みんなのシネマレビュー |
|
61. もののけ姫 社会派問題としてメッセージ色の濃い映画なんだが何せ有名タレントが当ててる訳だから本職の声優と違って声の演技が素人で台詞がまるで聞こえない。ジブリが有名タレントに拘る故せっかくの名作が台無しになってる典型。5点(2004-01-16 19:55:05) 62. ハイティーン・ブギ いくらジャニーズだからってミュージカルはないでしょ(苦笑)。キャスティングは原作のイメージ通りだから良いけど脚本がなあ・・・。原作はもっとヘビーだぞ!!3点(2004-01-16 19:51:16) 63. ロスト・イン・スペース ロビンソン一家が宇宙に漂流する設定だが名前が少し単純。内容は人気ドラマの映画版だけあって少しお手軽な感じもあるが完成度は高いと思う。家族愛と恋愛の両方が楽しめるので幅広い層に受ける映画だと思う。しかし映画自体にインパクトがないのが最大の欠点。3点(2004-01-16 19:48:48) 64. ブルース・ブラザース USJのキャラクターだから予備知識として見た。古き良き時代のアメリカのR&Bを体感出来る感じ。ファンには根強い人気を誇る永遠の名作らしいが個人的にはパス。4点(2004-01-16 19:47:24) 65. ブレア・ウィッチ・プロジェクト 後味悪い映画。「モキュメンタリー」とやらの演出のせいで映像がやたらとブレる。(だから「ブレア」かと下手な駄洒落が出るくらい^^;)ホラーなのに怖くない。この映画のポイントは「いかに酔うか」。とにかく画面ブレが原因で車酔いに似た感覚に陥る。車に弱い人なら効果テキメン。観賞後は凄く気持ち悪い(アメリカでは車酔いの警告が出ていたらしい)。かなりの酷評だが面白いのも確か。5点(2004-01-16 19:45:57) 66. ピーター・パン(1953) ディズニー映画だから素晴らしいはずなのに・・・。6点(2004-01-16 19:44:38) 67. ジャイアント・ベビー 設定も単純だしCGも古いが何故か楽しめるのはやはりディズニー映画だからか。8点(2004-01-16 19:41:54) 68. コンゴ 無名俳優の起用で先の読めない展開にしたスリリングな内容が面白い。無名役者の起用というと食わず嫌いな人も多いだろうが定番のアドベンチャーなので期待外れもなくそれなりに楽しめる。7点(2004-01-16 19:03:13) 69. 就職戦線異状なし 1980年代バブル期の就職活動に奮闘する学生が舞台の青春映画。「青田買い」や「内内定」等、企業と学生との色々な駆け引きが繰り広げられる。中小企業が一流私大の学生を採用する為に接待するシーンは羨ましい。主題歌も大ヒットした。7点(2004-01-16 11:39:09) 70. マスク(1994) 面白い。アメリカン・コメディが苦手な人でも楽しめる。9点(2004-01-16 11:37:15) 71. ドラえもん のび太とロボット王国 ドラえもんから秘密道具を取れば何も残らない。ドラえもんの秘密道具があるから映画も盛り上がる。やはりドラえもんには秘密道具で夢を見させてほしい。映画は素晴らしいし面白いがやはり秘密道具がないのは寂しい。6点(2003-10-18 23:19:29) 72. アクシデンタル・スパイ 最初は面白いんだけどね・・・。ハリウッドならともかく本場香港で本領発揮出来ないとジャッキー・チェンもそろそろ潮時・・・!? 4点(2003-10-17 14:36:54) 73. U.M.A レイク・プラシッド コメントする価値すら無い映画。ビル・プルマンとブリジット・フォンダはハリウッドスターなんだから仕事選べよって思う。0点(2003-10-15 21:14:03) 74. ハムナプトラ/失われた砂漠の都 典型的な一つ星映画。CGを使えばいいってものじゃない。脚本を生かすキャスティングがあってそこにCGの演出が加わって初めて名作が出来る。同じCG映画なら「スター・ウォーズ」新3部作の方が気合い入ってるしディズニーの方が内容があって面白い。4点(2003-10-15 21:01:47) 75. ジュマンジ CMを見ると派手なパニック映画かと期待したが実際は地味なファンタジー。ILMのCGだけが売りで盛り上がりもイマイチ。ロビン・ウィリアムズ主演じゃなければB級レベル。テーマは面白いだけに勿体ない。4点(2003-10-15 20:53:45) 76. ザ・リング 万年映画不況な日本で珍しくヒットした映画のハリウッド版リメイクだから凄く期待した。そして見事に裏切られた。宣伝では原作に忠実とあるがこれは完全に原作無視でしょ。1点(2003-10-15 20:51:49) 77. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク やはり2は・・・。『ジュラシック・パーク』は1だけでいいよ。USJの「ジュラ」も1をイメージしてるし。1点(2003-10-15 18:38:25) 78. ワイアット・アープ(1994) ケビン・コスナーは津嘉山正種が吹き替えていてFIXなんだが・・・。西部劇でも派手にドンパチやってくれた方が面白いがそれだとケビン・コスナーのイメージに合わないのかな。4点(2003-10-15 18:26:06) 79. ラヂオの時間 三谷幸喜本領発揮という感じの舞台劇風コメディ。アメリカン・ジョークと悲哀劇が凄く自然。さすがは三谷幸喜。[地上波(字幕)] 9点(2003-10-15 18:09:44) 80. スター・ウォーズ SF映画の大本命。全てが最高。ニヒルなヒーローハリソン・フォードが格好いい。10点(2003-10-15 18:08:40)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS