みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

741.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 はっきり言って期待はずれです。「もののけ姫」以降は作品の質が悪いような気がします。「猫の恩返し」は例外で良かった☆この作品に関しては趣旨がはっきりしておらず無理な詰め込みをしすぎた感がしました。アクション、ラブストーリー、ファンタジー全てにおいて中途半端。この作品にはアクションとか得体の知れない敵とか無意味かと・・・。褒めるべき点は脇役のキャラが良かったことです。特にカルシファーがツボでした(笑)一番、醜いのはヒロインを倍賞千恵子がしていたことです・・・さすがにおばあちゃんがヒロインだとキツいです。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-24 00:42:43)

742.  NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE 《ネタバレ》 想像していたより出来は良かったです。ただ、当たり前ですが子供向けに仕上がっている点が大人にとってはキツかった。というより高校生未満の子供が主演並みに活躍する作品は生理的に受け付けない傾向がある。香取慎吾意外にハットリ役をこなす人は少ないでしょうな。個人的には身長的に岡村隆史の方が適していると思います。それと田中麗奈さんは綺麗でした☆終盤の話ですがあそこまで人に見られる必要性はないかと・・・。無駄な行動が多すぎますな。忍者が特技を活かして仕事をしているシーンは個人的に好きです。缶蹴りでブリーフで缶を蹴りにいくシーンですが普通余計にいじめられるだろう!!いくらなんでも無理な設定かと。全体的に純粋な子供に見せるには十分な内容だと評価します。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-06 10:46:02)

743.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 正月の深夜にTVで見ました☆レネー・ゼルウィガーの演技が自然で良い。しかし、ストーリーは普通。特に盛り上がるシーンはなかったけど、ラストの豹柄の勝負パンツで街中を走るシーンは笑える。それにすごく寒そう・・・。日本人の感覚だとブリジット・ジョーンズのキャラや体型では結婚難しいかもね。少なくとも自分は嫌だなぁ。やっぱ、当然自分好みの女優さんが出演しているコメディの方が好きなのでこの点数に致します。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-02 04:03:05)

744.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 単なる子供を守るために暴れるボディガードという設定のアクション映画かと思って見たら期待はずれ。でも、内容は切なくて少し感動したかな・・・。やはり大作だけあって時間が長いですな。映像がリアルで切なさと痛々しさが十分に伝わりました。ただ、映像が暗いのでスッキリしないのが難点。前半は評価出来ますが後半は微妙。ピタが生きていたのは嬉しかったけど、主人公が死んでしまうと個人的にアウト!!やっぱハッピーエンドが見たかったです。倒そうと思えばラストのマフィア全員倒せたはずだと思うんだけどなぁ~。全体的に評価して普通です。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-22 09:00:19)

745.  ザ・リング2 《ネタバレ》 前作には劣るもののオリジナルや「THE JUON/呪怨」と比べると良作☆ナオミ・ワッツは結構、役柄に馴染んでいたし、デヴィッド・ドーフマンも薄気味悪さが十分に出てました。ビデオの存在を忘れて暴走するサマラは問題外として皆さんが批判するラストについてですが個人的には満足かと・・・。後味の悪いバッドエンドが苦手な人なら井戸の蓋を閉めればサマラは這い上がってこないからハッピーエンドというシナリオには納得。それでも、後味が良いとは言える作品ではないが・・。見どころはサマラが井戸からフルスピードで這い上がってくるシーンとサマラの母役を演じるシシー・スペイセクでしょうな(苦笑)最大の欠点は前作の馬に引き続き鹿の大群に間違いない!![ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-19 16:21:57)

746.  グレアム・ヤング毒殺日記 《ネタバレ》 ヒュー・オコナー演じるグレヤム・ヤングがリアルな人物で実話というのが納得できた。この作品を観賞するキッカケとなったのは少女が母親に毒を飲ませて重症という事件をニュースで見たからだ!!その少女がグレヤム・ヤングのファンで「毒殺日記」の愛読者だったのには衝撃的でした。この事件が起きる前にビートたけしが司会の世界丸見えテレビで特集をしていたのが凄く印象的で頭に残っていた。音楽が良いのと軽くブラック・コメディ風に製作しているところが評価できる。ただ、何度も見たくなる作品ではないだろう。終盤でのホラー的要素たっぷりの便器から手が出てくるシーンには寒気がした。ラストのダイヤモンドを削っての自殺は意外でよかった。だが、実際の事件では原因不明のまま迷宮入りらしいが・・・。とりあえず見る価値は十分にある作品。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-03 12:03:31)

747.  難波金融伝 ミナミの帝王 破産の葬列 《ネタバレ》 毎度お馴染みの萬田さん・・・やはり昔に劣らず渋くてカッコイイですな!!岩崎ひろみも可愛かったです☆ストーリーもいつもどうりに楽しませてもらったので合格点です。萬田さんが使ってるサングラスとベンツがもの凄く欲しいです!!ベンツはともかくサングラスはブランドさえ解かれば購入するんだけどなぁ~特注なんかな?弁護士とかは収入が良いので将来、やってみたい職業の1つでもあります。ラストはいつもどうりの録音で脅して終了です。なんか自分の中ではミナミというのは恐い場所というイメージが根付いていて遊びに行こうと思う場所ではないです(焦)余談ですが自分の高校の中に萬田さん(竹内力)に似ている男子が居てたりもする(笑) [地上波(字幕)] 5点(2005-10-31 00:47:55)《改行有》

748.  香港国際警察/NEW POLICE STORY 《ネタバレ》 ここまで評価が高い理由が謎・・・。そのおかげで期待しすぎました。そしてゲロを吐くシーンは勘弁してほしかったね。久々のジャッキー・チェン&香港映画でしたがやはり自分には合わないです。なんか香港のアクションは安っぽくて盛り上がらないんですよね。犯人も体も頭もガキですし、全体的に暗くて爽快感も感じなかったです。特に幼稚なゲーム感覚で犯罪を行われてもリアリティに欠けます。ラストでは結局、犯人グループは全滅!!生かしたまま捕まえるべきだったかと。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-27 17:14:05)

749.  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 《ネタバレ》 ファンタジーは盛り上がりに欠けるので少し苦手です。オラフ伯爵がジム・キャリーってことには最後まで気付かなかった(爆)個人的にはティム・バートンに監督してもらいたかった作品でもあります。それほど不幸せな話でもなかったが後味はあまり良くなかった・・・。どうせなら「レモニー・スニケットの世にも幸せな物語」の方が楽しめたかと思う☆爬虫類好きのおじさんは感情移入できた。オラフ伯爵のしつこさを見てると「チャイルド・プレイ」のチャッキーを思い出す(笑)総合的に評価すると普通。力の入っているエンドロールを見ているとピカソが頭の中に出てきました(笑)[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-22 15:00:16)

750.  スティッチ!ザ・ムービー<OVA> ノリは前作と同じでした。もう一度、見直してから評価いたします。[DVD(吹替)] 5点(2005-10-14 00:48:43)

751.  クローンズ(1996) 《ネタバレ》 マイケル・キートンが4役をこなしている作品ですが無難な作り方で安心して見れます。クローンといっても性格が4人とも全然、違うので面白い。ただ、同じ敷地内ですんだり、他の人にばれなかったり、金銭面などと無理な設定が目立ちますがコメディですから気にしても仕方がないかと。ラストはクローンを追い出す形となってしまったのだが、別の土地で成功しているというハッピーエンドが個人的に後味が良かった。印象的なシーンは奥さんのエッチ大好きぶりです☆一晩に何回やったら満足するのか聞いてみたくなったよ(笑)[地上波(吹替)] 5点(2005-09-25 16:10:28)

752.  難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 VIII 詐欺師の運命 《ネタバレ》 「ミナミの帝王」シリーズを初めて真剣に見たら見事にハマってしまいました。金の帝王はカッコイイ!!竹内力のボスぶりが最高にマッチしています。内容も満足ですし、金のやり取りは見ていて楽しい。実際に借金まみれで苦しんでいる人が居てると思うと可哀想ですなぁ~。自業自得の人が大半なんで同情はしませんが。ラストは死んだことにして生命保険を騙し取るってか・・・案外、簡単な方法なのかも知れないね。それにしてもおばあちゃんの心の広さ(強情)には驚いた。[地上波(字幕)] 5点(2005-09-19 00:14:01)

753.  難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版 IX 保険金横領 《ネタバレ》 萬田さん、あんたは最高や!!もう~完全にハマってしまいました。「ミナミの帝王」シリーズはテンポが良くて本数も多いので満足です。邦画の苦手な自分に邦画の面白さを教えてもらいました。関西弁だからなせる技なのでハリウッド・リメイクのできない作品とも言えるだろう。大森晃や山田雅人などもいい味出ていました。最終的にこのシリーズとは言わず萩庭貞明の作品を全て見るつもりです。今回は保険会社との戦いですが詐欺対詐欺の戦いは見ごたえがありました。舞台がロサンゼルスというのもリアルでした。海外に逃げようが萬田さんからは絶対に逃げられないという意味でのことです。[地上波(字幕)] 5点(2005-09-19 00:12:30)

754.  2 days トゥー・デイズ 《ネタバレ》 キャストが多すぎて把握するのが大変だった。シャーリーズ・セロンがちゃっかり脱いでいましたね・・・綺麗でした。ただ、顔はあんまり好みじゃない。それよりも和風マッサージ点の女の子・・・確か日本人とベトナムのハーフとか言ってた子。この作品で一番、可愛かったです。あんな子にあ~いうマッサージされて見たいなぁ(笑) はっきり言って盛り上がりが足らない。それでも終盤は楽しめた。気に入らないのは最後にお金を独り占めしてましたが命の恩人に半分あげるのが礼儀だと思う。家賃を払えない程に生活が苦しいようだしさ。[地上波(字幕)] 5点(2005-08-24 16:58:38)

755.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 ラッセル・クロウは良かったがケヴィン・スペイシーはあまり目立っていなかったなぁ~。キム・ベイシンガーは綺麗な女優だと思うが自分の好みではない。ジェームズ・クロムウェルは「トータル・フィアーズ」の後にこの作品を見たので2連続でした。ジェームズ・クロムウェルはロン・リフキンも含めてなんか印象に残る人物ですな。ストーリーの話に入るが楽しめた割には記憶に残りにくい。ガイ・ピアース演じるエドが刑事として進歩する姿が良かった。しかし、バドの強引な尋問や行動は許せない。これは多くのセガールの作品でも感じることである。ラストの手帳出してダドリー・スミスが逃れようとする時にエドが撃ち殺すシーンがリアル。それが一番の印象的なシーンです。記憶に残りにくい作品は自分的には微妙としか評価するしかないのが残念。[地上波(吹替)] 5点(2005-08-22 03:46:13)

756.  歓びの毒牙 《ネタバレ》 ダリオ・アルジェントの作品を初めて見たのが監督デビュー作とは大変嬉しい限りです。独特の緊迫感にサスペンス要素がマッチして素晴らしい。ガラス越しの会話での無声を使った技法は好きなシーンでもある。やはり評価出来るのは暗闇を上手く使った撮影でしょう。なかなかスリルがあったので特に不満はないです。犯人も意外・・・まさか彼女が犯人とは思ってもいなかった。でも、何度も観たくなるような作品ではないし、この系統は苦手なので評価は低めです。。[地上波(字幕)] 5点(2005-08-20 02:38:30)

757.  トータル・フィアーズ 《ネタバレ》 ジャック・ライアンシリーズはこれで三作品目の鑑賞となるが暇潰しにはなった。ただ、ちょっと時間が長い割には見せ場がなかったように感じる。特に核爆弾の投下のシーンでは爆風の割には煙に迫力を感じられなくて微妙な完成度。と言っても実際の核爆弾の威力を知っているわけではないが・・・。そういえば「スクリーム」シリーズでコットン・ウェアリー役のリーヴ・シュレイバーが出演していましたな。なんかベン・アフレックやモーガン・フリーマンなどの主要人物が微妙だったのが残念。もっと役柄にあっている男優を探せただろうにな。ネメロフ役のシアラン・ハインズが一番、印象に残っている。内容に触れると小難しいですがアメリカ映画というのもあって展開に無理があるように感じた。ジャック・ライアン1人で解決出来る問題ではないし、あんなタイミング良く核戦争を阻止されてもなぁ~。とにかく核の威力をリアルに映像化して戦争の恐怖を我々に表現して欲しかった。そうすれば戦争はこの世から消えるんだ!!と熱くなっても仕方ないか(焦)自分1人ではジャック・ライアンの100分の1程度にさえならないだろう(苦笑)[地上波(吹替)] 5点(2005-08-17 04:16:17)

758.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 自分は感動ドラマの良さが分からない人間ですが、この作品は退屈にはならなかった。きっと構成が巧みに作られているんだと思う。だが、フォレスト・ガンプのような性格の人は苦手ということもあって感情移入が出来なかったのが残念。それでも、ダン・テイラー中尉とのエピソードは楽しめました。やはりゲイリー・シニーズの存在感が大きかったのだろう。本作はハーレイ・ジョエル・オスメントの初期作品でもある。「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」でイライジャ・ウッドを発見した時と同じような気分になりました(笑)ジェニー・カランの自分勝手な行動に感情移入が難しいのが致命傷。気になるのはフォレスト・ガンプの話が出来すぎているところなのです。現実問題で考えればここまで都合良く話が進むとは考えにくい。そこが作品にハマりきらなかった原因。今思えばマラソンのエピソードや海老で億万長者のエピソードや服のデザインがヒットのエピソードなんかは常識はずれすぎて雑なストーリー構成にもみえる。見て後悔はしない作品で完成度は高いとは思うが派手で緊迫感のある作品が好きな自分には評価は低めにしか付けられないです。[地上波(吹替)] 5点(2005-08-16 23:27:01)

759.  劇場版 NARUTO-ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!! 《ネタバレ》 ジャンプ・コミックは好きなんで楽しめたんだけど、普通すぎる展開が盛り上がりに欠ける。特に何の特徴もなかった気がします。やっぱ敵キャラに魅力がないとキツい。でも、TV放送で見たわけだし、暇潰しにはなりました☆やっぱハッピーエンドに限りますな☆悪役が着けてたスーツが欲しいな~。アニメなんで評価はゆるめです。[地上波(字幕)] 5点(2005-08-14 22:23:44)

760.  ザ☆ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状! 《ネタバレ》 小学生の時にドラえもんにハマっていた時期が昔にあって単行本全45巻を集めました。現在は未収録作品の増刊号が発売されているようですが。その時に映画館で見た作品だと思う。正直に言って内容を詳しく覚えているわけではないけど、ドラえもんズの中では怪盗ドラパンが一番お気に入りのキャラでした。 [映画館(字幕)] 5点(2005-08-14 06:45:14)《改行有》

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS