みんなのシネマレビュー
aksweetさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

721.  グレン・グールド エクスタシス 映画としての満足度は低いが、グレン・グールドというピアニストを知る上では及第? 私の中で何かと誤解・誤認されていた彼のパーソナリティを、幾分か払拭できたのは嬉しいのだが、もう少し彼の演奏を楽しませる構成にして欲しかったなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2010-05-24 03:55:18)《改行有》

722.  劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇 《ネタバレ》 高カロリーでチープなジャンクフード(美味)を、健康など気にせずにバカ食いした時のような快感と感動。その単純明快さが「グレンラガン」の持ち味とも言えるのだが、こういうアニメを観るのは、歳をとると結構しんどい。 テレビ版で満足していれば良かったかなぁ、と、ちょっと後悔したものの、テレビ版では感動的に散って逝ったグレン団が、劇場版では生き残った、という改編は、私好みだった。 [DVD(邦画)] 6点(2010-05-24 03:47:14)《改行有》

723.  ソイレント・グリーン 《ネタバレ》 当時のSF映画のフトコロ事情ならば致し方ないのかもしれませんが、もう少し世界観の広さが欲しかった。世界観が、実に閉塞的で箱庭的。 面白い作品だけに、惜しい。 蛇足ですが、鑑賞後に主人公たちの食事シーンを思い出し、やたら空腹を感じたのは私だけでしょうか? そして蛇足・2。劇中、ソイレント・グリーンの配給日に「GREEN DAY」と貼ってありましたが…アレって、某バンド名と一緒ですねぇ…偶然ですか? ちょっとウケた。[DVD(字幕)] 6点(2010-05-10 03:21:29)《改行有》

724.  名探偵ホームズ1/青い紅玉の巻 一本の邦画としての評価はしにくいが、なかなか面白い。コミカルな躍動感とキュートさのマッチングが秀逸。[DVD(邦画)] 6点(2010-05-10 00:14:34)

725.  黒水仙(1947) 観た後に感じたのは、宗教が如何に面倒なシステムであるか、女の嫉妬は怖い、という二点。 中々に面白かったのだが、半ズボンのディーンがポニーから降りるシーンが笑えてしょうがなかった。[DVD(字幕)] 6点(2010-04-07 00:08:41)《改行有》

726.  乱気流/タービュランス 可もなく不可もない内容はともかく、ヴェジタリアン・ショートカット・CAというヒロインの属性で、アッサリと三振を取られてしまった気分。悔しい。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-02-04 23:48:06)

727.  装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版 (テレビ版・OVA版・鑑賞済みレビューです) この「萌え」全盛期のアニメ業界に於いて、一切の女っ気を除外し、ただただ硬派なロボット(AT機)同士の惑星間戦争を描ききった珍作…否、快作。 そもそもキャスト・クレジットに女性声優の名前が見当たらない、という点がまずスゴイ。あの「魁!男塾」ですらつかせのりこが居たというのに、劇場版ボトムズは一人もいない。モブにすら、居ない。逆に不自然じゃないか?と思わせるくらいに、居ない。軍人にも、政治家秘書にも、野戦病棟の看護士にも、居ない。というか、この世界には女便所すら存在しないに違いない!と思わせるくらいに、居ない。 何処を見ても男男男男男男…。マッチョな奴等が犇く、出口のない男子校のような、ムサい男だらけなのである。そう!それがボトムズ! このむさ苦しいスタイルのアニメーション。今の時代にはとても貴重なように思える。 「オリジナル版のツギハギじゃないか!」とつい文句を言いたくなるような面白みの無い内容は、さておき。 (以上を、銀河万丈風に)[DVD(邦画)] 6点(2010-01-25 01:14:04)《改行有》

728.  劇場版 空の境界 第五章 矛盾螺旋 虚仮嚇しかと思われた時間軸バラバラ演出が、終盤になるにつれて意外と面白かった。 かなりレベルの高い作品で、評価は及第以上でイイとは思うのだが、キャラクターに感情移入できない所為か、私的には全くスカッとせず不完全燃焼気味。 両儀の「ヤンデレ」っぷりに、ニヤける事の出来る人向け作品でしょうねぇ。[DVD(邦画)] 6点(2010-01-15 02:59:37)《改行有》

729.  ピラニア(1978) 「夏休みには、どっか連れてって~」とゴネる子供に、本作と「バーニング」をセットで観せれば、とりあえず山へキャンプという選択肢は無くなるでしょうね。 ちなみに、あのピラニア襲来の効果音。私的には「ぴるぴるぴるぴる!」と聞こえた。[ビデオ(字幕)] 6点(2009-12-11 06:15:44)《改行有》

730.  11人いる! SF考証の細かい突っ込み所はさておき、そこそこ面白かった。原作を知らぬが故か、美術やキャラクターは、そんなに悪くなかったような。 蛇足だが、貧しい集落出身の受験生タダ役に神谷明、貴族出の受験生役に古川登志夫。なかなかシャレが効いたキャスティングです。 そして「11人」目のレビュアーというのは、ちょっと光栄?[DVD(邦画)] 6点(2009-12-11 06:09:18)《改行有》

731.  ブラックサイト ちょっと、どっち着かずで散漫な印象。サスペンス物として脚本を練るか、猟奇殺人物として意匠を凝らすか。そこらへんをもうちょっとハッキリさせていれば、もう1、2点は平均点が上がったのではないか?設定は悪くないだけに、勿体無い。 しかし、作中の興味本位で悪趣味な殺人サイトを閲覧し、少なからず凶行に加担していた奴等と、この作品をそれなりにワクワクしながら観ていた私。一体どう違うというのか?と、ついつい考えてしまった。 これが製作者の狙いだとしたら、中々見事と言えなくもないかも。[DVD(字幕)] 6点(2009-11-05 23:50:44)(良:1票) 《改行有》

732.  必殺4 恨みはらします 真田広之や老中の子倅かぶき者達を始めとするキンキラ衣装には閉口してしまうが、キャスティングや遊びのない脚本などを観るに、これは劇場版必殺シリーズの最高峰といっても、イイんじゃないでしょうか。 リアルタイム本放送世代の私としては、蛇足ながら「影の軍団、必殺シリーズ参戦?」と、感じてしまった。[DVD(邦画)] 6点(2009-11-05 23:42:18)《改行有》

733.  エクスタミネーター 先日、本作のVHSの中古品をゲットし、ウン十年振りに鑑賞。 ベトナム帰りの病んだヒーローが、ぶっ飛んだ倫理観を以って悪人たちをバチバチ処刑に処すという、痛快さとグロテスクさがソコソコ面白い。 で、この映画を観ていて気になってしまうのは「あのミンチ機、縛っている鎖の所で壊れちゃうんだろうなぁ」という点。ウン十年前に観たときも、2009年現在も、変わらず懸念してしまう。 [ビデオ(字幕)] 6点(2009-11-05 23:35:08)《改行有》

734.  点と線 ミステリとしての醍醐味は、清張原作の甲斐あって申し分ない。だが、人間ドラマとしては、すこしお座成り感が。今更ですが、加藤嘉ってホントに良い役者だなぁ。[DVD(邦画)] 6点(2009-10-23 00:30:11)

735.  里見八犬伝(1983) ダサダサな音楽、オープニングの妙なイラストを始めとする美術・真田広之の黒メッシュを始めとするキンキラ衣装らが、致命的になりかねないくらいにヒドイ。 しかし、それなりに楽しめてしまうのは、デタラメなチャンバラムービーとしての気概と、絢爛な出演陣の熱演の賜物ではないかと思います。 とりあえず薬師丸ひろ子の可愛さを再確認させられました。 ムゲに及第以下の評価にするのも惜しまれる作品ですが、手放しに高評価もできないチャンバラ大作ですね。[DVD(邦画)] 6点(2009-10-15 00:49:24)《改行有》

736.  アレックス・ライダー 子供向けスパイムービーとして、それなりに楽しめる。とりわけドニー・イェン監修の殺陣が、嬉しい。蛇足だが、音楽担当の「アラン・パーカー」って、「エンゼルハート」の監督と同姓同名のヒト?と、おもった。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-28 03:37:05)

737.  少林寺拳法 《ネタバレ》 高校三年間、部活で少林寺拳法を嗜んでいた私としてはとても興味のある映画だったのですが、何の因果かマイナーゆえか、今の今まで完全にスルーしていました。 とりあえず冒頭から「中国で1300年の歴史を持つ少林寺拳法」という嘘っぱちナレーションから度肝を抜かれてしまう。 舞台は大阪・天王寺と香川・多度津なのに、戦後という時代描写と千葉真一のケレン味も手伝って、すっげえ無国籍感。 全体的に宗道臣の「喧嘩青春時代」の武勇伝OF千葉真一?と思わせる胡散臭い思惑が鼻についたが、ソコハカと香る浪花節、アクションの痛快さ、そして片腕や○○○をポン刀やハサミでズバズバ切られていくという血生臭さ、等の組み合わせの妙のお陰か、退屈せずに鑑賞できました。和製アクション・ムービーとしてなら、北村龍平の52,000倍は面白い。 千葉真一のハマリ役っぷりと、志保美悦子と天性ともいえるB級女優っぷり、若かりしころの力也サンのプレスリーっぷりも、可笑しかった。 蛇足ながら一応説明するなら、本場中国「嵩山少林寺」の歴史が1500年ちょいで、嵩山少林寺を【ルーツ】にして独自の格闘技理論を展開した和製格闘技が「少林寺拳法」である。ちなみに少林寺拳法の歴史は60年ちょいである。[DVD(邦画)] 6点(2009-08-24 11:56:16)《改行有》

738.  劇場版 空の境界 第三章 痛覚残留 全体的な世界観の「ワン・ピース」という役割と、予備知識の無い観客を楽しませるという両方のツボを、キッチリ押さえていたと、思います。 能登麻美子(神)の半狂演技が、キラリと光ってました。[DVD(邦画)] 6点(2009-07-09 10:03:59)《改行有》

739.  デッド・サイレンス(2007) 特に怖くは無い…はずなのに、我が家のタンスで鎮座している香港土産の人形と、この作品に出ている人形たちが、何でかめっさ似ていて…ちょっと我が家の彼(人形)と、しばらく目を合わせられなかった程度に、怖かった。 我が家の人形も、深夜にいきなり口が開きませんように…[DVD(字幕)] 6点(2009-06-26 00:14:23)《改行有》

740.  ワイルド・ゼロ ゾンビとロックをB級にまとめた「ギターウルフ」の長編プロモーション・ムービー。 しかし、キチンとB級エンタテイメントとして成立している点が、見事。[ビデオ(邦画)] 6点(2009-06-10 06:01:20)《改行有》

090.70%
1342.65%
2614.75%
3806.23%
4987.63%
516012.46%
619715.34%
726820.87%
822617.60%
91179.11%
10342.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS