みんなのシネマレビュー |
|
61. ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 すいません、低評価を下します。序盤~中盤のたるさが主たる要因です。ファンタジー好きなら良かったかもしれませんが、いかにも事実を捏造しすぎ(まあ息子も作り話だと思ってましたが)。笑うにも笑えないし、特に感動するところではない箇所でBGMが大きくなるし・・(私にどういう反応を取れと?)。ラストシーンで少し救われましたが、感動するまでは至らなかったです。残念・・4点(2004-06-06 11:46:06) 62. 遠い空の向こうに 実話ものの最高傑作。素晴らしい友情と親子愛。文句なしの満点です。10点(2004-06-03 12:27:17)(良:1票) 63. スティング こんなプロット思いつかない!傑作!普通のサスペンスの場合「へ~、こういう結末ね」でおしまい。もう一度見ようとはそう思いません。しかしこの映画は、結末が分かっていても、繰り返し見ることで良さがわかる、スルメのような映画!火曜サスペンス劇場と比べて見てみましょう! 9点(2004-06-01 08:07:06)《改行有》 64. 12人の優しい日本人 前半部分「う~んコメディかぁ。まあ贋作ならこういうのもありかな・・。」 後半部分「うおー!オリジナルを凌駕してますやん!」 ・・で、結局高得点になりました。8点(2004-06-01 04:08:05)《改行有》 65. アメリ こういうおせっかいは好きじゃない。街の雰囲気やテンポはいいと思うんだけど・・。3点(2004-05-16 15:17:00) 66. ビューティフル・マインド DVDで未公開シーンを見たら、より楽しめた。監督の術中にはまってしまった気がする。良作です。8点(2004-05-16 02:40:40) 67. グラディエーター 本物の「漢」だよマキシマスは。てかここまで勧善懲悪が明確だと清々しい。映画館で見たかったなぁ・・。9点(2004-05-16 02:33:24) 68. ライフ・イズ・ビューティフル 綺麗な嘘をつく親父、奴は最高だ。シナリオは、終わり方以外よかった。こんなに笑ったのは久しぶり。テンポも◎。7点(2004-05-15 23:16:22) 69. ユージュアル・サスペクツ 序盤~中盤は盛り上がりに欠けるが、ラストが秀逸。謎が全て氷解した。騙されたおいらが悪いのか、騙したコイツが悪いのか・・。7点(2004-05-13 15:11:52) 70. 麻雀放浪記 本当に哲也が主役なん?といいたくなるほど、脇役が目立ちます。もう少しでしゃばっても・・。話が中途だった感じがします。4点(2004-04-23 03:12:51) 71. アマデウス 音楽に凡庸な私には、不向きな内容であったが、それでも充分に楽しめる。サリエリの気持ちが痛いほど分かるし、モーツァルトの奇人ぶりも◎。ただ、コンスタンチェのようなキャラは許せない・・。6点(2004-04-09 21:27:37) 72. 時計じかけのオレンジ 点数付けにくいっ・・!インパクトは、そりゃもう群を抜いてますよ。これを見た後にSF映画見ても、はん、幼稚だね!と貶す事このうけあい。子供には決して見せたくないし、好みの映画とは言えないんですが、不思議と魅かれる奇作。7点(2004-04-07 15:45:08) 73. メジャーリーグ3 シリーズものは、回を追う毎に駄作と化していく、という典型作かと。石橋の登場シーン、・・貴族ですか!?3点(2004-04-07 12:29:39) 74. メジャーリーグ2 1は超えれなかったが、まあ2までは普通にテレビで楽しめます。5点(2004-04-07 12:22:25) 75. ロード・オブ・ザ・リング 無駄に長かった。導入部分とはいえ、もっと中身を充実させてほしい。続編を見る意欲も失せてしまった。しかもメインテーマが、指輪を守って、捨てにいく旅っていう・・何か稚拙な感じが拭えない。ごめんなさい。2点(2004-04-07 12:16:18)(良:1票) 76. サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 この映画のタイトルって・・少し主題と逸れてませんか?どっちかって言うと、孤児院の話のほうがぐっときました。最後の方は涙がホロリと・・なかなか良くできた作品です。少し重たいですけどね。8点(2004-04-07 11:23:22) 77. 十二人の怒れる男(1957) 12人の陪審員の個性、「逆転裁判」をも凌駕する展開、どれもこれも完璧でした!まさに「疑わしきは罰せず」ですね。一番の功績?国選弁護人の体たらく加減ですね、そのおかげで熱い討論が見れました☆9点(2004-04-06 20:00:29) 78. 戦場のメリークリスマス この映画を見終わった後、一回頭が空っぽになって、その後色々と考え込んでしまう、不思議な映画。ラストシーンがやけに印象に残ってるんだなぁ・・。音楽は秀逸です。6点(2004-04-05 05:05:06) 79. ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 銭形かっこいい!ルパンと協力して脱走するシーンとか、胸が熱くなりますね。最後のとっつあんの名ゼリフは有名ですが、その直後おじいさんが「なんと気持ちのよい連中だろう」といいます。「気持ちのよい」・・普段あんまり使わないけど、何か心に残るからヨシ!7点(2004-03-27 15:29:37) 80. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 腑に落ちない部分がいくつかあった。消化不良感があるのは否めない。主人公の心情の変化と、馴れ初めの進捗度をもっと具現化して欲しかった。しかしその点を差し引いても、良作に入るでしょう。ラストシーンは秀逸です。主人公が、何故かジミー大西に見えてしまったのが自分の中で謎です。7点(2004-03-26 01:38:04)(笑:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS