みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2026
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

61.  ファウスト(1994) 映像が斬新過ぎて意味不明になりそうなんだけど、ベースとしてファウストがあるので理解は出来る。 序盤はまともな映画のフリしてるけど、中盤以降はやりたい放題。 ラストに何か壮大なオチが用意されてるのかと期待したけど、意外と普通のラストでした。[インターネット(字幕)] 5点(2023-07-20 12:19:35)《改行有》

62.  ポッピンQ 《ネタバレ》 5人のキャラクターがみんな魅力的で良かった。 尺が短くて薄っぺらくなるんじゃないかと危惧したけど、特徴が確りと描かれていたように思う。 それぞれの特技が反映された特殊能力で戦うのも良かった。 いちばん役に立ちそうにないDASHにちゃんと活躍の場があって安心しました。 触れずはすべての異能バトル作品の中でもトップクラスの能力。 どう考えても無敵だけど、可視化なら弱点を分析できたりするのかも知れない。 音符は踊るはあんまり活躍してなかったけど、使い方次第ではかなり強力そう。 ダンスが得意で特殊能力が飛行になるのは、どういう関連性があるのかさっぱりわからない。 作中で衣装が何度か変わるけど、結局は制服がいちばん可愛かった。 続編がありそうな終わり方をしていたけど、5人の活躍をまた見てみたいと思える良作でした。[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-20 11:26:58)《改行有》

63.  ぼのぼの クモモの木のこと CGになってたり、声優が違ってたり、変更点が多いけど、作品の雰囲気はそのままで良かった。 中盤以降はちょっとぼのぼのらしくない展開だったけど、いい話で終わって良かったです。[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-15 08:42:15)《改行有》

64.  ニルスのふしぎな旅 劇場版 《ネタバレ》 子供の頃に見ていたので懐かしかった。 動物との交流を描いた道徳的な作品だと思います。 TVシリーズだと果てしない旅のように感じたけど、テンポよく編集されてて見易かった。 ラストはハッピーエンドだけど、話せなくなるのが切ないね。[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-14 22:16:37)《改行有》

65.  黒い箱のアリス 《ネタバレ》 情報量が少なく、謎の多い作品。 静かにゆっくりとした演出によって作品に引き込まれる。 どういうことなのか知りたくて、集中して見てしまいました。 とは言うものの、最終的なストーリー全体としてはシンプルで驚くほどのことはなかった。 作品のジャンルは最近流行のループ物ではあるけど、設定が斬新で面白かった。 過去に戻ると自分が2人いる状態になるので、姿を隠して何かするか、対面して説得するか、過去の自分を殺して入れ替わることになる。 真相を知って過去に戻ってやり直すのがループ物の定番ではあるけど、アリスや父親は真相を完全には把握せず過去に戻ってしまうので、無益な殺生を繰り返すことになってしまう。 真相がわかってしまえば誰も殺す必要なんて無かったことが理解できる。 事故の前に戻って車の鍵を捨ててしまえば問題は解決ということなのだろう。 でも、ひとつ重大な問題が残る。 過去に戻ったアリスはどうなってしまうのだろうか? その時間軸には事故前のアリスがいるわけだし、姿を隠したまま生きていくのだろうか? 元の時間に残った父親も殺人事件の後始末をすることになるわけで、それはそれで地獄に思える。 車の鍵を捨てた時間軸のアリスたちだけがハッピーエンドで、他のすべての時間軸のアリスたちはバッドエンドになってしまうね。 見終わった後にそんなことをいろいろと考えてしまう興味深い作品だったように思います。[インターネット(字幕)] 8点(2023-07-12 13:31:45)《改行有》

66.  HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス 《ネタバレ》 前作より映像のクオリティは上がっているけど、面白さは半減してる。 特にムロツヨシがずっと面白くない。 ストーリー的には新品でもOKというのがちょっと納得できない。 それで興奮するなら変態度は下がってるような気がする。 どうしても使用済みが欲しいから危険を犯してまで手に入れようとするわけで、新品で代用できるなら苦労しないんだよ。 普通の使用済みですらダメで、ずっと洗濯してない汚れ物じゃないと満足できないくらいにエスカレートして欲しかった。 とは言うものの、穿いて脱ぐ所作はとても良かった。 あの程度の時間だと実質新品に近いけど、実際に目の前で穿いて脱ぐことによって神秘さが増している。 続編がありそうな終わり方だったので、次は1週間物のビンテージを用意するくらいのことはして貰いたい。[インターネット(邦画)] 6点(2023-07-12 05:52:06)《改行有》

67.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 《ネタバレ》 TVシリーズが完璧な作品だっただけに見るのが怖かったけど、これはこれでアリと思えた。 続編と思って見始めたのに辻褄の合わない展開に戸惑ったけど、真相が明らかになって涙が溢れた。 本作は暁美ほむらの為だけの救済物語なんだと理解しました。 本編ではすべての魔法少女が救済されたけど、実際にはそれぞれの魔法少女にそれぞれの救済物語があったのかも知れない。 まどかがやったことの壮大さを改めて感じさせられました。 とは言うものの、救済後の展開にはモヤモヤしました。 それを除けば素晴らしい作品だと思うので、続編でこのモヤモヤが解消されることを期待して、甘い評価にしておきます。[インターネット(邦画)] 8点(2023-07-09 14:25:10)《改行有》

68.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語 TVシリーズを1話ずつ見る方がいいと思ってるので、満点は付けられないけど、ほぼ遜色のない完成度だと思う。 前編で多少カットしたお陰で終盤の大切なシーンをすべて盛り込むことが出来てる。 TVシリーズなら1話見終わる度に1週間の猶予が与えられるので、いろいろと考察したり、もう1度見直したり出来たけど、4話分一気に見てしまうと理解が追い付かなくなるんじゃないかとちょっと心配になる。 本作は初見だけど、TVシリーズを何度も見直したので、もうそれほど感動とかは無いんじゃないかと思っていたけど、それでもやっぱりまた泣いてしまった。 総集編の劇場版には否定的な感情があったけど、また改めて見る機会を与えてくれたことに感謝したい。[インターネット(邦画)] 9点(2023-07-09 13:49:07)《改行有》

69.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語 TVシリーズの総集編を劇場版として公開するのはよくあるパターンだけど、本作はそんな安易な作品ではなく、きちんと再構成して物語として成り立たせていて、違和感のある改変はない。 理想を言えばTVシリーズを1話ずつ見るのが良いけど、手軽に見るなら本作から入るのもアリだと思う。 あと、全12話の8話までを前編としたのは正解だったように思う。 物語が盛り上がったところで終わるので、続きが気になる。 このラストシーンを見て後編を見ないなんてあり得ない。 TVシリーズではこんな衝撃的なラストシーンが何度もあって、次回が待ち遠しくて仕方なかった。 まどマギ自体が名作なのは間違いないので、本作であれ、TVシリーズであれ、見る機会が増えるのは嬉しい。[インターネット(邦画)] 8点(2023-06-29 20:17:51)《改行有》

70.  プロメテウス 《ネタバレ》 こういうバカ映画は嫌いじゃないですよ。 なんでやねん!とツッコミを入れながら観賞するインタラクティブな感覚は面白い。 衝撃の事実が明かされた瞬間は思わずヘルメットかよ!!って叫んでしまいました イカの赤ちゃんがちょっと可愛かったり、エイリアンがそんなにグロテスクじゃなかったり、映像的には見易くて良かったです。 ヒロインがイマイチ魅力的じゃないのは残念だったけど、生命力というか、運の良さは最強レベル。 プロメテウス2では母星に乗り込んで、逆に絶滅させる勢いで大暴れしてもらいたいですね。 あと、最近のエンジニアは切れ易いね。 もうちょっと話を聞いてくれても良かったのに。[DVD(吹替)] 6点(2023-06-26 11:43:27)《改行有》

71.  オーシャンズ 動物ドキュメンタリー番組は大好きでよく見るんだけど、この作品はやや退屈だった。 生態に関する情報が欲しいのにナレーションはポエム状態。 ただ映像が垂れ流されてるだけと言っても過言ではない。 それでも、映像が圧倒的なので、眺めてるだけの暇潰しにちょうどいい。[DVD(字幕)] 5点(2023-06-26 10:57:41)《改行有》

72.  シンデレラ(2015) 特に捻りも無くほぼほぼシンデレラ。 CGが豪華で凄いですね。 動物たちの動きも自然で愛らしかったです。[地上波(吹替)] 5点(2023-06-26 10:44:20)《改行有》

73.  夜明け告げるルーのうた 映像的には斬新で面白味があったけど、ストーリー的には面白いとは思えなかった。 いろいろと詰め込み過ぎて纏まりがない印象が残った。 テーマ曲が良かったのでそれなりに見られたけど、思い入れのない曲だったら退屈だったかも知れない。[インターネット(邦画)] 5点(2023-06-26 10:43:41)《改行有》

74.  さいはてにて やさしい香りと待ちながら 何の予備知識もなく見始めたけど、まず最初に感じたのが、これ撮ったのは女性監督だろうなってこと。 良くも悪くも女性監督が撮りそうな作品で、雰囲気だけはいいけど、中身が無くて薄っぺらい。 それでも、何故か惹かれる部分もあって、不思議な作品ではある。 主人公の素性がほとんど明かされていなくて、いろいろと想像する部分が大きかったのが魅力になってるような気がする。 自分自身も両親と同じように結婚と離婚を経験していて、子供も居たけど親権は旦那にあるとか。 もしかして、事故か病気で、とか、いろいろ想像してしまう。 それから、作中に登場するコーヒーがとても美味しそうで、飲んでみたいと思わせてくれたのも魅力の1つ。 画面からコーヒーのいい香りが漂って来そうな作品でした。[DVD(邦画)] 6点(2023-06-24 17:52:41)《改行有》

75.  ル・アーヴルの靴みがき 昔の話かと思ったら、意外にも現代が舞台で驚いた。 ル・アーヴルがそういう街なのか、そういう作風なのかよくわからないけど。 ストーリーとしてはよくある人情噺ということで、そんなに驚くほどではなかったけど、細部の演出が斬新。 とりあえず友人の店で万引きする神経とか全く理解できない。 パン買うくらいのお金は持ってそうなのに。 あと、アルビノの黒人と言い張る発想は無かったわ。[DVD(字幕)] 6点(2023-06-24 17:44:00)《改行有》

76.  暗黒女子 《ネタバレ》 相武紗季まだ女子高生でも通用すんなぁって思いながら期待せずに見てたけど、そこそこ面白かった。 主役は清水富美加のはずなのに飯豊まりえの方が出番が多くて、どっちが主役なんだかよくわからない展開。 それぞれの小説は辻褄が合わないけど、辻褄が合わないこと自体が真相に繋がるという構成は巧い。 脇役たちもそれぞれに味があって良かったけど、最終的には清水富美加が全部持って行ったね。 やっぱり主役だったなと納得の結末です。[インターネット(邦画)] 6点(2023-06-24 17:30:24)《改行有》

77.  マスターズ・オブ・ホラー(2018) 《ネタバレ》 5作品中3作品が病院が舞台になってるけど、病院以外にホラーのアイデアは無いんだろうか? 内容的に違いはあるけど、また病院かってワンパターンに感じた。 1作目のオチがちょっと斬新で良かったけど、真相が明らかになったところで終わっておくべきだったのかも。 頭が割れて蜘蛛が出てくる演出がチープで残念でした。 他4作はよくあるパターンだったけど、短編なのでテンポが良くて見易かった。 あと、映画館の設定は何か深い意味があるのかと期待したけど、それほどでもなくてがっかり。[インターネット(字幕)] 5点(2023-06-24 17:04:06)《改行有》

78.  この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説 TVシリーズと変わらず、いつもの楽しい冒険が描かれていますね。 劇場版ならではの新要素とかはなかったけど、この雰囲気が好きなので気楽に見られた。 終盤は命懸けの戦いになってたけど、死んでも蘇生されるだけなので感動とかはなかった。 この作品は敵との闘いより、仲間との関係性に焦点を当てた方がいいような気がする。[インターネット(邦画)] 5点(2023-06-24 17:02:22)《改行有》

79.  劇場版 はいからさんが通る 後編 〜花の東京大ロマン〜 《ネタバレ》 前編に比べると多少はスピードダウンしたけど、それでもまだ展開が速い。 せっかく感動的な話なのに感動する間もなく話が先に進む。 出征前の少尉は完璧超人だったのにすっかり女々しい性格になってまるで別人。 でも、その性格のお陰でシナリオ的には心苦しい展開になってたように思う。 総集編のような薄っぺらい内容で思い入れが弱かったので、泣くほどではなかったけどね。 もう少し深い描かれ方をしていたら、号泣してたかも知れない。 あと、こんなシリアス展開の中で、主人公は死なずは笑った。 洋装の結婚式やって、和装にお色直しという演出はよくあるパターンだけど、相手も変わってるのが斬新。 これは最近流行のW不倫なのか、それとも一方の配偶者は死んだのでWにはならないのか? 略奪愛のようでもあり、元サヤというだけかも知れない。 そんな複雑すぎる不倫ドラマだけど、殴り合いで丸く収まる大正時代の倫理観は頭おかしい。 それでも、途中打ち切りになった作品の結末をこうやって映像化してくれたことには感謝したい。[インターネット(邦画)] 5点(2023-06-24 16:59:10)《改行有》

80.  雨粒の小さな歴史 これは自主制作映画というレベルじゃない。 映像としてちゃんとしてる。 自主制作映画は好きで、いろいろと見て来たけど、ここまで完成度の高い作品は珍しい。 今まで見てきた自主制作映画といえば、映像が陳腐で、演技が下手なんだけど、なんだかよくわからない面白さがある。 そんな将来性に期待するしかない作品が多かった。 本作は映像としての完成度が高く、プロが制作したと言われても驚かないけど、何が面白いのかよくわからない。 ジャンルとしてはよくあるパターンの自分探し系の作品だけど、いろいろ盛り込み過ぎで、何が本筋なのかよくわからない。 妹のキャラが立ってたので、告白とか、父親とか、余計な要素を取り除いて、妹との交流に絞った方が良かったのかも。 奥が深いのか、そもそも何もないのか、よくわからないことが多い作品でした。[インターネット(邦画)] 5点(2023-06-24 12:46:07)《改行有》

000.00%
120.10%
240.20%
31577.75%
426413.03%
531315.45%
638919.20%
742621.03%
832415.99%
91256.17%
10221.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS