みんなのシネマレビュー |
|
701. シン・ゴジラ 噂通り面白い。ただし、中盤というか終盤でゴジラが動いていないところからテンションが下がる。 エヴァンゲリオン風なのは当然か。[地上波(邦画)] 7点(2017-11-12 23:22:04)《改行有》 702. 理想の女 《ネタバレ》 序盤で観るのやめそうになったが、途中から意識が変わった。凄く良く出来た脚本だと思う。 母は強く無償の愛を持っているが、子供からの憧れで報われる。 雰囲気や音楽や会話も映画として一つの到達点に思える。最後に涙腺が緩む、そんな作品。[地上波(字幕)] 8点(2017-11-12 20:31:30)《改行有》 703. インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 もう何度も観ているが、終盤以外はあまりよく覚えていなかった。 エンターテイメントとして良く出来た作品。アトラクション映画。父親の登場 によってかなり笑えるシーンも増えている。[地上波(吹替)] 7点(2017-11-11 23:34:46)(良:1票) 《改行有》 704. エイリアン4 ある程度吹っ切れながらもエイリアンシリーズを上手くまとめた感じはある。 3よりはマシかな、という映画。[地上波(吹替)] 6点(2017-11-11 15:59:09)《改行有》 705. エイリアン3 二度目か三度目ぐらい。 原点回帰を図ったようにも思えるが、さすがに一作目ほどのインパクトは無い。最後のシーンに向けた作品か。 人を追う時のエイリアン視線は悪くはない。[地上波(吹替)] 5点(2017-11-11 12:21:14)《改行有》 706. マイティ・ソー 意外に面白い、そんな映画。 もちろん奥深さとかは無くて、単純に楽しむものとして、たまにはいいだろう、と思う作品。恋愛筋を入れるのは無理があるが、エンターテイメントとしては仕方ないか。[CS・衛星(吹替)] 6点(2017-11-05 20:23:24)《改行有》 707. ブルーサンダー ん〜、どうなんだろう。当時は最先端で凄かったのだろうか。それともB級として作られた作品なのだろうか。 観て損したとは言えないが、観なくても良かった、という映画。[地上波(吹替)] 4点(2017-11-04 19:39:02)《改行有》 708. 獄門島(1977) 怖さは少なく、地味な印象だった。 女優陣は見応えがあるが、物語がそれ程に感じないのはたまたまだろうか。金田一シリーズの中でベストとは言い難い。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-11-03 22:17:43)《改行有》 709. 炎のランナー かなり前に観て、久し振りに。 映像はいい、音楽も素晴らしい。それでも、感動が多少表層的になってしまう。複雑な現代において、この内容がどうしても心に深く入ってこないからかもしれない。[地上波(字幕)] 6点(2017-11-03 17:14:24)《改行有》 710. ブルース・ブラザース パトカーがやたらと壊れる映画。 音楽はいいと思う。ストーリーはそれ程でも無いが、この手のイメージが好きな人にはたまらないだろうな、と。ただし、この「イメージ」が好きかどうか、による。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-03 11:48:59)《改行有》 711. 機動戦士ガンダムUC/episode 1 ユニコーンの日 始まりの物語としては悪くない。オーソドックスなガンダムの雰囲気も感じる。[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-10-30 23:37:08) 712. タクシードライバー(1976) 時代を象徴する映画。 静けさと狂気とを、音楽が上手く表現している。観る価値がある。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-10-26 23:43:26)《改行有》 713. ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ キューバは音楽に溢れている、そんな印象を受けるドキュメンタリー。演奏される曲はどれも心地よい。 映画としての物語があるかというとそうではないが、映像として残しておいて欲しい、そんな作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-22 12:30:10)《改行有》 714. バッドボーイズ(1995) こういう映画ってあるな、という作品。 アクションや会話もそれなりに見応えあるが、多少の中途半端感が漂う。悪くはない、楽しいかもしれない。 でも今となっては普通の出来。[地上波(吹替)] 6点(2017-10-15 20:25:03)《改行有》 715. ロスト・イン・トランスレーション 日本を舞台にした外国人が主役の映画。なので、独特の雰囲気が漂う。新宿の高級ホテルに宿泊、というところが何とか洋画としての体裁を保っている要因かも。 雰囲気的に面白いと思えばそう思えるし、地味な展開がツマラナイと思えばそうなる。 でも、映画館でわざわざ観たいとは思えない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-10-09 17:49:57)《改行有》 716. 13デイズ 真面目な作りの映画。ただし、地味な面は否めない。 事実が詳細までこれと同じなのかどうか、それは分からない。まあ戦争にならなくて良かったよね、と思う。[地上波(吹替)] 6点(2017-10-08 20:39:36)《改行有》 717. ばしゃ馬さんとビッグマウス 《ネタバレ》 多少まどろっこしいものの、このテーマはとても興味深い。 夢を追って、でも現実に戻って去っていく。単純だが人生における普遍的な状況だ。 誰かがいつかどこかで夢を叶えるが、それは自分ではない、という事実に人は優しくなっていく。それが哀しい。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-10-07 21:13:29)《改行有》 718. 天空の城ラピュタ 同じような(?)映画の「カリオストロの城」を上回る見応えがある。 でもテーマは深くない。いや、深くするのは難しい。後期において、こういったSFではなくファンタジー色が入っていったのは必然かもしれない。[地上波(邦画)] 7点(2017-10-01 20:40:08)《改行有》 719. サクラサク 最初は「掘り出し物か?」というぐらい面白そうだったが、途中から冗長になって、終盤は自分に合わない、という作品。 ただし、日本の田舎の風景はやはりいいな、と感じた。[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-09-24 16:08:29)(良:1票) 《改行有》 720. 日本一のホラ吹き男 いかにも「漫画」という映画だが、展開も速いし飽きることはない。 観ても何も残らないが、半世紀前のオリンピックの前年というのが印象的。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-09-18 21:25:45)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS