みんなのシネマレビュー |
|
61. RED SHADOW 赤影 楽しめました。麻生さんが光っている。フミヤもカッコイイ。テンポもよい。7点(2004-02-23 02:46:11) 62. 催眠 私には結構面白かったです。7点(2004-02-23 02:44:32) 63. 模倣犯 深みも厚みもない。原作とはかなり違った作品なのでは?じゃないと人気作家の本といえど売れるわけが・・・4点(2004-02-23 02:41:35) 64. ストリートファイター(1994) キャラクターははまり役が多かったのだけど、性格や設定がオリジナルだっただけに・・4点(2004-02-23 02:39:47) 65. 北斗の拳(1995) これは確かに絶句した記憶があります。2点(2004-02-23 02:38:20)(笑:2票) 66. 呪怨2<OV>(2000) 「1」よりパワーダウン。あいかわらずストーリーに厚みがないばかりか、白塗りメイク一辺倒も慣れたらアウト。4点(2004-02-23 02:16:20) 67. 呪怨<OV>(2000) 深みも怖さもない薄っぺらなホラー。最初はインパクトのあった白塗りメイクに頼りすぎの感。美輪姉妹で立て直すも・・・。5点(2004-02-23 02:15:06) 68. 呪怨2 (2003) ホラーが深みも怖さもなくてどうするって言ってるでしょ!白塗りメイクにことごとく頼るな!3点(2004-02-23 02:13:10) 69. 呪怨 (2003) ホラーが深みも怖さもなくてどうする!白塗りメイクに頼りすぎるな!3点(2004-02-23 02:11:28) 70. アルマゲドン(1998) 中だるみのないストーリー展開で最後までダーッと駆け抜けた感じです。8点(2004-02-23 02:05:54) 71. 猟奇的な彼女 韓国の人と笑うツボが違ったらしく、中だるみしてしまったが、最後の30分はよかった。彼女がなぜ暴力的なのかはいまだ疑問。7点(2004-02-23 02:02:48) 72. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 大戦闘シーンのスケールのでかさにはびびった。ハムナプトラ2の戦闘シーンを超えた。とにかく全編を通してスケールがでかい。映画館で見るべき映画。一度、一日かけて1~3をスクリーンで見たい。休憩・食事付きでね。9点(2004-02-23 02:00:57) 73. いさなのうみ 隠れた邦画の名作。遠藤久美子と馬渕英里何が競演するということで友達に頼んで衛生放送を録画してもらった。馬渕英里何は若手実力派というにふさわしく、エンクミも女優としての才能を見せた。ストーリーは爽やかで切なく、そして美しい。高知の海とその街沿いに郷愁が募った。今でも時々ビデオを引っ張り出して見ています。8点(2004-02-11 22:52:25) 74. インソムニア レンタルDVDで借りてきて見たが、パッケージからは想像できなかった展開に話が進んでいった。心臓が高鳴るほどの大きな山場はないが、緊張感の途切れない映画。6点(2004-02-11 22:41:29) 75. シービスケット まとまりに欠ける。お金も役者も馬も一流だけど、そんなイメージの映画。6点(2004-02-06 19:53:31) 76. ゴジラVSビオランテ 自衛隊VSゴジラとしては最も自衛隊が善戦し、峰岸徹がかっこよかった一作「絵にかいたような最悪の事態ですな」は今でも私の口癖。 7点(2003-12-14 17:12:57) 77. 時計じかけのオレンジ 当時としては新鮮だったし他の作品への影響も大きかったのでしょう。いかんせん、私達はこの映画の手法やコンセプトを進化させた映画を先に多く見過ぎてしまっていたがゆえ「ああ、昔この映画はすごかったんだろうなぁ…」という程度の感想しかなかったです。「ゴジラ」のように後の作品が追い越せない映画ももちろんあるんですけどね。5点(2003-12-14 17:00:26) 78. Kids Return キッズ・リターン ボクシングを題材にするとどうしても役者の技量が問われるが、安藤政信はよく練習したのだろう。経験者が観ても違和感がなかった。金子&安藤の夢のコンビは2人がここまで昇ってしまった今もう二度とないでしょうねぇ…。安心して人に進められるジャパニーズ青春映画。9点(2003-12-14 16:55:08) 79. ラスト サムライ とてもよかった。「なぜ1点引いたか分かるか?それは我々の国で作った映画じゃなかったからだ!」と某CM風に言いたい位です。9点(2003-12-11 01:30:36) 80. 血を吸う宇宙 「発狂する唇」が女優・三輪ひとみの魅力を264%引き出した快作だったのに対してこちらの中村愛美は…。シュールにすりゃあいいってもんじゃない。最近見た中ではKILL BILL並の「狙ったんだけどやっちゃった」系のトホホ作品です。3点(2003-12-07 12:51:04)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS