みんなのシネマレビュー
永遠さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647

661.  プレタポルテ ファッション業界そのものが皮肉の集大成みたいな世界なんだから、それを皮肉られてもイマイチ感がぬぐえない。最後のオチにしても、あれでは皮肉っていうよりバカにしてるだけ。人が山ほど出る以外は、案外アルトマンの色も出てないし、ジュリア・ロバーツは浮きまくりだし3点(2004-07-16 20:22:48)

662.  ミッション・トゥ・マーズ 話し広げ過ぎて、どうオチつけていいかわかんなくなったんなら、いっそのこと画面に監督が出て「ごめんなさい!」って謝る方が納得できる。3点(2004-07-16 20:19:34)(笑:1票)

663.  ストーカー(2002) ニーナの旦那であるウィルと不倫関係にあり、サイをブチ切れさせる原因を作った女の名前は「マヤ」。5点(2004-07-16 20:15:21)

664.  あなたのために 《ネタバレ》 自分の中の、深みのない女優ランキングの上位安定勢力であったナタリー・ポートマンだが、この映画の彼女は良かった。臨月の状態で男に捨てられ、なんだかわけがわからないまま大きな鉢植えをもらってしまい、途方に暮れたまま、鉢植えを抱えてテコテコ歩き出す後姿には神々しささえ感じた。6点(2004-07-15 07:23:48)(良:2票)

665.  ゲット・ア・チャンス! なぜアメリカのおじいちゃんは、こうもサラッとカッコ良くダンスを踊れるんだろうね5点(2004-07-13 12:10:45)

666.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 「力技」。この映画の感想はこれに尽きる。内容的には原作に遠く及ばないながら、首根っこ押さえつけられ、「面白いだろ!感動しろ!」と無理やり画面に押し付けられるような強烈な映像の数々。アカデミーまで力技で取ったことだし、3作目でも自分の首根っこグイグイ押さえつけていただきたい。7点(2004-07-13 12:09:53)

667.  ダークネス(2002) もう少し画面明るくして。1点(2004-07-08 08:55:59)

668.  フォレスト・ガンプ/一期一会 「僕は利口じゃないけど、愛が何かは知ってるよ」。9点(2004-07-08 08:44:43)

669.  スリーピー・ホロウ 画面を観ただけで、ティム・バートンの作品だ、と瞬時にわからせるのはさすが。ただ、この映画の最大の個性である、そのティム・バートンの造形美が、悲しいかなこの映画の唯一のウリ。ストーリーが後半に行けば行くほど崩壊してしまえうのが、なんともいただけない。リサ・マリー・スミスは、相変わらずヤんなるくらいイイ女なんだけど4点(2004-07-08 08:42:43)

670.  ザ・シークレット・サービス 老けたとかいうレベルを通り越して、普通におじいちゃんなクリント・イーストウッドだが、走る姿が美しいのはさすが。5点(2004-07-08 08:30:03)

671.  デッドコースター あきらかに前作より金かかってる。しかし、前作より数段つまらなくなってる。いかにも死にそうな場面で死なない→いかにも死ななそうな場面で死ぬ、という延々繰り返しでダレた。ストーリーも陳腐で、しかも前作を引き立たせたテンポの良さもなく、人の死に方を観るだけの悪趣味な映画に成り下がっている。コンセントに水がかかるパターン飽きた。2点(2004-07-08 08:24:38)

672.  IT/イット〈TVM〉 たっぷり時間かけてネタ振りして、盛り上げて盛り上げて、いよいよさぁってところでゲロ。スティーブン・キング原作の映画化の王道ですね。4点(2004-07-08 08:15:23)

673.  ミスター・ベースボール 日米交流なんてまどろっこしいことやめて、高倉健はトム・セレックを日本刀で斬ってやればよかったんだよ3点(2004-07-08 08:11:35)

674.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 運転中の携帯電話もダメだけど、運転中のそれもダメってことで3点(2004-07-08 08:01:25)

675.  アナコンダ サメと違ってヘビって食われるっていうより毒のイメージだから、無駄にデカくしても全然恐くない3点(2004-07-08 07:59:29)

676.  プレデター 《ネタバレ》 なぜだろう、この映画をガキのときに観て、ずっと笑いが止まらなかった。あれだけドッタンバッタンやりながら、最後の最後でプレデターを憐れんじゃうシュワルツェネッガーなんて、指差して笑った記憶がある6点(2004-06-29 21:49:18)

677.  スリーパーズ 《ネタバレ》 深く考えさせられながら観た映画だったのに、最後の最後での神父の行動の短絡さから、考え込んでたのがバカらしくなってしまった。ケビン・ベーコンの芸達者ぶりもあり、後半よりも前半から中盤にかけてが断然に秀逸。6点(2004-06-29 21:44:49)

678.  ザ・コア ハリウッドは数年に一度、定期的に、この映画のような金を湯水のごとくに使った超バカ映画を送り込んでくるので油断ならない。3点(2004-06-23 15:53:11)(笑:2票) (良:1票)

679.  シャルロット・フォー・エヴァー 深夜にテレビで見た「生意気シャルロット」でシャルロット・ゲンズブールに心奪われ、シャルロット!シャルロット!と熱に浮かされるようにして、数日後にこの映画をレンタルしてきたのは中学1年生のとき。おかげさまで、あれから15年以上経過した今もトラウマが消えていません。1点(2004-06-21 11:49:58)

680.  エニイ・ギブン・サンデー 内容は悪くない。悪くないどころか面白い。ただ、この映画に限らずなんだが、どうしてアメリカンフットボールの本家本元にして大元締めのアメリカなのに、映画でアメリカンフットボールのシーンを撮影するのが下手なんだろうか?肝心のアメリカンフットボールのシーンが、ハドルのシーン以外イマイチどころかボケボケ。あんなにアップにしたら、ショットガンなのかIなのかTなのか、3-4なのか4-3なのかさえわからん。NFLフィルムズのような、鳥肌立つ映像がハリウッドには撮れんかなぁ?NFL好きは、Lawrence Taylorの姿を見て涙しましょう(やっぱ、LTのハードタックル、スゲー!)。6点(2004-06-21 11:46:26)

000.00%
1596.36%
213914.98%
317018.32%
413714.76%
517018.32%
611612.50%
7737.87%
8454.85%
9181.94%
1010.11%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS