みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

661.  史上最強のグーフィー・ムービー Xゲームで大パニック! 《ネタバレ》 シリーズ2作目であるが、ノリは同じです。グーフィーのしつこいノリについていけるかで好き嫌いが分かれると思います。[ビデオ(吹替)] 5点(2009-05-20 15:01:26)

662.  ミッキーの畑仕事 《ネタバレ》 メタボミッキーに豚鼻ミッキーが登場。牛に対する虐待あり。顔がなくなったり、合体してキメラ化したりとキャラの変形が自由すぎますね。初期ミッキーは行動が強引です。ラストの動物の顔面で畑を耕シーンは鬼です。 [インターネット(字幕)] 5点(2009-05-20 14:57:25)《改行有》

663.  ブレードランナー 《ネタバレ》 あまり話に入り込めなかったです。結局、デッカードはレプリカントなんでしょうか?なんか、しっくりこないラストでした。ロイとの戦いも遊ばれていただけにしか見えなく、ハリソン・フォードの格好良さは感じなかったのが残念。あと、こんな暗くて汚い未来で生きたくないです。[地上波(吹替)] 5点(2009-05-18 07:40:06)

664.  ステラ 《ネタバレ》 確かに良い話ではあるが、いかんせんあの破天荒な母親には感情移入できない。日本で言うと大阪のおばちゃんという位置付けなんでしょうけど、しんどいノリ。冒頭のベット・ミドラーのダンスのシーンで自分には合わないとは感じていました。その割りには見終わった後に、悪い印象は薄まりました。いきなりジェニーが再びジムと絡んでいたり等、少し飛んだシーンが目立つのが残念。エドのキャラも最後の最後までどうしようもない男でした。あ~いう男は縁を切ってもしつこく絡んでくるのでしょうね。ラストも母親の心理が娘に明かされないままエンドロールを迎えるのが切ない。ハッピーエンドが好きな私には最後は水と油が少し交じり合って欲しかったところです。[地上波(吹替)] 5点(2009-05-15 13:07:18)

665.  プレーン・クレイジー 《ネタバレ》 胴長ミッキーや豚鼻ミッキー等、レアなキャラがでてきます。相変わらず羽を毟り取るなど、動物虐待も見られます。ミッキーも少し強引な性格。この頃の日本と比べるとセンスと技術の違いがかなり大きいかと思いますね。映像の切り替えが早くて少し酔います。 [インターネット(字幕)] 5点(2009-05-15 00:38:35)《改行有》

666.  ギャロッピン・ガウチョ 《ネタバレ》 タバコを吸い、ヤンキーチックなチョイ悪ミッキーを見ることができます。それにしてもこの時のミッキーは目が怖い・・・後半からは普通の目に戻ります。奇妙なダンスも虫みたいで気持ち悪かったです。後半もダチョウを洗濯ノリに漬けるなどピートと虐待競争を続けます。昔の作品は体の一部が伸びるシーンが多くてキャラが何者なのか分からなくなります。体に手動の工具をはめ込むあたりが面白い。発想力の高さが目立ち素晴らしい。[インターネット(字幕)] 5点(2009-05-15 00:37:34)

667.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 本題に入るまでが長かったし、長く時間をさいた割にはキャラが全然、生きていなかった。ポストアンジーことミシェル・ロドリゲスが目をギラつかせていたが、最後まで動かず、アピールしていた体術も使わず期待はずれ。最後に小役人警部を全力で殴っていれば気分が良かっただろうに。1億ドルに目が眩んだ犯罪劇ではあるが、実際あんなことにはならないかと。それに警察がスキだらけなのも情けない。ラストのギャンブルとの一騎打ちですが、わざわざ銃を捨てて殴り合いをする時点で意味が分からない。S.W.A.T.としての自覚が薄すぎるかと・・・。[地上波(吹替)] 5点(2009-05-12 09:55:50)(良:1票)

668.  キディ・グレイド 劇場版 第三部:KIDDY GRADE -TRUTH DAWN-(黎明篇) 《ネタバレ》 結構、デュカリオンが出現し、話が膨らんで壮大なストーリーでした。アールヴの壊れ具合としつこさは尋常じゃないですね。ノーブルズに対しての恨みやノーブルズの崩壊が描いていないのが惜しい。「ドラゴンボール」のように死んでもすぐに生き返るあたりがラストでの親子愛や生命の誕生を訴えるあたりとの矛盾を感じました。アールヴがあれで死んでいないような気がしてなりません・・・。それと平野綾さんが好きな人にはお勧めです。[DVD(邦画)] 5点(2009-05-09 11:00:53)

669.  キディ・グレイド 劇場版 第二部:KIDDY GRADE -MAELSTROM-(氾濫篇) 《ネタバレ》 エクレールとリュミエールの容姿が変わる本作。繋ぎという展開でしかなく、映画としてはどうかと思います。キャラクター総出演での戦闘シーンや予想外の展開はこのアニメの面白さだと思います。クローン達を見てサングラスを外さないと正体に気づかないのは不自然に感じます。前作みたいに無理矢理な圧縮シーンがなかったのは良い。[DVD(邦画)] 5点(2009-05-09 09:10:19)

670.  キディ・グレイド 劇場版 第一部:イグニッション(覚醒篇) 《ネタバレ》 リュミエールのキャラも好きですが、演じる平野綾さんの容姿も綺麗ですね。当時は14歳っていうのに驚き。内容の方ですが、中盤のテーマソングと絡めた圧縮映像は何がなにやら分からない。TV版を見ていないと、まったく付いていけないと思います。私も途中までしかTV版を見ていなかったし、内容も昔のことなのでうる覚えでしたのでキツかった。もっと一見さんも参加出来るような映画にして欲しかったです。映像特典は良かった。[DVD(邦画)] 5点(2009-05-09 07:36:58)

671.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 〔ファミリーヴァージョン〕にて鑑賞。子供には音楽の楽しさ、親には自由に育てることを教える教育映画。ミュージカル映画は苦手。時間が長いし、展開が強引なのも気にかかる。でも、歌の一部は非常に良かったです。特に「ド・レ・ミの歌」と「もうすぐ17才」は秀逸。ジュリー・アンドリュースだから出せる歌声であり、吹き替え版での鑑賞は最悪!!口元のずれも酷かった。終盤を渋く仕上げたのは良い感じ。だが、ラストがあっさりしすぎでした。2時間にまとめているのであれば高得点ですが・・・。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-07 09:37:38)

672.  三匹の子ぶた 《ネタバレ》 字幕にて鑑賞。テンポがよく子供の教育にもなる映画です。オオカミの肺活量が尋常じゃないです。ラストの油はダメージ大きいでしょうね。何事も事前に計画を立てて、最悪のケースまで考えるべきだと、サラリーマンに伝えることなのかも知れないです。それと耳に残る音楽は素晴らしい。[インターネット(字幕)] 5点(2009-05-01 14:58:55)

673.  ミクロキッズ 《ネタバレ》 かなり前に鑑賞しました。子供の時は斬新に感じましたが今観るとどうなんでしょうね?機会があれば見たいと思います。[地上波(吹替)] 5点(2009-04-29 21:50:20)

674.  金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー 《ネタバレ》 暇な日に気軽に見ると楽しめます。七瀬美雪さんは純粋で良いね。中盤の金田一のバカノリには少し引いたが。茜と周防の過剰なアクションは不要。ミステリーと推理で勝負して欲しかったです。皆さんが語っている通りにラストが渋い。[地上波(邦画)] 5点(2009-04-29 10:51:27)

675.  世にも奇妙な物語 映画の特別編 《ネタバレ》 TV版との違いはない。オムニバスなので各話の評価は違ってくるので5点ということで。[地上波(邦画)] 5点(2009-04-28 18:39:46)

676.  世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM> 《ネタバレ》 映画ではないですし、このシリーズは少し安っぽい気がします。というより、誰が出演しようがどのシリーズでも同じぐらいの評価になります。オムニバスなので仕方ないですが。[地上波(邦画)] 5点(2009-04-28 18:33:35)

677.  熱帯楽園倶楽部 《ネタバレ》 ジョイ役の風間杜夫が良いキャラしていました。内容も軽いノリで予想以上に楽しめました。 映画としてよりも「旅行をなめるな!!やくざをなめるな!!」という戒めのために鑑賞するべきですね。治安の悪い国へ行く場合は気をつけないと・・・特に平和ボケの日本人は。[地上波(邦画)] 5点(2009-04-25 01:27:40)

678.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 超能力が開花して、原作とはかけ離れておりついていけません。見せ場を作る為だけの無意味なアクションの連発にうんざり。前作からの登場人物も説明なく減ってます。それとオデッドの歯がこの世界観にありえないほど白い(笑)。大風呂敷を広げたラストのクローン対戦の展開は最終的にうまく纏めることができるのだろうか?間違った東京の匂いもぷんぷんします。ラスボスですが、あっけなさすぎるでしょう。せめてアクションで倒してほしかったところ。不満を言えばキリがないが、それでも最後まで見届けたいと思います。余談ですが、地上波放送の祭、CMごとにミニコラムをくっつける編集の醜さがひどい。あれはストレス以外の何物でもない事に気が付かないんでしょうかね?[地上波(吹替)] 5点(2009-04-24 19:33:35)

679.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 《ネタバレ》 昔、見ました。バギーが飛び込むシーンが頭に残っています。時間があればもう一度、見てみたいです。[地上波(邦画)] 5点(2009-04-20 08:46:58)

680.  ミッキーの造船技師 《ネタバレ》 ドナルドの短気はもちろんのことグーフィーのドジはこの時から健在!!というよりも頭がおかしいです。置物に恋をするとは・・・ヤバイね。最後の船の崩れ方は他の作品でも見られる手法でなつかしい。ミッキーのポジティブな考え方はさすがです。[インターネット(字幕)] 5点(2009-04-19 17:51:26)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS