みんなのシネマレビュー
ゆうろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

681.  激流(1994) 《ネタバレ》 悪人に捕まって、無理やり激流下りやらされたが、みんな死なずに下りきったぞーー!万歳~~!そしてバキュゥゥーーン!!8点(2004-03-08 12:55:56)

682.  ダイ・ハード3 1作目は映画史にも残る傑作だし、パクリ作品が続出したと聞きますが、3作目もなんだかんだ言って似たような作品がいっぱい出たとような気がする。うろ覚えだけど。こういうタイプの映画ではかなり面白いほうでしょう。 前半ではサイモンに踊らされていただけだったマックレーンたちが、後半ではどんどんサイモンを追い詰めて行くという展開が好きです(まあ、そうしなきゃ映画になんないんですけどね)。7点(2004-03-08 09:53:42)(良:1票)

683.  壬生義士伝 オープニングだけ、雰囲気が全体から浮いてたと思う。カッコイイんですけどね。出来はどちらも良いとは思うけど個人的には、たそがれ清兵衛のほうが好きかな。けど、おにぎりのエピソードは泣けました。6点(2004-03-07 22:54:31)

684.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 「不運がこんなに恐ろしいなんて」というようなセリフが印象的でした。ちなみに何回か見てると、このシーンで「お、もうそろそろ脱獄だな」とちょっとニヤッとしてしまう。そしてクライマックスで聖書の一節が出てくる場面では「よし!」ってなる。俺も壁に女優のポスターでも貼ろうかなあ。別に穴掘る気はないけど。9点(2004-03-03 12:03:30)

685.  ウーマン・オン・トップ 一にペネロペ、二にペネロペ、三四は無くて五にペネロペ。あんなに男が後ろからついてくる場面は、ペネロペ気分良かっただろ~な~。ちなみにオカマのモニカは全然違和感無かったのが笑える。5点(2004-03-03 11:55:14)

686.  フィラデルフィア 本当に恐ろしいものはゲイとかエイズウイルスではないんだなと思った。知り合いや家族たちが病室から出て行く場面は悲しすぎるなあ。しかし最後のホームビデオは反則だよ(汗)。8点(2004-03-02 22:32:13)

687.  エンジェル・アイズ 《ネタバレ》 まあどうでもいいことですが。二人で最後に少し見つめあう場面。余所見してちゃまた事故っちまうぞー、って思った。州立公園のシーンは母親と見てたので気まずかった(笑)6点(2004-02-28 23:26:33)(笑:2票)

688.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 大体のストーリーでは6点くらいですかね。三部作の真ん中と思えばこんなものかなァ、と。けどクライマクッスの合戦シーンの凄さときたら。あんなもん見せられた日には「はい、降参です」。あの合戦シーンに+1点。7点(2004-02-28 04:50:08)

689.  17歳のカルテ みなさんリサ(アンジェリーナ・ジョリー)を絶賛されてますが、やっぱり私もリサがすごいなと思ってしまった(^^;。見た目の表情はすごく豊かなんだけど(眉をピクッと上げたり)、心はそうではないように感じられた(それが悪いわけではないです)。そしてラストの「私は死んでない」。これは良かった。8点(2004-02-27 23:28:03)

690.  エデンの東(1955) 《ネタバレ》 もう思いっきり主人公に感情移入してしまった。お金を拒否された後の行動なんて、もしかしたら自分もしてしまうかも…と思った。最後は一応ハッピーエンドだけど兄貴はどうなったのやら…。9点(2004-02-26 21:49:44)

691.  DRIVE SABU監督作品はコレが初めて。これ以外の作品も見たくなっちゃったなあ。気楽に楽しめる映画でした。私は、叔母をサクッと殺しちゃう(回想)シーンがツボでした。8点(2004-02-25 22:24:25)

692.  普通じゃない 他の方も書いてますが、めっちゃ「普通」の映画でした。最初の10分を見逃したので天使が出てくる設定に途中戸惑いましたが(こいつらターミネーター?って思った)、まあ楽しめない映画でもないです。「なにも見たい映画がないなァ」ってときのため映画でしょうか。キャメロンディアスも可愛いし(結局…)。6点(2004-02-25 14:42:17)

693.  あなたが寝てる間に・・・ サンドラブロック可愛い。あーちくしょう!8点入れたらぁ!8点(2004-02-25 14:39:44)

694.  クレイマー、クレイマー 良くも悪くもダスティン・ホフマンに感情移入しちゃいました。子供がメシを食わずにアイスを食べちゃう場面では「贅沢言ってねえで食え!」て思ってしまった。で、「パパなんて嫌いだ!」ってなっちゃって、「ああ、そういやオレも小学1年くらいのときはこんな感じだったなー。」ってなっちゃうわけですね。まいったなコリャ。母親に腹が立った人が多いみたいだけど、私ゃ母親側の弁護士のほうが腹がたったなあ。手段を選ばず子供を取り戻そうとしてるのは母親じゃなくて弁護士だね。8点(2004-02-24 22:25:40)

695.  スリー・ビジネスメン いやー、深夜放送で見たワケですけど、最初番組欄のA・コックスをA・ヒッチコックと勘違いしていました(恥)。で、観初めて「これヒッチコックじゃねぇぞ」って気づいてガッカリしたんだけど、観てるうちにコレがだんだん面白くなってくる。有りそうで無かった夢のような不思議な映画でした。主人公の二人のビジネスマンはリバプール→ロッテルダム→香港→東京→砂漠と不思議な徒歩の旅を続けるわけですが、ロッテルダムと香港のシーンが他のシーンと区別がつきにくかったのが玉に傷かな。8点(2004-02-24 22:06:01)

696.  15ミニッツ 《ネタバレ》 テレビニュースの映画情報コーナーでフツーにネタバレしてたので、殺されるシーンが全く意外でも何でも無くなってしまいました。さすがにプロポーズしようと思ってた時に殺されてしまうのは可哀想だったけど、デニーロのキャラクターはイマイチよく掴めなかった。演出もケバケバしい。5点(2004-02-23 22:55:49)

697.  陽はまた昇る(2002) いい仕事してますね~~(笑)。いやしかし自分も技術者になりたいわけではないけど、将来こういう仕事ができればいいなあ~と思った。だんだん自信がついてくる渡辺謙も良かった。そしてそれ以上に、外人相手に野球拳して様になるのはやはり西田敏行だけだ!8点(2004-02-23 16:56:54)

698.  名探偵コナン 世紀末の魔術師 自分はシリーズ中では結構好きです。ラスプーチンって実在してるんですねえ。8点(2004-02-23 16:32:46)

699.  リムジンドライブ ガングロギャルがアメリカで大暴れ!って感じですかね。結構楽しめました。ヘタクソなジャパニーズイングリッシュでもなんとかなるもんだなあ。ギャング映画好きのチンピラ役の鬼丸さんとやらが良かったと思います。ただライブのシーンが長すぎてその辺が退屈だったかな…。7点(2004-02-23 15:03:23)

700.  隠し砦の三悪人 SWのR2D2とC3POってホントこの映画のマンマなんですねぇ。笑っちゃいましたよ。あと、クレヨンしんちゃんの「裏切り御免!」もここからなんですね(笑)。へぇ~。私としちゃ、用心棒や椿三十郎のほうが好きなんですが、それでも面白いことに変わりはないです。太平と又七も、あの後絶対ケンカしてそうだな~~と想像すると楽しいです(^^)7点(2004-02-22 11:12:23)

050.51%
170.72%
2121.23%
3323.29%
4495.03%
5828.42%
622523.10%
720621.15%
823123.72%
9878.93%
10383.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS