みんなのシネマレビュー |
|
721. ドライビング Miss デイジー モーガン・フリーマンとジェシカ・タンディをこの映画で知りました。たんたんとしている中に寂も錆びも効いています。とても好きな映画ですが、名画座でこれと一緒に上映されていたのが「田舎の日曜日」でした。あちらに9点をつけたので、こちらは比較して9点に近い8点です。8点(2003-09-02 01:09:02) 722. ドランク・モンキー/酔拳 故人となっているブルース・リー一色だった時代に登場した、さらりとかわすジャッキー・チェンは新鮮でした。こういうのもいいですよね。7点(2003-09-02 01:00:22) 723. 自転車泥棒 むかし、自転車置き場で自転車を盗まれてしまい、近くに似ている自転車があったので乗って帰る途中で、警察につかまりました。この映画ではないけど自分がやられたから、しかたなくっていうのは許されないですよね(コネのある人は、ある程度何をしても許されるので別ですが)。補導されたときに、この映画のセリフを言っていました。生意気だとさらに罪が重くなりました。今だったらもっとカラリとしていそうです。時代を感じさせる映画ですね。6点(2003-09-02 00:58:03) 724. 戦艦ポチョムキン 歴史に残る名作だと思って、待ち望んでみたのですが(それでも10年前)、見たときに古さばかりを感じてしまって、感想は歴史に残る名作を見た、で終わってしまいました。有名なシーンはそれまでTVのバラエティーでの、名作シーンでよくやっていたので、新鮮さが無かったです。5点(2003-09-02 00:50:43) 725. 砂の器 終演にむけて緻密に糸を織りなしていくような映画でした。スケールの大きな映画です。好き嫌いのあまりない映画だと思います。7点(2003-09-02 00:44:37) 726. 東京物語 時代、風景、風俗、この映画を見て日本人でいて良かった、こういう過去の時代を実際に過ごしてきた国に生まれて良かった、と思ってしまいました。ひなびた銭湯にでも行きたくなります。ただ今みると杉村春子は普通だと思います。みんな自分の暮らしがあるんだから。7点(2003-09-02 00:37:39) 727. ラ★バンバ 持っていたレコードのリッチー・バレンスの顔写真のごつい印象が強かったので、主役がいい男過ぎるよ、とか思ったけど、短い人生をさらりと印象的に見せてくれました。大御所ロス・ロボスがこの一発ヒット(日本で)と思われているのは寂しいです。7点(2003-09-02 00:20:53) 728. ドラゴンヘッド 飯田譲二の色が濃い映画です。SAYAKAはずっと泣きっぱなしで、ホラークイーンを目指せ!みたいでした。藤木直人の無機質さにちょっとビックリしました。何を演じても藤木直人っていうブランドは、この映画をみて気がついた1番のすごさです。5点(2003-09-01 10:48:31) 729. 慕情(1955) 恋愛映画が苦手でベタなものも苦手なんですが、見たときの状況でシンクロ率が高かったので涙涙でした。丘の上の蝶に涙。せつないテーマソングに涙。見たときの状況って大切ですね。7点(2003-09-01 00:23:42) 730. ボーイズ・オン・ザ・サイド 内容は乗り切れない部分もあったけれど、こういうロードムービーもいいなあと思います。ウーピー「You got it」。ボニー・レイットより良かった。沁みてきます。CD買いました。6点(2003-09-01 00:21:16) 731. 時をかける少女(1983) 映画館で感動させるシーンで、まわりの観客たちが失笑していたのを憶えてます。不覚にもそこのシーンで涙腺がゆるんでしまい一所懸命ごまかしました。この映画のあと、ラベンダーの香りがすると気絶するようになりました。うそです。7点(2003-09-01 00:10:38)(笑:2票) (良:1票) 732. 男たちの挽歌 ベタなんだけど、アラも目立つけど、好きな映画です。今見ると古さは否めないけど、それもいいかな。レスリーが若いなあ。6点(2003-08-27 01:46:25) 733. オペラハット 20年くらい前に見たのですが、当時でもあまりにも単純な映画だと思いました。勧善懲悪な時代の映画です。名作かもしれないけど自分的にはビデオでもいいかなと思いました。5点(2003-08-26 18:30:32) 734. 大人は判ってくれない トリュフォーの描いた子ども映画では家庭内暴力などの多少のベタさはあってもストレートに子どもを描いた「思春期」の方が好きです。この映画はむかし観たせいかもしれないけど、当時は大人の目で見た「大人はわかってくれない」のような気がしました。むしろ大人から見た「大人はわかってくれない」なら良かったなと思う。この映画のフランスの匂いが好きです。子どもだった頃のレオン・ウォルトへ、みたいな感じで描けたら、もっと良かったのに。7点(2003-08-26 18:20:00) 735. 男はつらいよ TV版の「男はつらいよ」があまりにもわびしすぎて苦手だったけど、こちらはTVよりは救われます。でもまだわびしい時代が苦手だった頃を彷彿とさせるので、あまり好きではないです。5点(2003-08-26 18:13:34) 736. ケンタッキー・フライド・ムービー 名作アルバムを出したあとのスティーブン・ビショップが出ているというので見た映画です。出てきた彼を見てあんな繊細な曲を書くスティーブン・ビショップが・・・とイメージが違ってショックでした。おかげでそればかり印象的です。デビューから聴いていた中島みゆきの「しゃべり」を初めて聴いた時のような驚きでした(みゆきには慣れましたが)。5点(2003-08-26 04:54:13)(笑:1票) 737. 太陽の王子 ホルスの大冒険 むかし東映マンガ祭りを楽しみにして観た時の得点です。バッチとかもらえるので嬉しかったなあ。大人になってビデオが発売されて、すぐに買ったんだけどまだ見ていないです。東映アニメの中でも「ガリバーの宇宙旅行」の次の次の次の次くらいに好きなマンガです。7点(2003-08-26 04:47:57) 738. ポセイドン・アドベンチャー(1972) 「タワーリング・インフェルノ」のジェニファー・ジョーンズ同様、シェリー・ウインターズは儲け役ですね。ふとったおばさんが命をかけて水の中に潜っていくなんて、素敵すぎます。7点(2003-08-26 04:40:01) 739. 夜の大捜査線 最初に見たときの得点は8点なのですが、あらためてみるとストーリーがベタに感じてしまいます。しかたないことだけど、いい映画だけど。6点(2003-08-26 04:31:10) 740. 48時間 音楽が良かった楽しかったと憶えているのに内容を説明しろと言われたら忘れたとしか言えない。それでも楽しかったので6点。6点(2003-08-26 04:27:54)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS