みんなのシネマレビュー |
|
61. ストーカー(1979) ≪ネタバレあり≫何か起こるかな?宇宙人いつ出てくるのかな?って、途中までドキドキしながら観ましたが、そーゆー映画ではなかったのですね。(その頃タルコフスキー初心者だったもんで・・・)ただ、ラストはとってもSFしてますね。8点(2003-06-20 01:03:54) 62. ゼイリブ 好きだなぁ、このノリ!7点(2003-06-20 00:56:02) 63. ソイレント・グリーン 小学生の時テレビで観たのですが、子供心にとてもショックを受けた。7点(2003-06-20 00:48:53) 64. 太陽の帝国(1987) スピルバーグの中では好きな作品。ナイジェル・ヘーバースが目当てで観に行ったんだけど、クリスチャン・ベールの演技に引き込まれました。7点(2003-06-20 00:43:51) 65. ディーバ 公開当時はちょっとした話題になったんだけどなあ。前評判につられて観に行ったクチだけど、大正解でした。キレイで摩訶不思議で文化の香り溢れる傑作だと思います。パンにバターを塗ることに悟りをひらいてるゴロディシュのキャラクターがかっこいい!10点(2003-06-20 00:31:13) 66. 遠い空の向こうに 主役はジェイク・ギレンホール?誰よ?って感じでしたけど、それが良かったのかもしれません。映画を観た後で原作を読みました。ユーモア溢れる文章で、楽しく読めました。8点(2003-06-20 00:23:46) 67. ニック・オブ・タイム ジョニデのこういう役もたまにはいいですね。何故かLDで持っているという・・・6点(2003-06-19 02:51:27) 68. ハンガー(1983) ボウイ様の年老いてゆく悲哀がひしひしと感じられて、たまりませんねぇ6点(2003-06-19 02:47:12) 69. 陽だまりのグラウンド キアヌの演技には目をつぶるとして、素直にいい話でした。子供を使ってるのに、そんなにあざとくないんじゃないですか?8点(2003-06-19 02:42:52) 70. フォートレス チケット代返してほしいと、マジで思った映画です。ま、突込みどころが多くてそーゆー楽しみ(?)はあるのかも知れませんが・・・・2点(2003-06-19 02:34:39) 71. ベニスに死す リバイバル上映の時観たのですが、翌日中毒症状のように頭がボーッとして仕事にならず、2日目また観に行ってしまいました。美に酔いしれました。10点(2003-06-19 02:31:15) 72. 真夜中のカーボーイ かなり昔に観た。何となく吉田秋生のマンガ「カリフォルニア物語」とだぶる。5点(2003-06-19 02:16:20) 73. ミッドナイト・エクスプレス(1978) 劇場で観た時、終わってもしばらく立てなかった。それくらいの衝撃でした。10点(2003-06-19 02:09:44) 74. 山の郵便配達 いい話なんですが・・・それだけかな、と。ドキュメンタリーに近いノリで観てたので、妙にキレイなおかあさんが出てきた時点で、何だか急に冷めてしまった。もっと「イナカのおばちゃん」風だったらよかったのに。3点(2003-06-19 02:03:48) 75. 汚れなき悪戯 この映画のシーンが載っているのにつられて、原作本を買ってしまった私・・・。幼い頃に見た時は、キリストが動き出すのがとても怖かった。8点(2003-06-19 01:58:55) 76. リトル・ブッダ 王子のキアヌはそれなりにかっこよかったけど、悟りを開いたブッダになると、如何せん内面から滲み出るものが感じられなかった。5点(2003-06-19 01:51:56) 77. レディホーク ロマンチックで幻想的で上品で情熱的で詩情溢れるファンタジー。マシューくんがいい味出してるなあ。狼の足音聞いて一人芝居するところ、かわいい!それと、この映画は色がきれいでしたね。朝日と夕日の赤、広い草原の緑、夜の闇の紺、雪山の白。うっとり・・・9点(2003-06-19 01:42:51) 78. 惑星ソラリス 《ネタバレ》 何て人間くさいSFなんだろう。いや、設定がSFなだけで、内容はひたすら人間の「情」「業」について描かれている。心理学者のはずのクリスがあっさりとソラリスの心理攻撃にやられてしまうところに、人間の弱さや矛盾をも無視できる情(愛とか罪悪感とかもろもろ)の深さなどを思い知らされる。登場人物のビジュアルや薄汚れた宇宙基地などとにかく画面が陰気なので、ちょっと心理ホラーっぽいところもある。(主人公の奥さん、「ま、また出たー!」って感じだし)・・。9点(2003-06-19 01:29:57) 79. ラジオタウンで恋をして ラブストーリーだけど、キアヌに一番ピッタシの役柄かも。話もなかなかおもしろいしね。8点(2003-06-19 01:20:35)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS