みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

681.  ジャンパー 《ネタバレ》 透明人間並に夢のある話。旅行や悪さし放題!!想像するだけでも美味しい能力ですね☆もっと計画的に上手く使えば捕まらずに一生、楽しめるでしょう。主人公は計画性ないというより、頭がかなり悪いです。まるで子供の考え方で感情移入しにくいです。シリーズ化が確定のようなシナリオですな。ラストのボスのパラディンは運が良かったら生きて帰れるでしょうね。 そして一番、感じたことは主人公は悪役として極めた方が非常に面白い作品になったと思えます。透明人間を大題にした「インビジブル」もエロティックなシーンや悪さが少なく中途半端でした。こういう大題などでシナリオ作る場合は思いっきり弾けて欲しいです。中途半端での消化不良は勘弁!![映画館(字幕)] 7点(2008-03-31 04:24:51)(良:1票)

682.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 評価が良かったので凄く期待していたのだが、物語に入り込めないし、慣れのせいかアクションシーンやカーチェイスも特に斬新さを感じなかったです。しいて言えば室内で殺し屋とワンマン対決が良い味が出ていました。ラストもアクションで終わらず、黒幕は結局、見逃すという選択に・・・。なんかしっくり来ない内容でした。自分はこのシリーズを人に薦めないですね。残念です。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-31 04:09:59)

683.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ歌うケツだけ爆弾! 《ネタバレ》 これは子供向けすぎて自分にはまったく受け付けなかったです。特にひなげし歌劇団の登場する意味が解からないです。中途半端なミュージカルもしらけました。ラストもゲリピーという汚い終わり方でした・・・。[地上波(邦画)] 5点(2008-03-31 02:08:48)

684.  レミーのおいしいレストラン 《ネタバレ》 やっぱシナリオが子供向けな感じがします。自分にはこの手の甘い作品は受け付けないです。ラストは独立してハッピーエンドで後味が良いですが主人公のリングイニには感情移入出来なくて、気に入らない!!女に浮かれて恩を仇で返したり、へなへなボーイぶりにはイライラします。それと仲間のネズミ達は清潔感がまったくなさそうなので料理は勘弁して欲しい・・。と言うよりも現実に置き換えて、町を徘徊しているリアルなネズミ達が作っていると考えたら・・・寒気がします↓↓↓↓[DVD(吹替)] 5点(2008-03-19 04:42:18)

685.  感染 《ネタバレ》 ジャパニーズ・ホラーの面白さが際立っていた作品。グロい描写やホラー独特の恐怖感が苦手なのですがこの作品は素直に楽しめた。後半はダメだと言っている人が多いですが自分的には前半も後半も良かったと思います。ただ、理解の出来ていないシーンもあります・・・少し心残りです。特にブランコに意味があるのかが謎。それと警察が医師2名と看護士4名が死んでいたとあるが医師3名じゃないのかな?外科医・岸田考も含めて・・・。佐野史郎、星野真里、真木よう子、南果歩達の演技が恐さを引き立てていたと思う。赤いりんごが関係していたんですね~それにしても緑色って恐いですな。まとめると前半は病院の醜い実態+たった1つの行動で地獄と変わる病院。後半は人の意識に感染するウイルスが広がるって感じですが人の意識に感染するって言われてもねぇ~(焦)ハリウッド・リメイクされるみたいですけど・・・「THE JUON/呪怨」でショックを受けましたから期待しないで待っています。[ビデオ(字幕)] 7点(2008-03-19 04:34:38)

686.  アポカリプト 《ネタバレ》 DVDを借りて2回見ました。この手の作品では完成度は高いと思います。序盤の平和なジャングルの生活~中盤の奇妙で残酷な生贄の儀式~終盤の対決シーンとかなり豪華な作りで満足出来ました。序盤のバクの玉かぶりシーンや中盤の生贄へ送る際の踊る女性の狂いぶりは印象に残っています。死んだ住民より残された子供達が切なかったです。のちにジャガー・パウが助けに行っているとは思いますけどね。セブン演じるダリア・エルナンデスは演技初めて見たいですが綺麗な方だと思いました。虫を使って切り口を縫うシーンや心臓抜かれても生きていたり驚きのシーンも多々!!余談ですが、「プリズン・ブレイク」のティーバックみたいなキャラが敵にいましたね(笑)[DVD(字幕)] 9点(2008-03-03 05:23:05)

687.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 子供が喜びそうなシナリオの超能力者同士の戦いを描いた作品です。よく似たジャンルの「あずみ」と違って本作品は少なくとも忍者とは言いがたいです。濃いキャラが多い割には説明不足で把握する前にすぐ死んでいくし、忍の進むスピードに注目すると距離感がどうもおかしく違和感がありました。テンポは悪くなかったですし、何も考えずに見ればそこそこ楽しめます。個人的に仲間由紀恵はどの作品でも同じ演技しているように思えるので感情移入しにくいです。相変わらず映画内では童顔の沢尻エリカは同情を買いそうな美味しい役をもらっていますね。今になっては「クローズ・ノート」の試写会の発言で株が級暴落してますが・・・。序盤の頭領同士の戦いを省いたのも残念。ラストの朧の目潰しシーンは印象に残っていますね。ただ、どうも邦画は嘘臭いというか安っぽいというか苦手。タブーな突っ込みですが、何よりもあの10人で天下を取れることは間違いないでしょう!!笑[地上波(邦画)] 7点(2008-03-01 05:01:41)

688.  ウェズリー・スナイプス ザ・シューター 《ネタバレ》 同時期にリリースされた「ザ・シューター/極大射程」の方が面白いのは確実ですね。序盤の暗殺以外はシューターと言うより単なるアクション映画。子供とのやり取りなどの人間関係をあまり取り入れずに製作して欲しかったです。気になったのが同じ服を着たままずっと行動していたことです・・・さすがにあれはNGでしょう!!最後はコリンズを倒してお決まりのハッピーエンドですが、馬って野生に帰しても生きていけるのか心配ですね。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-24 12:55:50)

689.  リーピング 《ネタバレ》 観る前から解かっていたことだが宗教が関わる大題は全てを理解することが出来ず、もやもやしたままラストを終えてしまいます。この作品も例外ではなく置いてきぼりにされました。ただ、魅力のあるシナリオでしたし、「マグノリア」の蛙地獄に匹敵するイナゴ地獄もなかなかです。チョコレート工場で性格の悪いヴァイオレットを演じていたアンナソフィア・ロブが惹きつけられるような眼光をしていて今後が期待できる女優だと思いましたね。ダグ役はジャン・レノとかでも上手く演じてくれそうです。ラストはバッドエンドで続きを作れなくもなさそうですが、どうなるのか気になりますね。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-22 06:16:11)

690.  パチンコ無宿 《ネタバレ》 ほとんど「ミナミの帝王」シリーズの竹内力しか知らなかったので違和感がありました。見る環境が悪かったのでビデオを借りて見直したいと思います。エンディング曲の「宿無しのダンディズム」が凄く気に入った☆[地上波(邦画)] 4点(2008-01-07 05:35:44)

691.  魔界転生(2003) 《ネタバレ》 スケールが小さくて印象に残りにくい映画。ラストシーンの戦闘もケリがつくの早すぎ。[ビデオ(邦画)] 4点(2008-01-07 05:35:29)

692.  ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島 前作もそうでしたが子供向けに作られてないです。映画版「クレヨンしんちゃん」シリーズの影響があるのかな?前半の明るくテンポの良い感じが中盤から崩れていく。明るくテンポ良く強敵を倒していくのが「ワンピース」の面白さであるのです。良かったのはオマツリ男爵の執念や未練、恐怖心などの感情が素晴らしく表現されていたことです。敵としては良かったが中盤のぐだぐだな展開を綺麗にまとめてくれれば素直に楽しめたと思う。それでもラストは切なかったです。リリーの変形した姿や巨大な茎は結構、グロテスク映像でした・・・映像といえば序盤の映像は綺麗と感じましたね。次回作に期待したいと思います。[ビデオ(邦画)] 4点(2008-01-07 05:34:37)

693.  インストール 《ネタバレ》 上戸彩が主演ということで見てみました。なんか意味が分からないしテンポも悪いように感じる。しかし、独特の雰囲気は出ていたと思います。まさか彩ちゃんが出演している作品に普通にスカトロとかクリトリスの言葉が使われてたのには驚いた。しかも、あのガキは彩ちゃんの胸をかなり触っていたし・・・ファンが見たらヨダレ垂らして自分が触ってる気分になってるかも(笑)別に彩ちゃんのファンじゃなかったら見る必要ない作品だと思うよ。でも、あのバイトで30万も儲けれるのならやってみたいかも(笑)[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-01-07 05:34:27)

694.  海がきこえる<TVM> 《ネタバレ》 こんな女は絶対好きになりません!!面白みもなく途中でダレてきた。終わり方も中途半端だと思う。[ビデオ(邦画)] 4点(2008-01-07 05:34:13)

695.  女教師仕置人 地獄の女神 《ネタバレ》 前作とほとんど同じ雰囲気。ただ、前作を見ていないと分かりづらいかな。悪役の中尾彬はやっぱ渋いね。前作よりテンポが少し良いし、ラストにスッキリ感があります。実際にこんなコスチュームで現れたら焦ると思う(笑)[地上波(邦画)] 4点(2008-01-07 05:33:53)

696.  セーラー服と機関銃 《ネタバレ》 かの有名な快感映画ではありますが、しょせん昔のアイドル映画。現在っ子の私にはあまり感情移入出来なかったですね。薬師丸ひろ子を可愛いと思えなかったのが致命傷。あの髪型も当時流行ったらしいですが今となるとダメダメ!![地上波(邦画)] 4点(2008-01-07 05:33:38)

697.  ビー・バップ・ハイスクール(1985) 《ネタバレ》 この時代に生まれなくって良かったと思わされる作品。卒業したら半分はやくざになる戸塚水産高校とかヤバすぎ!!割り箸を鼻の奥へ突っ込むシーンが一番の衝撃を受けました・・・想像しただけでも痛すぎる。不良が1人なら恐くないが、集団になると死ぬ覚悟をしないと戦えない。それに比べて現在はすごく平和になったものだと思います。それと鬼島刑事の迫力が微妙だったので残念・・・陣内孝則の方が良いと思います。誕生会などの限度を超えてふざけるシーンは少しマイナス。自分的に2004年製作の「ビー・バップ・ハイスクール」の方が絶対に面白いので見ることをお薦めします。[地上波(邦画)] 4点(2008-01-07 05:33:28)

698.  ONE PIECE 呪われた聖剣 《ネタバレ》 レンタルしたんですけど、傷だらけで途中で何度も停止になってたのでイライラしながら見ました。なんか「ワンピース」シリーズにしては暗い。ゾロが主役の映画みたいですが結局、メインはルフィだったような気もする。もう少しゾロ対サガ対決シーンを細かく描いて欲しかったです。好きなアニメなんでそれなりに楽しめました☆[DVD(邦画)] 4点(2008-01-07 05:33:18)

699.  劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ 《ネタバレ》 ポケットモンスターの劇場版シリーズは毎回、同じパターンに見える。まぁ~子供向けのアニメなんだから仕方ありませんが。それでも結構、楽しめる。考えることもなく気軽に見れるので割と良いかも知れません。ラストのグラードンはいくらなんでもデカすぎとは感じたが・・・強いし。[地上波(邦画)] 4点(2008-01-07 05:33:08)

700.  ポケットモンスタークリスタル ライコウ 雷の伝説<TVM> 《ネタバレ》 ポケモンシリーズはどれも同じような感じがする。まぁ~子供向けのアニメなんで頭の固い大人が見ても仕方ないだろう。ロケット団がムサシとコジロウよりイケメンだったと思う(笑)ラストはいつもどうりのハッピーエンド・・・当たり前。海外でも人気のあるアニメなんで一流の子供向けアニメだと思う。自分も昔はポケモンのゲームにはまっていた時期もあったので(笑)[地上波(邦画)] 4点(2008-01-07 05:32:56)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS