みんなのシネマレビュー
たましろさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 旧大河内です。最近全くレビューしてません。そろそろ復活したいです。


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

61.  地下水道 最後中尉かなんかが再びマンホールに入っていく姿が印象的です。主人公の男の名前を地下水道に書いた女が男になんて書いてあるか聞かれて本当のことを言わないとこなんか地下水道に漂う絶望感を表していて、自由の尊さと戦争の無利益さがヒシヒシと伝わってきて全く安っぽくない。いい作品です。9点(2003-12-18 22:04:17)(良:1票)

62.  ゲームの規則 なんという素晴らしい映画なんでしょうか!ルノワールの愛が映画全体に流れている一方で、今後押し寄せてくる貴族階級の没落に対する憂いや、英雄的存在のアンドレだってちっぽけな存在なんだという人間考察が素晴らしい。人間の愛に満ち溢れた大傑作です。10点(2003-12-18 21:09:57)(良:1票)

63.  情婦 最後のどんでん返しはお見事!夫人がかわいそうですなー。夫、深く書きすぎるとラストがばれるのでやめておきますが、この超一流の演出はビリーワイルダーの真骨頂ですなー!ほんと、参りました。人間心理をついた名作です。10点(2003-12-17 00:36:36)

64.  砂の器 黒澤の野良犬を髣髴とさせるような熱さがこっちまで伝わってきます。丹波をはじめとする役者陣の好演も光るし、映像も綺麗だ。最後の加藤剛の犯罪の真相が明らかになるシーンの演出が素晴らしかったし、「宿命」という言葉が重すぎた。 すごい見ごたえがある作品だ。9点(2003-12-17 00:31:30)

65.  ひかりのまち 淡々と進んでいくからこそ話に真実味があるとこがよい。黒人がいい味出していてよかった。洒落過ぎず退屈過ぎず作られていてバランスがいいと思う。7点(2003-12-17 00:28:27)

66.  家族の肖像 教授の孤独感がヒシヒシと伝わってくる一方で、コンラッドに精神的血縁関係を見出し、部屋に匿うところに教授の心境の変化を感じ興味深かった。それとともに家族とは何か、そして、家族と相反するはずの孤独とは何か、ということを考えさせられた結果、その対立する二つは実は表裏一体のものではないかとを感じた。 9点(2003-12-16 17:55:36)

67.  シベールの日曜日 ピエールとシベールの心温まる交流がいやらしくなく観るものに媚びてなくていい。純粋すぎるがゆえ殺されてしまったピエールと名前などどうでもいいと言って泣くシベールがなんとも悲しくて残酷だ。水の使い方もうまく二人の澄んだ心をそのまま表しているかのようで素晴らしかった。9点(2003-12-14 13:59:42)

68.  さよならS 映像が痛々しい。主人公の葛藤がもろ伝わってくるとこはいい。けどラストはあんま好きじゃないです。6点(2003-12-13 23:59:57)

69.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) まあ普通に考えてレイプして女もその気になるなんて考えにくい。よっぽど溜まっていたのか まあフランクに官能性みたいなもんを見出しちゃったんかな。それで たまっていたモンが噴出しあのようになっちゃった。しかし、ジャックニコルソンに野獣のような役はまさに適任だな。7点(2003-12-13 23:48:06)

70.  昼下りの情事 ビリー・ワイルダーの上品なユーモアとしゃれっ気が利いた作品ですね。ラストの展開はお見事です。 楽隊の演奏など演出も粋です。8点(2003-12-12 13:01:19)

71.  大いなる幻影(1937) ヒューマニズムと戦争批判が主題であるのは当然ですが それが説教臭くなく 国とはなにか 戦争とはなにか 境界とはなにかを深く考えさせてくれる映画です。ラ・マルセイエーズを捕虜が高らかに歌ってる場面でとても気持ちが高揚してしまいフランス人の誇りを見た気がしました。第一次世界大戦のさなかこんな映画作ったルノワールの功績は大きいです。 10点(2003-12-11 21:18:08)(良:1票)

72.  素晴らしい風船旅行 温かさに満ちた映画です。おれも一緒に旅した気分にさせてくれる。地下鉄のザジに続いてまたフランス旅行してしまった。 ジャックレモンや子役がまたいいんだよなー。こういう夢と希望に満ちた映画は貴重だ。 ほんとに「素晴らしい」旅行です。気球に乗ってどこまでもですよ。8点(2003-12-09 00:00:24)

73.  去年マリエンバートで 何が現実で何が夢なのか、全てが現実かもしれないし、全てが過去かもしれない謎に包まれた映画ですが映画そのものが一種の小 宇宙を形成しており、直ちにこの独特の異空間に吸い込まれてしまった。感覚が高鳴る映画であることは間違いないと思う。9点(2003-11-29 23:11:14)(良:1票) 《改行有》

74.  キラーコンドーム すっげー無駄な映画だがここまでくると拍手すら送りたくなりますね。5点(2003-11-27 23:25:04)

75.  ピアノ・レッスン 官能的な美すら感じてしまう、この映画が醸し出す雰囲気にやられてしまった。8点(2003-11-27 23:23:39)

76.  月の輝く夜に イタリアっぽさが飯のシーンとかによく出てていいっすねー まー 人を愛す理由なんかたいしてねーよ ただ月が出てたからっていう感じっすな。6点(2003-11-27 23:21:26)

77.  ブリスター! はっきりいって面白くなかった。その時代にはやったもん取り上げて流行的な映画みたいで嫌だ。まー 大塚さんの声はよかったよ5点(2003-11-27 23:17:50)

78.  鉄男 TETSUO 発想は面白いっすが どーもねー シュールすぎるというか やりすぎです 6点(2003-11-27 23:16:03)

79.  弾丸ランナー ただひたすら走る。こういう偶然の重なり合いを描いたサブはおもしれーと思ったが この後の作品ずっとこんな展開の映画しかないから飽きてしまいます。6点(2003-11-27 23:14:59)

80.  知りすぎていた男 やっぱ引き込まれしまうんだよねー。ヒッチコックのサスペンスってハラハラしちゃいます。7点(2003-11-27 23:09:56)

000.00%
171.90%
271.90%
351.36%
4143.79%
54411.92%
65414.63%
77720.87%
87018.97%
94411.92%
104712.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS