みんなのシネマレビュー |
|
721. エイリアン2 最初にこの映画観た時は、凄い、という印象だったが、今回観なおして、実は結構まどろっこしい部分も多いと感じた。 続編としては成功していると思うが、自分にとっては意外にも普通。[地上波(吹替)] 6点(2017-09-17 10:26:58)《改行有》 722. エイリアン 何度も観ているが、緊張感あって良く出来ている。 この後に何度も続くシリーズになるとは思っていなかったが、この一作目はむしろ異色作か。[地上波(吹替)] 8点(2017-09-16 17:39:25)《改行有》 723. スタスキー&ハッチ 時々かかる懐かしい音楽はいい。 映画自体はおバカ系で、好きになるかどうかは個人の感覚次第。ドラマで十分、という感じ。[地上波(字幕)] 4点(2017-09-10 18:30:19)《改行有》 724. ブロークン・アロー ある意味、ご都合主義で分かりやすいアクション系映画。 気楽に楽しむ、そういう作品。[地上波(吹替)] 5点(2017-09-09 15:44:23)《改行有》 725. ある愛の詩(1970) 有名な主題曲(?)は記憶に残ると思うが、映画自体は普通で、今上映されたらヒットしない、というか作られそうもない作品。 似たような「世界の中心で、愛をさけぶ」の方がストレートに感情に訴えるものがあるかも。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-06 23:41:31)《改行有》 726. ディープ・ブルー(1999) スリリングで緊張感のある映画。 でも、ちょっと大げさでコメディ系入っているようなところもある。飽きること無い展開なのは確か。[地上波(吹替)] 6点(2017-09-03 22:06:33)《改行有》 727. 最高の人生の見つけ方(2007) いずれ終わる人生を考えた時、観る価値がある映画だと思う。 現実的でないエピソードも、つまりはイメージの問題だ。人生の終盤の時期に最高の時が来るかどうか。実際には難しいが物語としてはありだろう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-08-30 22:30:23)《改行有》 728. 山猫は眠らない2 狙撃手の掟 良く作られている感じはするものの、一撃必殺の緊張感が薄れているような気がする。 キレイな女性が登場してきたが、途中から関係なくなっていてちょっと寂しい。 それにしても、日本語タイトルはやはりイマイチ。[地上波(吹替)] 5点(2017-08-27 17:25:08)《改行有》 729. マトリックス レボリューションズ 久し振りに観た。映画館以来。 この世界観を表現したかったのか、アクションをメインとしたかったのか...という前二作から、最後はCG(?)バリバリの映像感が凄かった。 SF好きには評価されると思う作品。そうでなければ、ちょっと厳しい。恋愛ものがチョコチョコ入るのは余計かな。[映画館(字幕)] 7点(2017-08-21 23:33:34)《改行有》 730. ザ・ファイター いわゆる格闘系の映画。実話ではあるが、こういった家族はツラいな〜、と思う。 面白いが、何かが足りない気がするのは何故だろうか。それはよく分からない。[地上波(吹替)] 6点(2017-08-20 17:00:37)《改行有》 731. ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮 見応えのある物語。ただし、多少長い、という印象。 時代の変化をもう少しクローズアップしても良かったのでは、と思う。実話というのが興味深い。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-08-19 17:58:05)《改行有》 732. サマーウォーズ この設定(ネット内における暴走とか)は好きな分野だが、何かちょっと自分に合わない展開も多い。 最後まで引きつけられるものの、ご都合主義もかなり多く、内容的に評価するのは難しい。[地上波(邦画)] 5点(2017-08-18 23:37:06)《改行有》 733. 山猫は眠らない タイトルが良くないと思うが、映画は魅力的な内容。 一撃必殺という緊張感がいい。もどかしい場面もあるが、全体的に張りつめた雰囲気が多く飽きない。[地上波(吹替)] 6点(2017-08-18 18:21:16)《改行有》 734. スパルタンX 前観たときはもっと面白いイメージだったが、今回はとても単調に感じた。 あの時代だったから、の映画かもしれない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-08-18 16:38:49)《改行有》 735. ぼくたちと駐在さんの700日戦争 正直、珍しい映画。 序盤はひどくて観るのをやめようと思ったが、途中からバカバカしさがハマってきて、終盤は多少の感動(?)まで辿り着く。 全体的にはふざけた作品だが、まあありか。[地上波(邦画)] 5点(2017-08-15 17:42:11)《改行有》 736. 草原の輝き(1961) 単純な恋愛ものではなく、結構壮大な流れ。親子間の確執もテーマの一つだが、上手く出来ている。 途中どうかな〜、ということも多いし、最後も読めないことは無いが、それでもいい映画と言える。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-08-15 15:57:44)《改行有》 737. マトリックス リローデッド 一作目が時代を反映する凄さだったので、期待して観たが、こちらも映像はなかなかのもの。 ただし、多少難解になっている。個人的には好き。[映画館(字幕)] 7点(2017-08-15 00:24:41)《改行有》 738. 自虐の詩 全く期待せずに観た...前半はまあこんなものか、と。ところが後半から終盤にかけて様相が変わってきて、泣ける映画になっている。 観て良かったと思う。意外性で加点。[地上波(邦画)] 7点(2017-08-14 21:24:06)《改行有》 739. スリーピー・ホロウ リアリズムな映画かと思ったら全然違った。ファンタジーとホラーを合わせたような作品。 ということで、壮大な謎解きかと期待してたら、ちょっと肩透かしされたような気分。[地上波(吹替)] 5点(2017-08-13 17:44:02)《改行有》 740. ラストエンペラー 何度か観ているが、今回は多少長く感じた。これが最後かもしれない。 映画としては良く出来ている。最後も悪くはない。でも主人公に対する思い入れが湧かないので、観ることに若干の苦しさがある。[映画館(字幕)] 7点(2017-08-11 17:32:10)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS