みんなのシネマレビュー |
|
61. 過去のない男 《ネタバレ》 フィンランドの映画を初めて観た。こんな感じなのか~。冒頭から暴漢に殴られ、記憶喪失になった主人公。病院で一度は脈が止まったのに、ゾンビのように復活する主人公。ホラー映画かと思いましたよ。そして、自分の正体を調べようともせず、コンテナに暮らす。これだけ聞くと、何ともいい加減な創りではあります。しかし、ほんとに不思議な魅力がある映画です。ゾンビのように復活した時から主人公の過去は終わり、「今」を生きているのでしょう。「今」という瞬間をいかに生きるか、この作品は上手く表現していると思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-21 13:19:30) 62. ミリオンダラー・ベイビー 何とも救われない。だが、すべてがハッピーエンドでも困る。現実世界では、救われないことの方が圧倒的に多いのだから。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-21 13:07:01) 63. ソウ2 ラスト5分の展開に驚き。やっぱり、ゲームのルールは守らないとね。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-21 13:01:25) 64. オーシャンズ12 《ネタバレ》 うーん。キャサリン・ゼタ=ジョーンズが仲間になったのが納得できない。仮にも彼女は警部だろ?ジュリア・ロバーツを、現実世界の彼女に変装させるというアイデアも面白くはあるが、映像的にはいまいち。映画の中の世界と現実世界を混同するのは好きではない。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-21 12:57:33) 65. オーシャンズ11 豪華キャストですね。かといって、登場人物がごちゃごちゃしているわけではない。私は、素直に楽しめました。ジョージ・クルーニーはまとめ役としていい味出してるし、ブラピはかっこいい、アンディ・ガルシアは敵のボスとしてはまり役。小さい中国人はアタッシュケースの中に入ったし。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 12:51:24) 66. マラソン(2005) 韓国映画は、ノスタルジックを感じさせてくれるので、私は好きです。少し前の日本の映画を観ているような。この映画も日常を描いています。ただ一つ違うのは、主人公が自閉症なだけ。題材としては、ハリウッド映画とは比べ物にならないほど平凡です。しかし、鑑賞後ほんわかした気分にさせてくれる。これは、韓国映画特有の芸当ではないでしょうか?[DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 12:41:11) 67. ふたりにクギづけ 《ネタバレ》 扱っている題材が際どいにも関わらず、ほのぼのした気分にさせてくれますよね、この監督の作品は。この芸当ができるのは、フェレリー兄弟だけでしょう。 障害を持ってはいるが、レストランを経営して、恋愛して、俳優までやって、障害を持っていない人よりいろいろな人生経験をしています。何より、楽しそうに描いているところがいい! それにしても、ハンバーグを作るシーンはどうやって撮ったんでしょ?[DVD(字幕)] 6点(2006-05-21 12:30:26)《改行有》 68. 海を飛ぶ夢 あんなに多くの仲間がいたのに、尊厳死を選んだラモン。生きることは「義務」じゃなくて「権利」か。考えさせられるな。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-22 00:28:17) 69. インファナル・アフェア 終極無間 Ⅰ・Ⅱと比べると面白みに欠けるというか…。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-22 00:24:47) 70. TAKESHIS’ 意味不明。本当に意味不明。これが理解できない俺ってバカなのかな?いや、帰りのエレベーターに乗ってたおっさんが「つまんね」って呟いていたから、俺はバカではないのかな?[映画館(吹替)] 0点(2005-11-15 20:30:17)(良:1票) 71. オールド・ボーイ(2003) まず、あんな理由で15年も閉じ込めたということが不可解。むかついたならさっさと殺せばいいし、何であんな年月が経った後やるかね~?ありえない(原作は日本でしたっけ?)。まあ文句はこれくらいにして、その不可解な部分を考えなければとても面白いです。 [映画館(字幕)] 7点(2005-09-27 21:04:48)《改行有》 72. 追憶(1973) 大人の恋愛ですね。だけど、子どもができる前に別れればいいのに。子どもがかわいそう。[映画館(字幕)] 5点(2005-09-27 20:57:59) 73. ヤァ!ブロード・ストリート これマジすか?映画を観ようと思っていた私には耐えられませんでした。ポールとリンゴが出てるからどんなもんかと楽しみにしたのですが…。[DVD(字幕)] 1点(2005-09-27 20:44:26) 74. 大統領の理髪師 韓国軍政権下の辛い時代で物語。だからといって暗く描かれているわけではない。むしろ、コメディタッチに描かれている。こういう役はソン・ガンホの右に出るものはいないと思う。ムン・ソリが普通の母親役を演じていた。やっぱり、この人何演じてもうまいです。ストーリーはそれほど印象に残らなかったけど、いつの時代も親が子を思う気持ちは一緒ということがひしひしと伝わってきた。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-20 00:45:18) 75. イブラヒムおじさんとコーランの花たち モモの人生ってとても辛いと思う。でも、鑑賞後それを感じなかった。イブラヒムおじさんによって救われたモモ。人生の師ってありがたいですね。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-20 00:36:29) 76. ロード・トゥ・パーディション トム・ハンクス、ポール・ニューマン共に好きなんで観たんだが。。。印象に残らない作品ですね。明日には内容忘れてそうってな感じです。[DVD(字幕)] 4点(2005-08-13 06:19:35) 77. 紳士協定 主人公の正義感は素晴らしい。誰にも真似できない。私も、差別は好きではないしありえないことだと思っているが、ここまで徹底できない。 1947年当時にはすごく斬新な映画だったのだろうと考えさせられた。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-13 06:15:15)《改行有》 78. モリー先生との火曜日<TVM> ジャック・レモンの演技に改めて乾杯![DVD(字幕)] 7点(2005-08-13 06:07:47) 79. 宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 ぐわっ、何だよあのオチは~。今思い出しても納得いかない。息子はどうやって生還したんだよ!父さんの制止を振り切って自爆したんじゃないのか? それにしても、トム・クルーズ運が良すぎ。あんた10回くらい死んでてもおかしくないよ。 娘役のダコタちゃんはすごいね。「アイ・アム・サム」を観た時から思っていたけど、こんなに存在感あるよね。うまいし。ハリウッドの大物たちとの共演の連続が彼女への期待を物語っていますね。初主演作はどんな映画になるんでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2005-08-13 06:05:03)《改行有》 80. キャスト・アウェイ 話の展開として、個人的にはそれほど面白くないと思う。しかし、トム・ハンクスの演技力がそれをカバーしいて余りある。普通、一人であんなに長い時間芝居できないよなー。さすが、トム・ハンクス。[DVD(字幕)] 6点(2005-08-13 05:53:38)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS