みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

701.  ソーラー・デストラクション ~地球壊滅~ 《ネタバレ》 すまん、地球壊滅っていうレベルではなくどこも全く破壊されてないんですけど(笑)むしろパニック映画ではなくアホな金の亡者と全て暗算で計算しちゃうぞー俺って天才ー的なboyとの格闘映画でした。フレッド・オーレン・レイの映画なのでツッコミ所が満載で全く期待してませんでしたけどこれほどにどうでもよくなってくる映画も結構レアかと思います。太陽のフレアがどーだかこーだか言ってますが別に人間には全く影響はなくオープニングの電車もものすんごい都合がよく死んだ人も特に本編にかかわることなくこれも結構どうでもいい感じが。。。ってかそもそもフレアでパイプラインやら発電所やらが影響を受けて火災とかが発生したらその会社はどうなるのか、その会社の社長が全く分かってないのが意味不明。boyを誘ってもあんたが言うこと聞かないからねー、ドアホ。あー、ちくしょーこれはやっぱりアホ映画だったのかー。[DVD(字幕)] 2点(2013-06-04 08:41:35)

702.  忘れられた人々 《ネタバレ》 オリヴァー・ストーンのようにおもくそ社会を皮肉った、社会が将来に全く希望が持たせようとしないストーリーは衝撃的。貧困層を取り巻く現実とそこに住む人たちの状況っていうのをリアルさを追求したルイス・ブニュエルが見事に表現できてるし、子供たちが主演なのにこの出来栄えは凄い。モノクロの映像がより悲惨さを表してて人間の無力さをなんか感じてしまうぐらいだからやるせなさが半端ない。メキシコ映画だからな~、とちょっと甘くかかってみたらエライ事になっちゃいました(笑)[DVD(字幕)] 8点(2013-06-02 10:58:21)

703.  バスケット・ケース 《ネタバレ》 低予算な感じがたっぷりなんだけどグロさたっぷりでベリアルのクリーチャーのインパクトも結構凄い、いや低予算でこのグロさはなかなか凄い。ショボショボ感が一切なくはっちゃけ感がハンパないのは流石ですね~。ストップモーションに意表を突かれ笑っちゃいそうな、なんか変な感じになりましたけどこれはこれで面白いからまぁいいや。社会から追い出された兄弟を描いたストーリーですけど疎外感の中に笑いあり、復讐が終わった後にも何かにすがりつこうとする弟を許せない兄との壮絶なる兄弟喧嘩はなかなか。2じゃ二人生きてた事になってるみたいですけどそれはないやろー。[DVD(字幕)] 7点(2013-05-29 10:58:12)

704.  レスリー・ニールセンの 裸の石(ストーン)を持つ男 《ネタバレ》 A「レスリー・ニールセンの映画買い付けてきました!邦題何にしましょうか?」B「パロディ映画じゃないけど取り敢えず裸の○○にしとけば誰か買うだろ!」A「わかりやした!!」な適当感あふれる、普通のスポーツドラマ。日本では知名度抜群なカーリングなのにルールを知ってる人はほとんどいないというちょっと残念なスポーツですが、自分もルールを知らないので試合風景を見せられてもサッパリ(笑)ニールセン自体脇役なのでスポーツと若干エロを混ぜた青春ドラマみたいな、みんなで力を合わせてガンバロー的なストーリーなんでニールセン主演っぽくしてる邦題とは正反対。まぁいわゆる詐欺パケですが昔のニールセンは「裸の銃」シリーズみたいにおちゃらけてなくて普通の役をしてたので別に違和感はなかったけどね。[DVD(字幕)] 4点(2013-05-29 01:19:29)

705.  タイムソルジャー 《ネタバレ》 なんとまぁ、続編ってな(泣)もー、ちゃんとDVDのパケに書いてよーと言いたくなっちゃうんですが前作ありきの続編でフラッシュバックとかたまに入って話がイマイチわかりづらいのはまぁ自分が悪いんでしゃーないんですけど戦争シーンがやたらリアル、そして過激。普通の戦争映画並みのハデさでビビっちゃうぐらいにホントにすごいのにストーリーもこれまたイマイチ。掴みづらい前提ではあるけどこれはこれでイマイチっていうのがな~んか気になる。タイムスリップもやたら強引だし結構都合が良すぎる展開なんですべてがうまいこと行っちゃってませんー?な感じになりました。でも戦争好きならヨダレが出そうなシーンはいっぱいあったのでそれはそれで満足っすねー。[DVD(字幕)] 5点(2013-05-24 22:32:53)

706.  ドクター・ドリトル2 《ネタバレ》 スケールがおっきくなったのかちっちゃくなったのかよくわかんないけどどことなくこじんまりとした感じは否めず。エディ・マーフィ節が少し鳴りを潜めた感じがするけど相変わらずのくだらなさは健在。まぁ続編にしちゃあマシな方かとは思うけどこの手のコメディらしい突拍子のないことが起きるっていうのがあんまりなかったのがちょと残念。やるなら派手にやってほしかったんだけどなぁ~、微妙な感じでちょと波長がなかったかなぁと思います。でもよくよく考えたらエディ主演じゃなくてもよかったような。。(笑)[DVD(字幕)] 5点(2013-05-23 02:23:16)

707.  メアリー&マックス 《ネタバレ》 クレイアニメの素晴らしさの真髄を余すことなく伝えてくれたたまらない作品。今じゃなんでもメールだったり電話だったりで済ませてしまうことが殆どだけど文通だと自分で字を書くことによって感情がこもったり読む側に伝えたいことの気持ちが文字にこもってすばらすぃものになるんですが文通だけでこんなに泣けちゃうとは不覚でした・・。波乱すぎる二人の人生を通して生きる喜びと友達の大切さ、傍にいてほしいという気持ちとは裏腹にささいなことで疎遠になってしまう姿は見ていてほんと心が痛い。クレイアニメだからと言って「ウォレスとグルミット」のように子供と一緒に見るんじゃなくて大人向けのクレイアニメ。最後に出る「親類は選べないが、友は選べる」この二人にとってこの言葉はとてつもなく大きい言葉だったんですねぇ。[DVD(字幕)] 9点(2013-05-21 11:24:07)

708.  デス・リベンジ2 《ネタバレ》 最強ジェイソン・ステイサムから秀才にして最強ドルフ・ラングレンに主演が変わった続編。B級色がさらに強くなっちゃうのはまぁ仕方ないけどなんかもうラングレンがこの映画に出てること自体が悲しくなってくる出来。序盤で空手着姿のラングレンを見れるのは貴重なんだけど極真空手かな?、権利が下りなかったのか知らんけど名前がおもくそモザイク入りって(笑)詰め込みすぎてラングレンが全く生かされてないしドラゴンもどう見てもやっつけ。触媒がドラゴンなのよ!!とか言って退治もせずにそのまんまほったらかしでわざわざ出した意味もわからん。ちょちょちょちょい!!!!なにこれ!!!!!!な感じたっぷり過ぎてやや唖然呆然で。ウーヴェ・ボルの映画でもやる気が最悪レベルちゃうかなぁ。[DVD(字幕)] 2点(2013-05-19 01:48:47)

709.  グレート・ディベーター 栄光の教室 《ネタバレ》 ディベート=討論だけどもこれ以上詳しく言える人っていうのはなかなかいないんじゃなかろうか、日本じゃこんな事ほとんどやらねぇから物事を違った方向から見ることができる人が少ないんだろなぁとちと思ってしまう。デンゼル・ワシントン主演で脇でフォレスト・ウィッテカーが出てますけどふたりの絡みも言うほど多くないしメインは子供なのでデンゼルが主演ですがあくまでも盛り上げ役の主演、当時の時代背景を克明にし黒人差別主義に打ち勝つ姿が熱演とともに熱く伝わってくるのはほんとにたまらん。ディベートを通して通じる人と人との心は心に響くものがあります。[DVD(字幕)] 7点(2013-05-16 00:08:02)

710.  ギャング・オブ・ホラー 《ネタバレ》 主演?なのかホスト役?なのかよく分かんないけど取り敢えず進行役がスヌープ・ドッグである必要性無し。まぁそもそもヒップホップを絡める必要もないんですけどね(笑)そんなんでもアニメーションの質がなかなか良くてグロさもいいんで「バタリアン」の4とかしょーもないホラー・コメディ映画に比べたら全然マシ。普通の死に方じゃない死に方をしたのが何人かいたのでそれはそれでツボにはまりそう。キャビアで腹が弾けるなんで尋常じゃねー。妙にアニメーションが長いので20分ぐらいの短編を3本ぐらいくっつけたオムニバスですが邦題をなんで「ギャング・オブ・ホラー」にしたのかは全くの意味不明。[DVD(字幕)] 6点(2013-05-13 23:11:35)

711.  サーベルタイガー・パーク 百万年ぶりの餌食<TVM> 《ネタバレ》 なんじゃこのアホ映画は。脚本を書いた人に映画として成立させる気があるのかどうか知らんけどこれはヒドイ、というかツッコミどころが満載過ぎてもうある種のコント映画状態。風に飛ばされたエロ写真を追っかけてネコことサーベルタイガーに殺されたりどう見ても強引に登場させた超糞バカ大学生一行に化学さえ学べば誰でもクローンは作れるんだよ~大事なのはDNAだよと熱弁するバカオーナー。おおおい、そんなのをフィジーだかどこだか知らんけど何もない孤島のショボショボ研究所で出来んのかよーアメリカ本土もびっくりだわ。低予算なのでメイン以外のパーティ客は全く襲われず、建物の上にあるでっかい金の像が合成(そこまで金ないの?)と何か悲しくなってくる映画ですが死に方がお笑い級な人が何人かいたのでそこはツボにはまりそうです。[DVD(字幕)] 2点(2013-05-11 03:01:56)

712.  男の敵 《ネタバレ》 自分が生きるために友達を売るか、友達との友情を優先して自分の生活を犠牲にするかこれはほんとに難しいところなんですがそれをまぁ見事にヴィクター・マクラグレンが演じてくれてます。何このかっこよさ(笑)大男なのに優しい心の持ち主で組織や友達を売ったことに対する後悔の念に苛まれる姿がハマりすぎてなんとまぁ、ほんとにすごい。アイルランド独立運動を絡めてモノクロ映画ならではの寂しさと雰囲気がたまらない、ジョン・フォードらしさが溢れる一品。[DVD(字幕)] 10点(2013-05-07 13:16:56)

713.  パラダイスウィルス<TVM> 《ネタバレ》 カリブ海に浮かぶ島を舞台にしたのはまぁいいけど島民2000人がウイルスに感染して死んじゃうかもーどうしよーっていうのに自由に患者が動きまくりのこの緊張感のなさは致命的。ウイルスは一体なんなのか全く明かされることなくああだこうだしてものすんごく都合よく血清を見つけてあら解決~というある意味突拍子すぎる展開はなんか痛い。パニック性があるんだかないんだか全くわからないパニック映画はどこを楽しんだらいいのかわからん(笑)まぁこの映画の名前の長い監督はいつもながらなんか抜けてるところは相変わらず~。[DVD(字幕)] 4点(2013-05-04 00:26:42)

714.  ウィレム・デフォー セブン:ビギンズ ~彩られた猟奇~ 《ネタバレ》 邦題からしてそのまんま「セブン」のパクリ。でもビギンズは意味不明。聖書を絵画に置き換えて作ったようなもんですがキャストが超地味すぎるので全く盛り上がらない上に何も解決していないというかなんというか、強引すぎるラストに呆然。ウィレム・デフォーっていう個性的すぎる人を主演に持ってきてキャラ付けもよかったのに監督の腕が悪いのかストーリーが全て台無し(笑)芸術作品になってる死体に手を入れすぎたせいか他がものすんごい手抜きになってるような感じがします。雰囲気だけで怖さを見せても、ストーリーがつまんなかったら意味ないんだよねー。[DVD(字幕)] 3点(2013-05-03 11:12:40)

715.  幻の女(1944) 世の中いろんなサスペンス映画がありますが、これほど光と影を見事に多用し無駄を省いて音と視覚だけでこんなにも面白い映画っていうのはほとんどないんじゃないだろうか。ボスをいかにして救うか、というのを秘書役のエラ・レインズが大胆にもやらかしちゃってるので見てるこっちがハラハラしちゃう(笑)runtimeが短いのにこんなに濃厚なミステリーを描けている脚本もすごいけど監督もすごい。低予算な感じがするけどもオミステリー映画のお手本となる映画ではないでしょうか。[DVD(字幕)] 8点(2013-05-03 00:11:21)

716.  私は殺される(1948) 《ネタバレ》 DVDのあらすじで、夜9時半から11時15分までを描いたって書いてたしruntimeもそれぐらいの長さだからヒッチコックの「ロープ」のようにリアルタイム型の映画かなーと思ったらなんとまぁ、ほとんどが回想シーンのリアルタイム型でちょっとビックリ。原作がラジオドラマなんでサスペンスにしちゃあセリフがやや多めでたま~にイライラっとしちゃうとこもあるけどバーバラ・スタンウィックが一人演技で徐々に狂気に襲われるさまは見事でここまで恐怖に陥ることができるのか!と思ってしまうほどにやっちゃってます。原題の意味がラストでわかると身震いしそうですが、この邦題はどう見てもあってねーなー。[DVD(字幕)] 7点(2013-05-01 13:13:32)

717.  キラータクシー<TVM> 《ネタバレ》 日本でいう2時間サスペンスですがこれといって何もないごくごく普通のサスペンス。キラータクシーという邦題をつけちゃってるもんだからバイオレンスな匂いがプンプンするタクシーが出てくるのかなと思いきやすんごい普通のタクシーで普通の殺人鬼でものすんごい物足りなさが。なにこの盛り上がりのない展開は・・うーん、うーん、うーん。。グロいホラー大好きドイツで普通の映画だなんて・・・。な~んか、ほんと10年ぐらい前の2時間サスペンス見てますよーって心底感じる映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-30 01:55:32)

718.  ジェイソンZ<OV> 《ネタバレ》 正直なところジェイソンのパチもんではなく「13日の金曜日」のパチもんの方が正しいかと思う。前半のつまらなさと後半の面白さがまったく釣り合ってないけどグロさも低予算のわりになかなか派手なのでこのrutimeの短さでは立派なもん。いや、むしろ全然マシ。意外に満足(笑)邦題を映画会社が便乗してつけちゃったもんだからいろいろとキビシイ声があるのはしゃーないもんで、別の題名で普通の雪山ホラー映画としてだしてればよかったんちゃうかなーと感じるのは自分だけかなぁ。ラストのトンデモ展開は別にして。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-27 18:32:42)

719.  サイレント・ワールド2011 《ネタバレ》 脚本を書いてるジェイソン・ボルクはポール・ジラーと一緒で地球で災害を起こすのがお好きなようで今回は地球を凍らすという脚本を書いたのですが相変わらずという何というか、特に何も変わったところはございません(笑)オゾン層が壊れてなんからかんちゃらと一般素人が見ててよく分かんない事故で壊れてますが、ドライアイスにしか見えない寒冷前線とマイナス70度の急速冷凍っぷり。南極とかロシアのシベリア地方のめっちゃさ売りところやとマイナス60度ぐらいはいっちゃうみたいなのでそこから考えると服を着てるのに一瞬で冷凍マグロ並みのカチコチになるとはどうも考えにくい。邦題は世界規模なのにこの映画に関わってる人が小規模すぎなのでそれで解決するとかなんかショボく感じて仕方がなかったです。[DVD(字幕)] 4点(2013-04-24 11:01:52)

720.  ルール4<TVM> 《ネタバレ》 ななななななななんじゃこりゃ( ̄▽ ̄;)日本で言うなら2時間サスペンスを40分ぐらいにまとめてそれを3本くっつけて映画にしちゃいましたぁという感じの意味不明作。しかもこれを「ルール」最新作としてリリースしたのはもっと意味不明。どこがルールやねんどこが都市伝説やねんと突っ込みたくなるほど「ルール」とは全く関係のない、むしろこれを映画向けに編集してリリースする意味合いがあったのか?んー、全くない(笑)普通にTVシリーズとして出せばよかったのになーと思うのは自分だけかな~。詐欺パケ映画の代表作の一本。[DVD(字幕)] 2点(2013-04-22 02:33:20)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS