずっと見ているには、・・・かなり辛かったです。[CS・衛星(字幕)] 1点(2003-12-05 20:29:10)《改行有》

662.  身代金 子供を誘拐し身代金を要求する映画のシナリオでは、これが限界なんだろう・・・。実際、自分の子供が誘拐されたとして、あそこまで自分の勘に頼れるものだろうか?。この作品は、それが出来た父親と犯人との「駆け引き」を楽しむモノなのだが、前半と後半の展開に「差」があり過ぎる。映画では、犯人の行動も同時進行で見る事ができるため、客観的に悠長に座って見ていられるが、実際こんな父親がいたら「正気の沙汰の行動では無い」と私は思うだろう。あと、【VNTS】さんのおっしゃっている通り、映画と分かっていても、この手の犯行には怒りを覚える。 1点(2003-12-05 19:11:15)

663.  季節の中で 何がどうなっているのか・・・。摩訶不思議な行動やシーンに困惑してしまった・・・。ハンセン病患者を取り上げていたり、人々の寂しさや物足りなさを描いている割りに、統一されていないストーリーによって、見ているこちらが寂しくなってしまう・・・。語るべき要点を明確にして、深く掘り下げればそれなりの作品になったと思うのだが・・・。1点(2003-12-05 18:58:03)

664.  クイック&デッド ひねりの無いストーリー・・・。たいして魅力の無い「脇役」のガンマン達・・・。ふっ、・・・あんたらには、負けたよ・・・(つまらなさにね)。 1点(2003-12-05 18:51:08)

665.  ダイヤルM 「M」でも「S]でも何でもいいから、もう少し面白い作品にして下さい。1点(2003-11-18 01:36:43)(笑:1票)

666.  リーサル・ウェポン3 犬とやり取りするシーンや、弾丸の痕の見せ合いなど、笑うところなんでしょうが、笑えない。アクションシーンに全く興味が無いため、楽しめるカットも得になく、面白さも見い出せませんでした・・・。1点(2003-11-17 03:45:44)

667.  大いなる遺産(1998) まず、話のテンポが非常によろしくない。男性と女性の子供の頃からのつながりの見せ方は悪くないのだが、内容的に、時間をかけなくとも見せられるモノだし、脱走した犯罪者と浅瀬で出合うシーンや、少年時代に通う不思議な屋敷など、意表のついた設定が得に活かされていない。どうもスッキリしない部分が多く、中だるみ感が強いのもマイナス要因。1点(2003-11-17 03:04:32)

668.  マーキュリー・ライジング 「国家レベルの秘密を解読されてしまう」といった作品で、犯人は、知った人間、関わった人を殺しまくるといった、安直な行動以外、考える事が出来ないのだろうか?。犯人の悪あがきによって話が大きくなっていくストーリーにも、深みを足す事はできないのだろうか?。この手の展開は、もう見飽きました。1点(2003-11-08 01:20:49)(良:2票)

669.  JM なんとも短絡的で、お粗末な内容。元になるアイデアと、SF世界の描写は良いのですが、それに翻弄され過ぎていて上手く料理しきれていない。1点(2003-11-05 14:39:10)

670.  アルビノ・アリゲーター 何かが描かれていそうで、何も描かれていない。まさに肩透かしをくらったような作品。不可抗力により進む内容が、とにかく浅く、薄い。いくらでも回避出来たはずの虚しい結末には、とにかく呆れました。1点(2003-11-01 19:08:34)

671.  ダブル・チーム 無駄に凄まじい爆発が、この映画の小ささを物語っている。 1点(2003-10-29 19:54:01)(笑:1票)

672.  二代目はクリスチャン シスターの人生がめちゃくちゃになっていく過程が、可哀そうでたまらなかった・・・。「仁義」とは力任せや、形で表すことが答えではないはず・・・、心で表してほしかった・・・。とにかく無駄に人が死に過ぎる。1点(2003-10-29 15:04:28)

673.  ガリバー/小人の国・大人の国<TVM> ガリバーの体験した「過去」と、数年振りに家に戻ってきたガリバーの「今現在」が同時進行する映像は、かなりうざったく感じました。美術やセットは丁寧に作られているのですが、リアリティは薄く、中途半端に見えてしまう事が勿体ない。1点(2003-10-27 13:08:56)

674.  ベル・エポック(1998) 逢坂みえこ原作コミックにある幾つかのエピソードを重ね、五人の女性たちの仕事や恋愛模様を描いた作品です。しかし、原作では1話1人のストーリーで、女性のひた向きさと、人間臭さを踏まえた心の不安を丁寧に描いているのですが、今作にはその良さが何一つ描かれていません。何処にでもある群青劇で終わっています。とにかく非常に残念に感じた作品です。1点(2003-10-22 02:31:35)

675.  ジム・ヘンソンのウィッチズ 《ネタバレ》 相変わらず、ジム・ヘンソンチームが作るクリーチャーの動きには感心させられます。 しかし、ストーリーに全く魅力がありません。 大魔女を、ネズミにされた少年がやっつけるのは良いとしても、そこに行き着くまでの経緯に現実味がない。 ファンタジー作品に現実味を期待するのはおかしいのですが、今作はあまりに懸け離れ過ぎているため気持ちが作品内に引き込まれない。 やはり、どこか少しでも「もしかして、実際にこうなったらそうなるよね」というリアル感と「夢とロマン」を感じるファンタジー感は欲しかったです。 ジム・ヘンソンファンとしては残念な作品。[ビデオ(字幕)] 1点(2003-10-16 00:47:05)《改行有》

676.  デビル(1997) 活字で読めばイメージが膨らみ、主人公の辛い心を感じることが出来たかもしれませんが、映像では軽く見え、繊細な部分は伝わってきませんでした・・・。問題は複雑なはずなのに、ストーリーが単純なため、肩透かしを受けたように感じる・・・。それとも、あえて重くしなかったのか・・・?。1点(2003-10-09 01:40:20)

677.  ローズ家の戦争 夫婦喧嘩という題材に目を着けたことは評価するが、泥沼化していく過程を見せられても困る・・・。夫婦共々小さい人間にしか見えず、個人的に他人の家庭に興味がないため、楽しむめる要素はあまりなかった・・・。1点(2003-10-07 01:27:05)

678.  サンタクローズ 主人公が、突然、サンタを受け継ぐ事になり、ひげがはえ、肥り、誘拐犯扱い・・・。これは悲劇なのでは・・・?。主人公は、サンタになることを望んではいないのに、徐々に洗脳されていく様は、恐ろしく感じた・・・。結局、別れた奥さんと、寄りを戻すでもないラストも疑問。そもそも、簡単に見つかって、屋根から落ちて再起不能になった前サンタはどうなったのか?。この後も、永遠にサンタは受け継がれていくのか?。一番最初のサンタは誰で、何が切っ掛けで、玩具を配り始めたのか?。なぜ、妖精達は、玩具を作り続けるのか?。言いだすと切りのない疑問の答えが描かれていないのも、納得できず。ED曲も最悪・・・と言うより、恐い。1点(2003-10-03 13:12:15)

679.  D.N.A. 異様な島の雰囲気はよく出ていましたが・・・、安易に予測できる破滅へのシナリオは、かなりつまらない・・・。1点(2003-09-24 17:07:56)

680.  ジュニア 男からでも、女性からでも、赤ちゃんが生まれる事自体は、素晴しい事。だが、愛情もなく、人工的に「つくる」には賛成出来かねます。途中から、愛情は育まれてきますが、命は「つくる」ものではない。1点(2003-09-20 21:19:32)

0526.54%
19612.08%
2759.43%
3789.81%
4516.42%
58811.07%
6759.43%
79211.57%
89612.08%
9678.43%
10253.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS