みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

661.  アトランティスのこころ 2012.08/28 鑑賞。。「小さい頃は楽しいことばかりで、アトランティスのような幻の国にいるようだ。大人になると幻の国は消える」のセリフは歳を取るとよく解る。好きなジャンル。人生という現実の感動と悲しみがよく伝わる。・・受け売り[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-28 21:05:04)

662.  プレデターズ(2010) 2012.08/27 鑑賞。プレデターの続編かと思っていた。違ったが一般評価の割には結構楽しめた。プレデターの緊迫感、恐怖感には劣るが登場人物の多さの割に個性が出ていた。[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-08-27 13:38:43)

663.  ロッキー5/最後のドラマ 《ネタバレ》 2012.08/20 鑑賞。ロッキー1作30歳、2作32歳、3作36歳、4作39歳でその5年後の44歳、どうなるか心配だった。さすがリングでなくストリート・ファイト!!イメージ損なわず裸の肉体をさけたのは賢明。絆をベースに子供の成長・葛藤・信頼と弟子の訓練・成長・離反からお決まりのクライマックスに・・。シリーズの流れが一貫しており安心して楽しめる。評価が何故か悪いね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-21 10:52:15)

664.  ロッキー3 2012.08/19 2回目鑑賞。主題歌 『アイ・オブ・ザ・タイガー』イイネ! なんだかテーマ曲と回顧で終わった感じ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-19 20:23:55)《改行有》

665.  ロッキー2 《ネタバレ》 2012.08/18 2回目鑑賞。昔に観たがほとんど記憶に残っていない。ラストシーンも勘違いしてた。前半のだらだら感、起伏の無さには失望、後半のタイトルマッチは二番煎じも迫力あり。 でも前作でも言えるが全くのノーガードでサンドバッグ状態が続くことは実際にはあり得ない・・。 最大の失望は勝てる要素が無い事だ。チャンピオンは無敗で練習含め準備万端(前回はなめて準備なし)。ロッキーは眼の悪化、練習少ない、心配事だらけで準備不足以前の状態。こんな脚本で何故勝利にするのか?前作ではアメリカンドゥリームってことでなんとか及第も今回は全くの落第。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-18 11:51:39)《改行有》

666.  長崎ぶらぶら節 2012.08/16 鑑賞。明治後期から昭和始めまでの長崎の風土が伝わってくる。貿易、海軍などで賑わった長崎なのであろう。でも内容には違和感、古賀の散財と探求心とお披露目、愛八の男勝りと信じられないほどの優しさ等々。でも日本のお座敷での伝統、芸事の素晴らしさを感じる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-16 22:34:56)

667.  ハワイの若大将 2012.08/12 2回目鑑賞。封切り時に鑑賞し、たわいもない作品だが我が青春そのもの。歌がほぼ英語ばっかりと星、田中と歌ってるのは忘れていた。中丸、平田なども若いね。シリーズ6作以降は会社勤めで映画を観る余裕無くなってゆく。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-12 22:56:40)

668.  伊豆の踊子(1974) 2012.08/10 鑑賞。『伊豆の踊子』は、誰もが知る川端康成の短編小説も読んでいない。『雪国』もしかり、何故なのだろう。読書の代わりに映画で、が多い。さて宇野重吉のナレーションが気になって興ざめ、合わない。作品としては、かなり昔風の落ち着いた淡い恋心が演出され自分好みで気に入る。当時話題の山口百恵と三浦友和が若くて輝いている。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-10 23:08:33)

669.  顔のない天使 2012.08/09 鑑賞。派手さも特徴もあまり感じないが、脇筋の複雑な家庭環境での4人家族の様が良い。ギブソンの特殊メーキャップも良く出来ている。ほのぼのとした作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-09 23:18:55)

670.  相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜 2012.05/11 鑑賞。大ヒットシリーズのことで期待ももう一つ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-09 16:54:42)

671.  タップス 2012.08/04 鑑賞。なんとなんとビックリ!!ショーン・ペンとトム・クルーズの若き姿、21歳と19歳。でも若手3羽烏の作品としては平凡。また幼年兵が声を出して駆け寄るだけで発砲射殺とはあり得ない。何のための過剰な包囲網なのか腹立たしい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-05 00:36:45)

672.  トウキョウソナタ 2012.06/09 鑑賞。バブル崩壊前、サラリーマンの管理職で何の技術も、技能も、資格もなく、そして脱サラの先駆けだった。映画のような苦労はなく良かった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-04 22:37:48)

673.  シコふんじゃった。 2012.05/03 鑑賞。ちょっと大袈裟だが楽しく観れた。主題歌 おおたか静流 「林檎の木の下で」 の意味合い・役割が判らないがエンディングとして良かった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-05-07 18:48:43)

674.  左きゝの拳銃 《ネタバレ》 2012.04/12 2回目鑑賞。監督、主演、題名から観たい作品だったが、観たときもうひとつだった記憶あり。特に4人に射殺されるシーン、2人との決闘シーン、家を放火されるシーン、いずれも納得できない。これではキッドが善人でポリスと市民が悪人、この脚本が話題になったのだろうか?-1点。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-13 08:02:55)

675.  太陽の季節 2012.04/04 2回目鑑賞。何と言っても「障子破り」と「裕次郎の初出演作」と言うことで歴史的作品になった(+1点)。でも内容はお粗末。記憶は電話でのオルゴール場面とお葬式で物を遺影にぶっつける場面、でもお葬式のシーンは本来袋叩きにされる筈で映画でしか、小説でしか有り得ないと思ったものだ。ただ太陽族ってこんな生活もあるのか?性に目覚めた中学生時代を思いだす。 今回、石原東京都知事の若き姿が・・。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-04 18:00:04)《改行有》

676.  三銃士(1993) 2012.03/30 鑑賞。原作 は有名なアレクサンドル・デュマ 「ダルタニアン物語」第一部「三銃士」ですが、もう一つ分かっていませんでした。三銃士はアトス、ボルトス、アラミスの三人を指し、ダルタニアンは三銃士で無く、新たに四銃士になったんだね 。スピーディ感溢れ、音楽「All For Love」も楽しめた。「All For One, One For All」の言葉が印象に残る。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-30 18:41:37)

677.  戦場の黙示録 2012.02/24 鑑賞。かなり台詞が少なく、アメリカ映画の陽気さはまったく無い。新兵2名を中心に義勇兵の精神的な動揺、恐怖、友情等が淡々と描かれ、かえって戦争の恐ろしさ、醜さが出ている。でも盛り上がりには乏しい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-24 16:39:05)

678.  空から星が降ってくる 2007/12月 鑑賞。’05末 人気沸騰荒川静香のイナ・バウァー。その本人の出演可愛い。娯楽が映画の時代、美しく楽しめる作品。 [地上波(邦画)] 6点(2012-03-21 22:37:33)《改行有》

679.  マルサの女2 2008/1 鑑賞。マルサの女の話題と面白さには劣るが楽しめる。[地上波(邦画)] 6点(2012-03-21 22:27:20)

680.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 メリル・ストリープの独り舞台。楽しめる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-21 22:18:03)

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS