みんなのシネマレビュー
がーぷさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 80
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  クルーエル・インテンションズ 《ネタバレ》 なぜあの姉弟はあんなにひどい性格で、人の心を弄ぶことに喜びを感じるのか、の説明が何もないので終始「この2人何やってんの??」という疑問が付きまとい感情移入も出来ずストーリーにも入り込めませんでした。[地上波(吹替)] 5点(2011-10-16 11:36:01)

62.  きっと忘れない 良い映画だとは思うけど、ありがちな展開で少々退屈。半年もしないうちに、観た事をきっと忘れる。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-19 22:05:09)

63.  セルラー 《ネタバレ》 電話を受けた男の、ありえないような馬鹿っぷりに呆れました。大馬鹿だからこそ、次々に巻き起こる珍騒動であって、感情移入もできずにイライラしっぱなしでした。これは、気の合う友達と一緒に「おいおい!」と突っ込みを入れながら茶化して観るべき作品です。[DVD(字幕)] 5点(2006-10-29 09:08:10)

64.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 テーマは面白いのに、作りが荒い為、映画の中に入り込めず、「オイオイ!!」と突っこんでばかりでした。 1. あれだけ大きな施設で危険な実験を行うのに、なぜ管理者が3人しか居ないの?。 2. 助手の女性が危険を訴えてるのに、ほったらかしで何日も外出しちゃうボス爺。 3. タレクの盗撮メガネの映像は編集部に送信されてたんじゃないの?なぜ編集部は何もしてくれなかったの?。 4. 携帯の伝言で暴動を知ったボス爺は、応援要請を一切せず、単身ノコノコと実験所に戻っていって撃たれてるし。 5. 看守役が持ってた銃って、最初から持たせてたの?ヤバイでしょ、それは。 以上のような陳腐さに加えて、暴力、レイプ、糞尿のオンパレードで胸がムカムカしました。5点(2004-10-01 00:19:30)《改行有》

65.  猟奇的な彼女 「良い映画か悪い映画か?」と問われれば「良い」と答えます。しかし、脚本、演技、笑わせ方、泣かせ方、の全てが 限度を超えた古臭さで、次の展開、次のセリフが読めてしまって非常に退屈でイライラしました。30年、40年前の日本の喜劇映画等で、 さんざん使われた手法を「なんで今更??」って感じです。10代、20代の若い人には新鮮なのかなぁ。この映画を見て、ストレートに感動、爆笑出来た方には是非、昔の日本のコメディ映画も御覧頂きたいと思います。手始めに寅さんの「男はつらいよ」シリーズなんかいかがでしょう。5点(2003-11-23 14:38:47)《改行有》

66.  タイムマシン(2002) 時間を操作する事に関する哲学的な解釈が良い。映像もキレイ。前半のラブロマンスも、ラストシーンも好き。良く出来た映画なのに、誰かがイタズラして、全然関係無いB級パニック映画のワンシーンを挿入してしまった様な、浮きまくりの地底人登場以降。残念ですね~。地底人の部分が無ければ8点、地底人が-3点で差し引き5点(2003-03-12 15:53:20)

67.  バイオハザード(2001) これ、主演がミラじゃなくて、ジャン・クロード・ヴァンダムだったら、完全にB級アクション映画だなぁ。続編作るなら、もっと頑張って欲しいです。(笑)5点(2003-01-26 03:22:39)

68.  ロビンソン・クルーソー(1996) むかし原作を読んだ時に印象的だった「無人島で独りで生きていく為の様々な創意工夫」の部分がサラッと流されて、フライデーとの友情物語がテーマになっていたのが個人的には期待はずれで少々残念。原作を知らずに観ていれば6点だったかな。5点(2002-09-29 22:27:43)

69.  ノーマンズ・ランド(1987) 《ネタバレ》 ポルシェ専門の車窃盗団のボスと、そこに潜入した刑事との間に生まれた友情を描いた映画です。ポルシェの爆走シーンを見たくてビデオ借りて見たのでストーリーはどうでも良かったのですが、悪くは無かったです。[ビデオ(字幕)] 5点(2002-09-20 00:52:19)

70.  A.I. 「親子愛を描いた映画なのに本物の親子じゃない」という根本的に設定ミスが最後まで引っかかりました。子供は愛する様にプログラムされただけのロボットだし、ラストの再会も、お母さんはDNAから再生されたクローンだし、トホホな映画です。特撮に5点献上。5点(2002-07-08 05:21:38)

71.  ガリバー旅行記(2010) 有名な原作を題材にしながら、なんとも薄っぺらで中身の無い作品。細かい小ネタとジャック・ブラックの演技でなんとかB級コメディとして成立させている。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2011-11-05 19:32:34)

72.  みんなのいえ ココリコ田中ひどいなぁ。普段のコントとまるっきり同じ演技じゃないの!!ストーリーも先が読めて少々退屈。4点(2002-12-17 20:24:35)

73.  ハート・オブ・ウーマン 主人公に「他人の心が読める」という特殊能力を与えた割りには、退屈なラブコメでがっかりしました。4点(2002-09-19 23:55:38)

74.  ノルウェイの森 〔原作未読〕どんよりと暗く内容も頭に入らず退屈な映画でした。早く終わって欲しいと時計をチラチラ見ながら我慢して観ていました。[映画館(邦画)] 3点(2011-11-03 12:29:58)

75.  ハリー・ポッターと賢者の石 原作は読んでいません。この手のファンタジーは子供の頃から大好きなのですが、この映画は何を言いたいのか判らず、且とても退屈でした。入学早々、性格等を決めつけて4つの寮に振り分けるシーンなんて、子供向けとしても問題が有ると思います。3点(2002-07-18 22:52:50)

76.  ツイスター 自らすすんで竜巻に向かって行く連中がどんな大変な目に遭っても、自業自得、知ったこっちゃないって感じで全然ハラハラせず。共感出来ず。退屈でした。CGもショボイ。パニック映画が好きな人には良いかも?2点(2002-09-20 00:59:56)

77.  ビートルジュース 西川のりおの吹き替え版で見たせいか、「下品で汚い映画」という悪い印象しか受けませんでした。2点(2002-09-20 00:02:47)

78.  YAMAKASI ヤマカシ 事前の評判で「アクションだけが売りの映画」だと承知で観たのに、そのアクションシーンもイマイチでがっかりでした。2点(2002-09-16 23:01:06)

79.  トゥームレイダー アンジー大好きで原作ゲームも大好きで、凄く期待して観たのに、なぜか後半は睡魔と闘ってました。どんなストーリーだったかも思い出せません。主人公の肉体美とアクションだけが売り、と言う意味でブルース・リー映画と同ジャンルなのかも。こんな事言っちゃブルース・リーに失礼だけどね。1点(2002-09-11 22:39:02)

80.  アンブレイカブル 観終わった後の「詐欺に遭った様な不快感」は何なんだ。単純なアメリカンヒーローコミックを、それとバレない様にバレない様にと最後まで引っ張られて、まんまと引っかかった悔しさ。1点(2002-07-08 05:35:27)

000.00%
122.50%
233.75%
322.50%
433.75%
51215.00%
6810.00%
756.25%
82025.00%
91316.25%
101215.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS