みんなのシネマレビュー |
|
61. グラスハウス ダイアン・レインが疲れてた。結構いい役者揃いなんだけどなー、惜しいなー…。5点(2004-03-31 17:23:33) 62. マイ・ハート、マイ・ラブ(1999) 「人を愛したことで、君への愛が深まった」・・・って、すごい言い訳だと思う。5点(2004-03-31 17:18:25) 63. ハリウッド・ミューズ スピルバーグの家ネタは笑っちゃったけど、ホントかな~…観光バスも?!5点(2004-03-31 17:10:08)(笑:1票) 64. 17/セブンティーン 役柄とはうらはらに、ケヴィンの曲いいよ~。お兄さんと音楽活動もしてるんだよねー。ほんと、多才だわ、この人。7点(2004-03-31 17:06:17) 65. ナインスゲート 途中まではワクワクするほど面白かったのに・・・後半のあの展開は何だ?5点(2004-03-31 16:57:18) 66. 海の上のピアニスト ティム・ロス中毒のきっかけになった映画。すべるピアノのシーンで完全ノックアウト…されちゃいました。素敵過ぎ!10点(2004-03-31 16:55:04) 67. ハムナプトラ/失われた砂漠の都 なんか・・・ほんとにアドベンチャーものの定番って感じ。良くも悪くも…。5点(2004-03-31 16:47:40) 68. コンフェッション(2002) サム・ロックウェルは脱ぎ好きなのか?『キャメロット~』から数年経つけど、相変わらず見事な肢体でした。でも、一番印象に残ってるのが、ブラピとマットの1シーンだなんて・・・これでいいのか、クルーニー!?6点(2004-03-31 16:27:03) 69. 太陽の誘い 《ネタバレ》 家政婦という名目で女性との出会いを望んだ結果、思い通りに…って言葉にするとミもフタも無い話だけど・・・オルフの人柄と笑顔、エレナの優しさと聡明さに心癒される作品でした。愛というたった一つの大切なもののために出会った二人。エレナからの読めない手紙を、肌身離さず持ち歩いてたオルフの毎日を思うとすごく切ない・・・。しかし、エレナが戻ってきたときの、意外なほど落ち着いてるオルフは、愛を信じることは何よりも心強いことだと、普段それを忘れがちな私達に教えてくれてるようでした。10点(2004-03-29 16:28:01) 70. アンフォゲタブル 自責の念と愛ゆえに、自分の体を犠牲にして犯人を究明してゆく…。珍しく悪でもアホでもないりオッタがいい。展開も面白いし、信頼も取り戻せたし、見ごたえ十分、気分もよろし。8点(2004-03-29 15:50:13) 71. ヴァンドーム広場 扱ってるのは綺麗な“イシ”なのに、暗~い。いかにもヨーロッパなサスペンス。なんであんな男が忘れられないのかもわかんないし。4点(2004-03-29 15:40:12) 72. 閉ざされた森 《ネタバレ》 名前がややこしくて「もう、いや~っ!」となり、もう一回観よう、と思ってたけど、オチを観てその必要がなくなった。意味ないもんね。演技に演技を重ねたトラヴォルタにしてやられました。どんでん返しでまだ返すか~っ!ってラスト、好きですね。『HERO』みたいに滑稽に終わらなくてよかった。9点(2004-03-29 15:33:14) 73. the EYE 【アイ】 《ネタバレ》 彼女が恐怖に耐え切れなくなって自殺するのかと思ったらそうじゃなかった。しかし、この○○と同じ終わり方、なんだかなー・・・。手術受けて霊を救って、成仏したら視力もさようなら~なんて、納得いかない。5点(2004-03-29 15:19:06) 74. デュースワイルド ブラッド・レンフロ、キレ過ぎ。抗争だけで、熱いモノに欠ける…。悪と知ってても思わず憧れちゃうような人物も出て来ないし、特に成長もしないし…何を訴えたいのかようわからん。4点(2004-03-29 15:05:29) 75. “アイデンティティー” 私はいい観客かも。あーそういやあの子が残ってたか!で、アレはなんでコレはなんで???で、ここのレビュー読んでやっと納得。だってー、ジョン・キューザックがこんなオチの映画出るなんて思わなかったもん。しかしジョンよ、ブルイットの顔がそんなに不服か?!8点(2004-03-29 14:54:45) 76. ミニミニ大作戦(2003) ミニのカーアクションはよかったけど、ベニスのロケではいろんな物を壊して市民から苦情が殺到したって話聞くと、やっぱりあの素晴らしい観光地であんな手荒なマネはして欲しくないと思ってしまう。信号の実験で一般車事故らせたりとかも、ちょっとね・・・。プロの集団なら他人に迷惑かけずに、もっとスムーズにやって欲しい・・・あ、キビしいかな?でもでも、セス・グリーンは相変わらずキュート!6点(2004-03-29 14:17:09)(良:2票) 77. ウェルカム トゥ コリンウッド ↓偶然にも【なにわ君】さんと同じで『ミニミニ大作戦』と一緒に観ました。プロフェッショナルもいいけど、こちらの「おいおい、大丈夫かヨ?!・・・」あ、やっぱり・・・な感じ、好きです~。メイシーの(見た目だけだけど)悪そうなナリとクルーニーの変装(役自体不必要)・・・ヨイッ!7点(2004-03-29 13:59:18)(笑:1票) 78. クライム&ダイヤモンド こりゃ、一本やられました・・・。粋な作品です。8点(2004-03-29 13:44:02) 79. HERO(2002) あっちの国で何故にそこまでウケるのか、ちょっと分からない。確かに映像やセットはすごくいいと思うけど…やっぱり不自然なアクションシーンや、子供だましのストーリーにはついていけない…。いくら四千年の歴史があったって、あんなこと、無理でしょ…。5点(2004-03-29 13:39:37) 80. ブラッド・シンプル コーエン兄弟の作品は途中でワケが分らなくなっても、最後には辻褄が合って理解できるように作られてるのがいい。推理下手のサスペンス好きにはもってこいです。マクドーマンの若い頃を初めて見たけど、普通に美人女優だったのには驚き!可愛いです。7点(2004-03-25 14:07:51)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS