みんなのシネマレビュー
そうしょくみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 79
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  LOVERS 《ネタバレ》 飛刀門の策略自体、ほんとに最適で有効だったのかひたすら疑問なんですけど、別にそこは深く考えなくてもいい映画なんですね?恋愛映画なんですもんね?でもこの映画、男性キャラはチャン・ツィイーというプリマドンナの添え物って感じがしないでもない。それだけツィイーが輝いていたんでしょうけど、恋愛物としては凡庸な出来だと思います。4点(2004-09-21 23:52:18)

62.  ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌 《ネタバレ》 普段アクション(?)映画をあまり見ない、ましてや香港時代のジョン・ウー初体験の身としましては、あっけにとられたというのが正直な感想です。爆発オンパレード、銃撃ちまくり、弾当たりまくり、殺しまくり、異常なまでのテンションの高さ。・・・貴重な経験になりました、はい。4点(2003-12-02 00:01:28)

63.  ワイルド・ブリット やるせなくて重ーーい映画です。ある意味「プラトーン」よりも戦争の悲惨さがひしひしと伝わってきます。『よそ者から見たベトナム戦争』という描き方をしているので、日本人の私にとって、リアルに感じられたのかも。 トニー・レオン目当てで見ましたが、サイモン・ヤムの方がかっこよかった。4点(2003-12-01 23:50:17)《改行有》

64.  シティ・スリッカーズ 公開前にストーリー紹介を読んで、勝手に自分で想像してかなり期待して観に行ったが、かなり期待はずれでした。男性向きなのかも。4点(2003-10-14 01:31:25)

65.  ドニー・ダーコ 《ネタバレ》 この話って、飛行機のエンジンが落下するまでのわずかな間の主人公のとりとめもない思念・・・ってかんじなのでしょうか。私はそう解釈しました。タイムトラベルとおばあさんとお腹から出る半透明の物体の意味がよくわかりませんが、別に脈絡がなくってもいいような気もします。従って、私にとって答えを求める映画でもあれこれ反芻して考える映画でもありません。主演のジェイク・ギレンホールに拍手。4点(2003-10-14 00:43:08)

66.  から騒ぎ キアヌがういてる・・・(好きなんですけどね)4点(2003-09-16 21:54:58)

67.  KAFKA/迷宮の悪夢 真剣に観たつもりなのに、あんまり覚えてないんです。なぜ?!それよか、ソダーバーク監督作品だったとはビックリしました。公開当時は聞いたこともない名前だったから・・・。4点(2003-09-16 21:48:34)

68.  エム・バタフライ 映画公開時ジョン・ローンの女装姿が女性雑誌の表紙になったりして、その美しさにすっごく期待して観に行ったのですが、この映画の彼はちょっと自己陶酔気味でそのナルシストぶりに少々ひいてしまいました。4点(2003-09-14 02:15:15)

69.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン 終始主人公に嫌悪感を抱きながら観ていたので、おもしろくありませんでした。私的に唯一の収穫といえば、ジョン・ローンですね。この作品で彼の存在を知りました。ただし!鼻の頭のバンソウコウはやめて欲しい!(製作者諸氏は)何だか東洋人をバカにしてるのか?って思ってしまった。4点(2003-09-14 01:39:33)

70.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 ふだんあまり洋画を見ない極妻ファンのうちのダンナをも観る気まんまんにさせた、宣伝上手な罪つくりさん。ところで、「ルーシー・リュー、実は部分カツラだったのか!」と一瞬錯覚した方、いらっしゃいませんか。3点(2003-12-16 00:10:42)

71.  マトリックス リローデッド これを観てる途中、その昔「マッドマックス3」を観た時と同じような気分になりました。3点(2003-12-02 00:08:01)

72.  マグノリア 主要人物が(病人以外)みんなヒステリックに泣き、叫び、苛立ち、感情を爆発させている。それを延々見せられても、個々の描写が浅いので、特に心に迫るものがない(私の読み取り能力の欠如かも知れないけど)。そしてラスト、ピークに達した負のエネルギーを浄化させるようなオチでもないし、あのカエルはどう解釈したらいいのかわからない。3点(2003-10-20 01:01:53)

73.  ジャスト・ア・ジゴロ 《ネタバレ》 ジゴロだからもっと危険な香りのする妖しくてキレイなボウイを期待して行ったのに、何だか妙な映画でした。ポール(ボウイ)の末路が哀れで・・・戦死したら名前も残ったろうにね・・・3点(2003-10-14 01:55:03)

74.  ダンサー・イン・ザ・ダーク もっと若い頃に観たら、あまりの悲劇に打ちのめされ数日間尾をひいたかもしれない。もし私が母親だったら、セルマに感情移入できたかもしれない。でも、今の私は前記のどちらの立場でもないので、終始2・3歩ひいた目で観ていたような気がします。「言いたいことはちゃんと言わないと損するよなあー」とか「八方塞がりになった時に切り抜けられる賢さが欲しいなあ」というのが正直な感想です。セルマの子供への罪ほろぼし=ある種の情熱、のすさまじさには圧倒されましたけど。3点(2003-10-13 01:05:20)

75.  永遠と一日 ビデオ鑑賞だったせいもあるのでしょうが、ところどころ眠くて困りました。こういう映画は嫌いではないはずなのですが、何故か入り込めなかったな。3点(2003-09-14 02:05:25)

76.  イレイザーヘッド 上映中スクリーンを目の前にして(確か狭い映画館だった)、心の中で「来るんじゃなかったかも」ってひたすら思って観てました。悪夢のような映画です。3点(2003-09-14 01:49:49)

77.  エル・トポ 私がアホなのか、さっっぱり理解できない作品です。別にけなしているワケではないのですが、意味がわからないシーンが多くて・・・。気持ち悪いモノもたくさん写ってたし、何だか熱出そうでした。しかし、脳細胞に刷り込まれてしまったかのように場面場面の絵をすごく覚えてるし、私の映画歴の中で妙な存在感がある。それだけインパクト大だったのか。そーゆーワケで3点つけました。3点(2003-08-03 01:46:35)

78.  山の郵便配達 いい話なんですが・・・それだけかな、と。ドキュメンタリーに近いノリで観てたので、妙にキレイなおかあさんが出てきた時点で、何だか急に冷めてしまった。もっと「イナカのおばちゃん」風だったらよかったのに。3点(2003-06-19 02:03:48)

79.  フォートレス チケット代返してほしいと、マジで思った映画です。ま、突込みどころが多くてそーゆー楽しみ(?)はあるのかも知れませんが・・・・2点(2003-06-19 02:34:39)

000.00%
100.00%
211.27%
3911.39%
41113.92%
5911.39%
61316.46%
71215.19%
81012.66%
978.86%
1078.86%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS