みんなのシネマレビュー
malvinasさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 209
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 戸田奈津子の暴走ってひどくないですか?

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM> 下の方と同様、キム拓の第三話が一番面白く思われました。中井の受験モノは、誰にでもオチが読めるので若干興ざめです。[映画館(字幕)] 4点(2003-11-24 22:51:46)

62.  ムルデカ17805 「プライド」の東京映像の第二声です。プライドと同様、鑑賞者の政治的立場がなんとなーく感想に反映されてしまう傾向があるので微妙です。ただ、日本人がこの手の映画を作ると、どうも「戦争。ダメ。ゼッタイ。」風になってしまうので(好例としてウィンズオブゴッド)、その趨勢に対するアンチテーゼとしては大いに存在意義があるのではないでしょうか。いろんな意見があっていいと思うのですが。[映画館(字幕)] 4点(2003-11-07 11:34:59)

63.  オーシャンズ11 最近博打映画が多すぎで食傷気味です。そんなに需要があるのでしょうか??[映画館(字幕)] 4点(2003-10-31 01:06:58)

64.  マルホランド・ドライブ いみわかんねー[映画館(字幕)] 4点(2003-10-21 00:57:38)

65.  ブラックホール(2001) 《ネタバレ》 いい感じの女の科学者&彼氏が、巨悪による計画を阻止するという、悪く言えばありきたりな作品です。アメリカ産ブラックホールが中国までぶち抜いてエライ事になる、って説明でわくわくしたのですが、最後は変なCGによる爆発でちょっと困りました。[映画館(字幕)] 4点(2003-10-20 21:11:39)

66.  ザ・セル ストーリーはあまり面白くありません。しかし、冒頭のシーンでの牛の輪切りや、あちらの世界の描き方等の演出は絶妙だと思います。[映画館(字幕)] 4点(2003-10-18 20:00:26)

67.  スーパーノヴァ(2000) 《ネタバレ》 9次元のアレは空想をかきたてられるのですが、結局①触ると強くなる②爆発するだけですのでちょっと残念でした。もう少し過激にオカルトを展開しても良かったと思われます。また、選考外の結末は本編終了後に別エンディングがあるのですが、そちらの方が良かったでのはないかとも思いました。[映画館(字幕)] 3点(2003-10-31 00:49:33)

68.  サイン マグノリアと似た主旨なのかなと思いました。主役がメルギブソンなのでちょっと作風が違いますが[映画館(字幕)] 3点(2003-10-20 21:29:23)

69.  自殺サークル ↓で真尋さんが仰るように、鈴木宗男ってのが萎えます。新宿の飛び込み以外、特に見るべき点はありません。[映画館(字幕)] 3点(2003-10-19 00:25:08)

70.  バーティカル・リミット 登山映画ってなんでこんなに下らないのばかりなんだろう。3点(2003-10-18 20:12:50)

71.  ケミカル51 オチがやばすぎです[映画館(字幕)] 3点(2003-10-18 16:13:57)

72.  CODE46 DVDのジャケットにはハードSFのような宣伝文があったので借りたのですが,内容はSF味を取り入れた恋愛ものでした。SFとしての世界観も若干ありきたりで,SFとして期待するとがっかりします。バグダッドカフェのようないわゆる「おしゃれ映画」に興味のある方なら満足されるかもしれません。[DVD(字幕)] 2点(2005-08-08 18:08:23)

73.  隣のヒットマンズ 全弾発射 前作に比べるとしょうもないです。[DVD(字幕)] 2点(2005-06-12 07:44:08)

74.  スパイ・ゾルゲ 緻密な時代考証が本作の売りであろう。本作では,1931年のソ連で情報将校がZIPPOライターを使用しているが,これは初めて知った事実なので驚いた。自分の記憶によれば,確かZIPPOは翌年アメリカの田舎で発売され始めたはずだ。さすが共産主義,「空想から科学へ」という理念は,不可能を可能にするわけである。また,近年では稀なくらい質の低いCGにも恐れ入った。これも昭和初期のテクノロジーに少し配慮したからだろうか。締めのイマジンは「imagine no possessions」と言いたかっただけだろう。ただ,あの人はIRAシンパであって共産主義者ではないから,ちょっと違う気がする。ていうかこの映画嫌いです。2点(2005-02-11 18:35:21)

75.  ジョニー・イングリッシュ 寿司のシーン以外笑えなかった2点(2004-03-01 19:11:54)

76.  タイタンA.E. アニメじゃねえか!金返せ!!!!!!!!2点(2004-02-24 23:25:38)

77.  アバウト・シュミット アフリカの子供に愚痴をぶちまけるところだけウケました。他は平凡です。[映画館(字幕)] 2点(2004-02-24 22:43:45)

78.  世界の終わりという名の雑貨店 足フェチにとってはうれしい映画です。[映画館(字幕)] 2点(2003-10-21 01:16:23)

79.  WASABI 広末はもう映画に出なくてよろしい1点(2003-11-26 16:23:45)

80.  ゲロッパ! テレビで自信満々の様子でしたから、観てみました。つまんなかったです。庶民を描くなら、山野一を見習うべきかと思われます。井筒が黒澤監督等を批判するザマを見ると、北朝鮮がアメリカに難癖を絶叫しているのと同じに見えますし、現に彼は北朝鮮シンパで意味不明ですし…。また、他人への批判のみをもって映画の宣伝に代えるのも姑息です。もう映画を作るのはやめて、テレビ芸人として「辛口トーク」でもやってりゃいいじゃん。[映画館(字幕)] 0点(2004-02-25 02:53:28)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS