みんなのシネマレビュー
no_the_warさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 772
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/no_the_war-since2010/
年齢 42歳
自己紹介 ブログでは文字数気にせずレビューしています。
併せてご覧ください(^っ^)b

こんな僕ですが父になりました。しばらくは子育てで映画どころじゃありません。じゃんじゃん笑投票なりなんなりしてください。

2015年1月、ついに700レビューに届きました。記念すべき700レビュー目は・・・『ゲームセンターCXザムービー』うっかりしてたぜとほほ

2018年、今年は12本映画館で観れました。つきいちペースは健康的。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

681.  上島ジェーン 《ネタバレ》 傍若無人で不器用な上島っプリは正直腹が立つし、上島ファンである俺ですら嫌いになってしまうくらいひどい男である。それはつまり上島も有吉も上手ということだろう。 でもあんな上島であるから、最後の事故死が実はサーファーたちによる謀殺だったとしたらおもしろかったと思う。たとえば睡眠薬を混ぜていたとか。そうすれば『放送禁止』シリーズみたいな感じになるであろう。[DVD(邦画)] 5点(2010-01-28 21:01:41)《改行有》

682.  20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗 冗長でつまらない。常盤貴子のおっぱいに4店。[映画館(邦画)] 5点(2009-09-14 22:19:28)

683.  口裂け女 《ネタバレ》 「あたし、キレイ?」を「あたしを切れ」に変換するのを思いついた誰かが、そこから思いついた物語と見える。その程度の思いつきによって作られた映画。後半の廃屋のシーンは真っ暗すぎで何も見えない。とりあえずサトエリは脱ぐべきだ。[DVD(邦画)] 5点(2009-07-29 17:32:54)

684.  ゲゲゲの鬼太郎 大海獣 《ネタバレ》 水木の原作(血を注射するやつ)のほうだとおもって借りたのに、チンポとは。 [DVD(邦画)] 5点(2009-04-20 21:44:59)《改行有》

685.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 どういえばいいのだろう。諸手をあげて賞賛したい自分と、否これは愛の無い悪映画だと感じる自分とがいる。なので真ん中の5点とする。 ほめるべきはやはり「ディズニー」であることをまるで逆手にとったかのような美しさ。この世にディズニーがあることを心のそこから感謝できるほど。そのまま勢い良くリアルな世界に飛び込んでいくスピードは、往年のメリーポピンズやサウンドオブミュージックではなしえない爽快感。 おとぎ話の世界のお姫様っていうのは、完璧の美であり、すべての子供達の永遠の憧れの存在なのである。われわれ穢れた生身の人間達には到底手の届かない、夢と魔法の世界の幻想の住人。そんなジゼルに対して、夢と魔法を忘れ去った大人は、理屈にならないところで癒され、夢を得て、幸福になっていく。これぞディズニーという存在である。そんな向こう側の人々が、夢を忘れた現代人に夢と愛をもたらすのである。 であるんだが・・・。 真実の愛があるのはかまわない。俺だってアリエル好きだし。そして、向こう側のお姫様たちがこっち側の人間を愛することだって、もしかしたらありうることでしょう。でも我々は、そういう永遠の憧れを愛しながら、現実には人間の女と結婚していくわけでしょ。あるいは親の都合で結婚せざるをえなかったり、離婚したり、母子家庭だったり。そんなわれわれには、確かに「永遠の愛」なんて無いのかもしれない。でも、ジゼルはあの弁護士を選んだ!あの弁護士は「永遠の愛」という「幻想」を選んだ!ジゼルは、弁護士から彼の現実的幸福を略奪し、夢と魔法の永遠の愛を選んだのだ!これはあんまりではないか。 確かに永遠の愛は「めでたしめでたし」なのかもしれない。けれども、本当はわれわれは、そういう永遠の愛をこらえて、あきらめて、きわめて現実的に毎日を過ごしている。そうやって現実の世界に彼氏彼女、仕事、家、お金、そんなものを一生懸命こしらえて生きているわけですよ。ジゼルにはそこを読んで欲しかった。真実の愛は、やはりファンタジーにしておかなければいけなかった。弁護士の男も元のフィアンセを選ぶべきだ。あのフィアンセは弁護士を信じていたはずだ。だからこそあそこでキスを許可できたんだ。 人間は、永遠の愛を胸に秘めながら、現実のひそやかな幸せをつむいでいく、そういう切ない生き物なんだと見せ付けられました。[映画館(字幕)] 5点(2008-03-18 01:31:22)(良:1票) 《改行有》

686.  ソウ4 《ネタバレ》 解剖自体気持ち悪くないし、怖くもない。3の同時進行という、脚本係が少し徹夜すればおもいつくようなプロットでは、本来のソウの面白さがない。[映画館(字幕)] 5点(2008-03-15 22:17:45)

687.  デッドマンソルジャーズ 《ネタバレ》 オープニングの映像はすばらしかった。 大きな陰謀には感じられなかった。だから映画自体がたいしたことないように感じられた。 [DVD(字幕)] 5点(2007-07-06 01:43:26)《改行有》

688.  ネクロマンティック【特別版】 《ネタバレ》 例のウサギのシーンやアザラシのシーンは、ギャスパーノエの『カルネ』観てくれれば、たいしたもんじゃないことは理解できると思います。僕にしてみれば魚の活け造りとにたようなものであります。たいしたことない。とはいえ十分刺激が強いですが。 映画のつくりとしてはたいして面白いものではなく、1と2合わせて75分くらいの映画にしていればまともに観れる。つまり『カルネ』には全く存在しなかった無駄が、本作には多く、飽きてしまうところがもったいない。映画がへたなんですな。なので5点。 ただ、へたなりに感じるところはあって、映画における「死」とは、動かなくなるということに過ぎないんだなあと思った。映画は、動いてこそ。MOVIEはMOVE(動く)ですから。この映画は、人間の死の、偏った地点からの見方を教えてくれた。そういう意味で本作を見ることができるこの国を少し誇りに感じた。 [ビデオ(字幕)] 5点(2006-09-06 22:19:28)《改行有》

689.  ヴィタール ただ単に解剖という一般には出来ないことをやりたかっただけで、それをえいがにするために安易なラブストーリーを絡めたというだけの映画。[DVD(字幕)] 5点(2005-09-30 22:51:12)

690.  ソード・オブ・ザ・ファンタジー みじかい時間ていうのがこのての映画の価値だと思う。5点(2004-10-30 20:06:38)

691.  怪物の花嫁 いや、なかなか楽しめましたよ。くだらないですが、そのぶん映画の本質に気づかされました。5点(2004-09-17 00:54:52)

692.  メトロポリス(2001) 手塚をあまり知らないが、手塚が観たらどう思っただろう。音楽good5点(2004-02-27 22:59:59)

693.  溺れる魚 窪塚洋介がなんかおもしくないなあ。5点(2004-02-20 23:36:46)

694.  アルマゲドン(1998) これが現実だったら絶対ミッションは失敗してる5点(2004-02-18 16:22:21)(笑:1票) (良:1票)

695.  A.I. ラストの20分は正座させられてるときのだんだんあしが痺れてくるような。終わったあとの爽快感「おわったーー!・・・」。5点(2004-01-10 22:44:29)

696.  うずまき 阿部サダヲか良かったです。最後車にひかれて死ぬ子。「おまえも巻かれろー」って言ってましたが、これはそういう映画だったのですね?!よくわからなぃィ5点(2003-12-26 18:47:44)

697.  ファイナルファンタジー 映画を観る理由なんてたくさんですが、でも大体の人は映画を観て何らかしら心を動かしたくて(感動して)帰られるんだと思っています。ここが『みんなのシネマレビュー』だからこの作品が低評価なんでしょうな。もし『みんなのCG技術レビュー』みたいなところがあったらきっとモンスターズインクもお手上げなのかも知れませんね。半透明のモンスターはナウシカの腐海にいるあいつで、8つの精神体集めはフィフスエレメントを参考にしていますかね多分。FFっていう映画だったら、ファミコンやスーファミの頃の映像(区画単位のフィールド移動とかイベントとか)でやったほうがそれっぽかっただろうに。きっと画期的な映画になったと思います。このCGからはキーボードに染み付いた製作者の血と汗がよくみえました。なので5点。5点(2003-12-24 11:02:26)

698.  マトリックス CG技術の展示。5点(2003-12-16 13:38:20)(良:1票)

699.  貞子vs伽椰子 料理で例えるならば、最高級のタイの刺身と、A5ランクの和牛を、フードプロセッサーにほおり込み、ギュイーンとやって、インスタ映えを狙ったタピオカを作ったような、映画。[インターネット(邦画)] 4点(2020-03-23 15:35:27)

700.  宇宙の法ー黎明編ー 《ネタバレ》 ザムザがわりと好きだ。 スタッフロールが終わっても席を立ってはいけない。ラストのラスト、暗転のスクリーン、神の目元がふわーっと現れ、何も言わずにふわーっと消えていく。そして映画館が明るくなる。あの明るくなった映画館の、みんなの苦笑いな空気が、イイネ。[映画館(邦画)] 4点(2018-12-27 22:51:44)《改行有》

070.91%
1182.33%
260.78%
3151.94%
4283.63%
5293.76%
6729.33%
714819.17%
823930.96%
917322.41%
10374.79%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS