みんなのシネマレビュー
たくわんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 860
性別
自己紹介 喰わず嫌い無し! ジャンルを問わず何でも観ます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243

761.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 私はアメリカ人では無いので本作で映し出されるアメリカの様々な歴史を現実味を持って感じる事は出来ない。 まだ40歳を過ぎたばかりなので本作に散りばめられた近代史のエピソードをリアルタイムで体験していた訳でも無い。 でも、何故か本作を観ると暖かい気持ちになれる。 毎回何故だろうと思うのだが、明確な答えは未だに見つからない。 多分これからも見つからないだろう。 私に取って本作は『答えを探す為に見続ける映画』である。[映画館(字幕)] 10点(2009-05-22 19:28:56)《改行有》

762.  故郷への長い道/スター・トレック4 《ネタバレ》 レビュー少ないですね。 映画版スタートレックでは本作が一番面白いと思います。 主要人物の個性が活かされた脚本が光ってますね。 終幕近く、女性の捕鯨学者が今まさに転送されようとしているカーク船長に抱きつくシーンはロマンチックで大好きです。[映画館(字幕)] 7点(2009-05-22 18:24:46)(良:1票)

763.  ファイヤーフォックス 《ネタバレ》 長い。飛行機に乗ってからが淡々とし過ぎており少々不満。 乗り込むまでの緊迫感を後半も継続して欲しかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-22 18:17:35)

764.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0 《ネタバレ》 レビュー数少ないですね、意外です。私はオリジナル版を鑑賞していないので何の先入観も無く鑑賞できました。草薙素子さんの声をやっている人ははまり役。聞けば相当お綺麗な方との事。凛とした声の表情が素晴らしいと思います。肝心の映画ですが押井ワールド全開と言った所でしょうか。 仮に将来、電脳化が実現する様な時代が来たら本作の様な犯罪も日常茶飯事になるのか? などと妙なリアリティを感じながら鑑賞。間連作品、どんどん観てみようと思います。[映画館(邦画)] 6点(2009-05-15 18:35:05)

765.  リング(1998) 《ネタバレ》 (以下、鑑賞当時の気持ちを思い出しながら記載) 『とんでも無く怖いぜ・・・』と評判の映画、初のテレビ放映という事で期待一杯で鑑賞した。 冒頭から何とも言えないザラっとした空気の中、脇腹に冷たい汗をかく様な嫌な雰囲気で物語は進行する。 クライマックス、まさかテレビから這いずり出てくる(今思い出してもこの描写は画期的)とは夢にも思わず、誇張抜きで「ギェッ!!」と情けない叫び声を上げ、小便ちびりそうになってしまった。 予備知識無しで映画館で観れば良かった!!と本気で悔しい思いをした覚えの有る数少ない映画の一つ。 賛否両論ある様だが、私に取っては強く記憶に残る一本。[地上波(邦画)] 9点(2009-05-14 18:58:56)

766.  プラトーン 《ネタバレ》 鑑賞し終わった後、全身が痺れてしまい立てなかった。 それ位、ラストの肉弾戦(本当にその通り)は当時の自分に取って衝撃的だった。[映画館(字幕)] 8点(2009-05-12 17:59:09)

767.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 チャーミングなエイミー・アダムスの顔ばかり見ていた気がする。 あんな純粋な女性が居たら男なら誰でも惚れますよ、そりゃあ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-11 18:38:28)

768.  呪怨 パンデミック どの様な経緯で本作を作成するに至ったのか私は知らないが、嫌々メガホンを取っている監督の気持ちが伝わって来る様に感じた。どんな経緯・契約でハリウッド版を作成する事となったのか? ビデオ版(怖いですよ)で終わっていればよかったのに・・・ というのが私の正直な感想。[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-05-07 10:27:14)

769.  ミスト 《ネタバレ》 他レビュアー諸氏の辛口批評を確認すべく気合を入れて鑑賞。 確かに怪物達の描写はイマイチ、無闇に不安感を煽る宗教オバサンの存在にもイラついた。でも、何だかんだ言ってもキリスト教が最大勢力の国で作られた映画なのだ。宗教観バリバリの描写は止むを得ないだろう。 終幕近くの巨大な怪物の描写には荘厳な感覚を覚えたのも事実。最後の最後、宗教とか一切関係なく純粋に子供に会いたいと願い、皆の制止を振り切って一人霧の中に出た女性が生き残る(ご丁寧に「地獄へ落ちろ」とまで言い残して)描写も、何かを暗示している様で興味深かった。 ここまでなら7点は献上しても良いと思う。だがしかし、しかし!! 自分の子供を自ら殺める描写だけはどうしても勘弁ならない。確かにあれだけの壮絶な状況を経験したのだ、どうしようも無く絶望的な状況で「あれ」は取るべき唯一の手段なのかも知れない。だが、結局最後は死んでしまうとしても親というものは自分の子供を自ら殺めてはならない。 最後の最後まで、例え僅かな希望しか無くとも、自分を犠牲にしてでも息子を生き永らえさせる行動に出るのが親なのでは? 本作はハリウッドのメジャー企業が大金を投じて作成した映画だ。 なのでその描写には少なからず社会的な責任が生じると私は思う。この点から、こうした映画にしてしまった製作者側への抗議を込めて0点とさせて頂く。[CS・衛星(字幕)] 0点(2009-05-06 12:57:58)(良:6票)

770.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 エグいシーンも多く万人向けでは無いが面白い。DVD特典映像で他パターンのラストシーンを観たが、オリジナル(劇場公開版)が一番良い。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-27 20:00:49)

771.  CASSHERN 《ネタバレ》 ご賛同頂ける方がいらっしゃる事を期待したいが、「争い~非業の死~再生」という作品の根幹に当る重要な部分で、本作はアニメ「イデオン」をパクっているとしか思えない。[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-04-27 19:57:48)(良:1票)

772.  ブロブ/宇宙からの不明物体 《ネタバレ》 パワーで押し切る快作。強大化した「奴」の触手が逃げ惑う人々を次々と襲うシーンはトラウマ級。終わり方もシュール。[ビデオ(字幕)] 7点(2009-04-21 13:14:59)

773.  ガメラ 大怪獣空中決戦 《ネタバレ》 公開当時、夏休みの為に親子連れで満員の劇場で鑑賞。まず、両怪獣の存在理由を環境問題に絡めた設定に感心。このまま環境破壊が進むと本当にギャオスが出現しそうだ。子供向けとは言えない描写が有るのも逆に製作陣の本気度を知る事が出来て悪い印象は受けなかった。 特に、逃げ惑う人々が電車の下敷きになるシーン、人々が電車ごと持ち去られてギャオスに公園の中で食べられるシーンは、私が子供なら間違いなくトラウマになって居ただろう。(実際、このシーンで満員の映画館の雰囲気が一気に変わったのを体感。貴重な経験が出来た)折れた東京タワーの上で羽を休めるギャオスの描写には不謹慎ながら感動を覚えてしまったのも事実。本作は子供向け映画の皮を被った大人向けの映画だと思う。 演技は下手だが好みのタイプでもある中山忍が主演している事も有り、8点献上。[映画館(邦画)] 8点(2009-04-20 19:17:14)

774.  ローレライ 《ネタバレ》 オタク魂炸裂の原作とは全く違う、別の作品として鑑賞すべき映画。 好むと好まざるとに関わらず、原作の濃さ・熱さ(暑苦しさ?)を期待すると肩透かしを食らう。[映画館(邦画)] 6点(2009-04-20 19:03:06)

775.  ブレインストーム 《ネタバレ》 良作。 SF映画好きなら観て損はしない作品。 最後の台詞(確か『星を見ろ・・・』だった)、微笑みながら向かい合う主人公夫婦が星になり、それが宇宙に輝くの無数の星の一つになる・・・ というラストの描写に妙に感動したのを覚えている。[ビデオ(字幕)] 7点(2009-04-20 18:57:55)

776.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 運命だね。[映画館(字幕)] 8点(2009-04-20 11:54:17)(笑:2票)

777.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 過去のボンドと決別すべく硬派に徹した作風。新ボンド:ダニエル・クレイグの文字通り体当たりなアクションも見応え有り。 3作目で新ボンドの本当の評価が下されると考えるべきだろう。当分先の事だと思うが次回作が楽しみ。(予習として前作の鑑賞は必須です)[映画館(字幕)] 6点(2009-04-07 20:20:05)

778.  デュース・ビガロウ、激安ジゴロ!? 《ネタバレ》 差別ネタ炸裂!! 絶対に日本では作れない映画。 盲目の女性の最後の台詞は・・・ 呆れて何も言えんが最高に笑えた。そんなの有り得ね~って!!! (あの熱帯魚屋に私も行ってみたい)[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-04-07 20:11:40)

779.  ミッション・トゥ・マーズ 中盤以降どの様なオチで終わらせるのか気になっていた。 強引ではあるが面白いまとめ方をしたと思う。 終盤、主人公が先立った妻が残した言葉と、目の前で繰り広げられる事実を自分の中で繋ぎ合わせ、行動に移す(旅立つ)所は結構感動的だった。絶対に観るべきとまで言わないが、観て損はしないと思う。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-03-19 18:40:42)

780.  惑星大怪獣ネガドン 《ネタバレ》 やっぱ、決め技はドリルしか無いっしょ!![DVD(邦画)] 8点(2009-03-18 18:48:09)

091.05%
1182.09%
2222.56%
3566.51%
4283.26%
511313.14%
612514.53%
720623.95%
816919.65%
9526.05%
10627.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS