みんなのシネマレビュー
にけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940

701.  2001年宇宙の旅 少し前までは、個人的ベストワン(もちろん10点満点)だったが、2000年に再見した時に、何故か古くさく感じてマイナス1点。大スクリーンで、見た時のトリップ感・ワクワク感が薄れた。[映画館(字幕)] 9点(2018-12-25 19:45:28)

702.  ローズマリーの赤ちゃん 変態監督ポランスキーの初期の代表作で、怖い映画。精神にキリキリするようなニュウロテックな怖さ。この監督の作品は、どれも不気味な匂いがする。[映画館(字幕)] 7点(2018-12-25 19:06:15)

703.  カイロの紫のバラ 《ネタバレ》 この作品が、アレンの中で一番好き。つらい現実に直面しても、最後に 映画の中のアステアの シーンを見て、ヒロインの涙が笑顔に変わるところが大好き。[映画館(字幕)] 9点(2018-12-25 19:03:08)

704.  気狂いピエロ 映画史的には、もっと高い点を取ると思うのだが、私は8点。私的に、ゴダール最初に見た作品で、一番好きな作品。ストーリーは無茶苦茶。でも、面白い。原色の映像で、目がチカチカするけど、とてもワクワクする。初見時、ランボーの詩集を購入。何かわからないが、青春映画の傑作。[映画館(字幕)] 8点(2018-12-25 18:53:10)

705.  ダークナイト(2008) この映画は大好き。悪の魅力が全開。ジョーカー最高。今覚えば、これがDCコミック映画の頂点だったかも[映画館(字幕)] 9点(2018-12-24 19:33:54)

706.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 ストーリーが暗い。いっそのこと、次のジェダイと合わせて、1本の映画にすれよかったのに。マニア受けする内容。1本目の素晴らしさに比べれば、天と地の違い。[映画館(字幕)] 6点(2018-12-24 19:28:31)

707.  来る 怖くないホラー。一番怖いのは、予告編。ただ、バトル物と見れば、面白い。松たか子=琴子のシリーズが見たい。彼女なら、アベンジャーズに入れるぞ。そして、衣装はもっとsexyに。ボンテージとかどうでしょうか。[映画館(邦画)] 6点(2018-12-24 19:22:20)

708.  夢売るふたり 西川監督、パワーが落ちてきたと思える。底意地の悪い人間描写と救いのあるラストは健在だが、心にはもう一つ届かなかった。[映画館(邦画)] 6点(2018-12-24 19:14:27)

709.  15時17分、パリ行き やはり素人は素人。ストーリーも、起伏が欠けており、満足感は低い。イーストウッドの新しい挑戦は買うが、うまくいかなかったと思う。[映画館(字幕)] 6点(2018-12-24 19:09:07)

710.  天国と地獄 黒沢の全盛期の作品なので、ダイナミックで面白いのだが、黒沢映画の悪い面の説教臭さが出ている。(良い面は、活劇のダイナミズム)犯人を追い詰める際、わざと罪を重くするのは如何なものか。また、ラストの犯人(山崎努)の独白はやりすぎと思う。香川京子良し。[映画館(邦画)] 6点(2018-12-24 19:02:28)

711.  サウンド・オブ・ミュージック 反ナチズムで、人生を賛美する良い映画だったが、冗長。ドレミの歌のみ記憶に残る。[映画館(字幕)] 6点(2018-12-24 18:55:37)

712.  スター・トレック(1979) テレビSFの宇宙大作戦の映画版。ちょっと、期待して見に行ったが、残念な結果。絵的にワクワクするとこがなく、単調な内容。テンポが悪い。[映画館(字幕)] 6点(2018-12-24 18:52:23)

713.  アパートの鍵貸します 世評は高い作品であるが、個人的には乗れなかった。不倫だから、ダメという考えはもっていないが、何かテンポが悪いように感じた。[映画館(字幕)] 6点(2018-12-24 18:41:41)

714.  情婦 名作ゆえ、見る前に事前情報がありすぎた。また、過度に期待しすぎた。そのために、この点数です。何も知らずに初見なら、満点に近かったため。[映画館(字幕)] 6点(2018-12-24 18:36:34)

715.  ギター弾きの恋 《ネタバレ》 アレン作品のなかでもこの作品は好き。ニセドキュメント方式で、フェリーニの道みたいな映画。浜辺でサンドイッチを食べるハッティのシーンが切なくて好き。[映画館(字幕)] 8点(2018-12-23 23:55:32)

716.  吸血鬼(1931) 面白かった。数年前に見たので、ストーリーは覚えていないが、映像が面白かった記憶がある。吸血鬼という夜のイメージにかかわらず、白のイメージが残った。でも、吸血鬼映画。[映画館(字幕)] 8点(2018-12-23 23:40:08)

717.  ヴェノム ダークヒーローの映画と聞いていたが、それ程、悪の印象は強くない。ダークナイトのジョーカーの様に、悪の魅力に痺れる映画でない。どっちかいうと、寄生獣みたいな映画。[映画館(字幕)] 7点(2018-12-23 23:29:00)

718.  インセプション 面白かった。夢オチが、二段・三段と続いて、サスペンスフルで、最後まで楽しめた。[映画館(字幕)] 7点(2018-12-23 23:25:35)

719.  孤狼の血 《ネタバレ》 今、なぜ、マッチョ的な(男性身勝手的な)バイオレンス映画なのだ。時代錯誤じゃないのか。役所の演技は力演。でも、それだけ。仁義なき戦いにあった、偽善をエネルギッシュに笑い飛ばすものがない。時代のせいとも思うが、今これはないと思う。[映画館(邦画)] 3点(2018-12-23 23:15:12)

720.  SUNNY 強い気持ち・強い愛 《ネタバレ》 面白くなく、韓国の元作サニーのファンとしては、見ているうちに腹が立ってきた。元作は、昔を振り返りながら、その時代を描写し、主人公が専業主婦から自分を取り戻すことを暗示して終わる素晴らしい作品。特に、ラストのサニー踊る群舞→見つからなかったスジとの再会→タイムアフタータイムが流れるエンド。この最高の流れで涙腺が決壊。この作品を見て、良くリメイクしたと思える。90年代のヤマンバブームは、東京中心のマスコミに乗せられた一過性のものだったし、95年といえば、阪神大震災・オウム事件と、この頃青春時代の人には、影響大の時代だぞ。それを、ほとんど無視して、青春なんやらとか浮かれるな。また、小池に今の若者はねえとか否定的なコメントを吐かせるな。ラストが、オザケンの曲で群舞。馬鹿か。うすぺっらい大根監督らしい作品。もうすこし、元作にリスペクトが欲しい。工夫が欲しい。繰り返すが、薄っぺらい。最後に、淡路島出身者は、特に震災で避難してきたものは、自分の出身を島からきたとは言わないぞ。[映画館(邦画)] 0点(2018-12-23 22:51:56)

030.38%
110.13%
210.13%
3131.66%
4607.65%
5627.91%
619424.74%
720826.53%
813817.60%
9567.14%
10486.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS