みんなのシネマレビュー
たくわんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 859
性別
自己紹介 喰わず嫌い無し! ジャンルを問わず何でも観ます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243

721.  ラースと、その彼女 《ネタバレ》 何だか暖かい気持ちになれる良作。 敢えてそうしているのだろうけれど、実在の人間であるマーゴさんの描写が生き生きとしていて良かった。 テディベアに人口呼吸と心臓マッサージをしてあげるシーンは素晴らしい。愛すべきワンシーン。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-13 21:40:23)

722.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 正直言って期待外れでした。 もっとジワジワと怖がらせてくれる映画かと思いきや、突然発生させる「音」でビックリさせる(「怖がらせる」では無い。ここ重要です)系統だったのでがっかり。 ウィジャーボードや一瞬録音された謎の声等、「おっ?!」と思わせる描写はあったが活かし切れていない。 予算は桁違いの差なのかも知れないが、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」を再評価したくなった。 少なくとも私に取っては、映画館で1800円も払って観賞する作品では無かったです。[映画館(字幕)] 1点(2010-02-16 23:10:40)(良:1票) 《改行有》

723.  スペースバンパイア そうですか、初公開から25年も経つのか・・・(遠い目) もう時効だから正直に書きましょう。 私、本作を映画館で5回も観てしまいました。 何故かって? マチルダ・メイ見たさに決まってるじゃん・・・[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-02-16 23:01:38)《改行有》

724.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 この映画はロビン・ウィリアムスでもマット・デイモンでも無く、私に取ってはベン ・アフレックと友達連中なのです。 友が旅立った事に気付いた時の、ベン・アフレックの寂しさと嬉しさが入り混じった表情、そして嬉々として助手席に座る友達・・・ 終盤この一連のシーンはいつ見ても爽やかな感動が有ります。  [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-02-16 22:56:46)(良:1票) 《改行有》

725.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 公開前、映画館に貼られていたどデカイ主要キャラクターのポスターがとにかくやたらとカッコよく、否が応にも期待は高まった。 含みを持たせた終わり方に不満はあったが、三部作の真ん中という事で逆にどんな結末を迎えるのかと逆に期待が上乗せされてしまったんのが運の付き・・・ まさか3作目があんなものになるとは・・・ バイクに乗るので中盤のバイクチェイスシーンに5点。それだけ。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-16 22:35:59)《改行有》

726.  マトリックス 《ネタバレ》 (久々にDVDで観賞、初見時の気持ちを思い出しながら記載) 何も予備知識を持たず観賞した際の衝撃度で本作に匹敵する作品は無いと思う。 一番好きなシーンはトリニティが一瞬でヘリコプターの操縦を覚える処。 ガラガラの映画館で「カッコエ~」と叫んでしまった。[DVD(字幕)] 9点(2010-02-16 22:30:06)《改行有》

727.  アバター(2009) 《ネタバレ》 (追記)いや~ 一週間の間に二回も観ちゃいました。こんな事久しぶりです。IMAX3D凄いですね。情報量が多すぎて途中で頭痛がしてきました。背景の細部に至るまで手抜きが有りません、正に入魂の作。 世界同時不況の中、制作費捻出も大変だったでしょう。監督の頭の中にしか存在しない「絵」を現実のものとする為に奔走されたであろう製作者の皆様にも感謝!!! パンドラに連れて行ってくれたJ・キャメロン監督にまず感謝!! 映像革命という観点で本作は映画史に残るだろう。 でも個人的に引っかかる点が幾つか有ったので以下挙げさせて頂きます。 その1:やっぱり最後は戦うしか無い訳です。 敵として扱われていた地球側兵士にも帰りを待つ家族が居ただろうに・・・と思うと少々複雑。 その2:地球がどんな状態なのかが判る情報が欲しかった。「瀕死の地球」と言う台詞は有ったけど、例えば人類滅亡寸前とか少しでも具体的に判っていれば地球側がナヴィ一族皆殺しにしてまでも鉱物掘削に固執する理由付けが出来たのにと思う。 単なる金儲けの為だけなら、あそこまで先住民族に拒否されたら私ならとっとと地球に帰ります。(ま、そうなってしまうと映画にならない訳ですが) その3:ナヴィ一族は地球側が送り出したアバターが皆人工物(ニセモノ)だと判っていた訳ですよね。とすると、本当に得体の知れない相手なのであって、恋愛感情を抱く事など出来るのかな?と思ってしまった (こちらもそうなってしまうと映画になりませんが) その4:地球側の反撃がとても心配。 でもそれを題材にPart2なんか製作して欲しくないです。 他にも細かい突っ込み所は満載ですが、それを補って余りある映画です。タイタニックの時にも感じましたが、キャメロンさんは監督業以前に稀代の映画好きですね。 映画に対する思い入れ・愛情が文字通り溢れ出る本作を巨大スクリーンで鑑賞できる機会を与えられただけでも、鑑賞する我々は色々と感謝しなきゃいけないと思いますよ。[映画館(字幕)] 10点(2010-01-26 13:28:09)《改行有》

728.  コンタクト 《ネタバレ》 冒頭の「現代版パワーズ・オブ・テン」的な描写から引き付けられ、本作を映画館で鑑賞しなかった事を激しく後悔した。 今こうしている間にも様々な映像が半ば「垂れ流し」の様に製作者側の意思に関わらず世界中から宇宙へ発信されている事になるが、ヴェガ人の皆さんはどう感じてくれるのだろうか? 外交手段として本作の様に通信機を送るだけで済ませてくれるのだろうか? 等々、色々と考えるきっかけを与えてくれる良作だと思う。 又、難解だった原作本のエッセンスを上手く凝縮し、良質なSF映画とした製作陣に拍手を送りたい。[DVD(字幕)] 8点(2010-01-26 13:16:36)《改行有》

729.  板尾創路の脱獄王 《ネタバレ》 記念すべき2010年最初の映画館鑑賞作品です。 内容はコメディと言うより「刑務所を舞台にしたアクション」。 板尾さんの人柄なのか、凄く真面目に作られた映画という印象。 [映画館(邦画)] 5点(2010-01-26 13:05:44)《改行有》

730.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 ラストのレインボ-ブリッジ2連発に恥ずかしながら鳥肌が立ってしまった。こういうお気楽に楽しめる映画、もっと多くてもいいんじゃないでしょうか?[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-01-19 23:00:27)

731.  ソラリス 《ネタバレ》 「駄作」との酷評が多いが、本当にそうだろうか? 原作未読で名作の誉れ高き旧作も鑑賞していない私だが、本作には劇場で観た時から何故か心に引っかかるものを感じDVDを購入、依頼何回も鑑賞している。 ソダーバーグ・キャメロンといった名前を敢えて横に置き、「SFの形を借りた恋愛もの」として観てみると印象はかなり変わる筈。地球への帰還を断念し、例え仮の姿であっても愛する妻との時間を共有する~本作の場合、それは死を受け入れる事を意味する~事を選択した主人公の気持ちには充分共感出来るし、仮に将来自分が同じ様な境遇になったら同じ選択をすると思う。 今自分の隣に居る人(妻・恋人等)に対する気持ちがどんなものか?によって本作の感想は大きく変わるのだろう。 鑑賞する人の境遇・心情に因って感想が変わるのが芸術であり、それで良いのではないかと私は思う。[映画館(字幕)] 9点(2009-12-11 11:37:28)

732.  インクレディブル・ハルク(2008) 《ネタバレ》 ハルクは喋っちゃイカン! 目で、その強靭な肉体でのみ語れ!![CS・衛星(字幕)] 5点(2009-12-10 12:53:03)(笑:1票)

733.  トワイライト~初恋~ 《ネタバレ》 馬鹿にするつもりで観たがツボにハマった。素直に「面白かった」と言える。 少女漫画そのものの世界観、歯の浮く台詞の応酬等 木っ恥ずかしい場面の連続だが、知らない俳優ばかりだったので違和感無く鑑賞出来た。 安易にヒロインを仲間にしない所が良い。 バンパイア一家の野球には笑わせてもらった。 劇場まで行く気はしないが、次回作もDVD等で観る事になるだろう。 何気に渋い演技をしていたヒロインのお父さんに+1点。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-11-30 13:18:45)

734.  コーンヘッズ 《ネタバレ》 掃除機のシーンと「子トンガリ」っていう翻訳が好きです。[DVD(字幕)] 6点(2009-11-27 16:31:55)

735.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 テレビ放送版ばかり見ていたのでDVD初見時は驚いた。 余計なシーンなのかも知れないが、こんなに沢山削られたシーンが有るなんて・・・ レイ・チャールズのシーンが一番好きです。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-27 16:28:55)

736.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 《ネタバレ》 鑑賞当時13歳だった私は思春期真っ只中。ハンソロとレイア姫のキスシーンに心臓バクバクになった。 ダースベーダーはシリーズ通じて本作が一番カッコいい。 雪原をノッシノッシと歩くAT-ATの描写も衝撃的だった。 "I know"はやっぱり名台詞!![映画館(字幕)] 8点(2009-11-27 16:24:55)

737.  U・ボート 《ネタバレ》 「潜水艦もの」のパターンを定義付けてしまった有る意味で罪深い映画。 これ以降の潜水艦もの映画は皆一様に面白いが、意識せずともどこかで本作を模倣している(せざるを得ない?)様に思えてしまう。[映画館(字幕)] 7点(2009-11-27 16:18:55)

738.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 (続編作成の噂を聞いたので減点)私は一介の市民であり、TV等の報道機関を通じた情報でしかミャンマーで今何が起こっているか・これまで何が起こってきたのか?(これは世界各地で起こっている他の内線・紛争すべてに当てはまる)を知る術は無い。 同様に、緻密なリサーチに基いて作成されている事は容易に推測出来るが、本作はあくまでもフィクションに過ぎない。 だがしかし、私はハリウッドのアクション映画でランボーという主人公の視線を借り、今ミャンマーで何が起こっているのか、戦争の現場とは実際どういうものなのか?を私達の様な一介の市民に知らしめんとした、スタローンの志に対し強く敬意を表したい。 他レビュアーの皆様も書いておられるが、本作は過去3作とは比較にならない程、凄惨なシーンの連続である。 「スタローン主演のアクション映画」という軽いノリで鑑賞すると、正に横っ面を張り倒された様な気持ちになるだろう。 至近距離で爆弾が炸裂するとはどういう事か? 人が銃に撃たれると実際にどうなるのか?(痛いと感じる瞬間も無く人は原型を留めない程に文字通り「砕け散る」)という事は勿論、本作では私が今迄観て来たいわゆる「戦争映画」では敢えて直接的なシーンとして語られなかった、女性と子供が戦場でどの様な悲惨な目にあっているのか? も、直接映像として観客に提起してくる。 実際に戦争を経験された方々の目からすれば、本作の描写はまだまだ甘いのだろう。 だが、少なくとも私に取っては、TVの画面等で対岸の火事的にしか見えていなかった事を、本作を観る事でほんの僅かでも現実のものとして認識出来た。 又、今更ながら表面的なものでは有っても平和な国で毎日を過ごし、こうして「娯楽」の一つとして本作を鑑賞出来る事の有り難さと、同じ星に住んでいながら、生まれてきた国・住んでいる国・地域によってここまでの落差が現実に存在するという事に、ベタな表現ではあるが体が震える思いで劇場を後にした次第である。 私と同じ認識・思いを持つ方々が少しでも多くなる様、本作の鑑賞を可能な限り多くの方々に奨めたい。 本作はR15指定となっているが、出来ればこれからの世代である15歳以下の皆さんにも観てもらい、少しでも何かを考えるきっかけにしてもらうべきと思う。 「たかが映画・されど映画」(以下改訂)なんだけど、この内容で続編は作らないで欲しいなぁ。[映画館(字幕)] 8点(2009-11-19 21:26:02)《改行有》

739.  メン・イン・ブラック2 《ネタバレ》 こちらも簡潔でよろしい。 もし「3」が有るなら30分の短編×3本なんて構成が良いかも。[DVD(字幕)] 8点(2009-11-17 19:28:04)(良:1票)

740.  メン・イン・ブラック 《ネタバレ》 簡潔でよろしい。 「ノリで地球を守る二人を軽いノリで鑑賞する」これで良いんじゃないっスか?[映画館(字幕)] 8点(2009-11-17 19:25:23)

091.05%
1182.10%
2222.56%
3566.52%
4283.26%
511213.04%
612514.55%
720623.98%
816919.67%
9526.05%
10627.22%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS