みんなのシネマレビュー
ゆきむらさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 686
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  トップガン 心に響く音楽、若き日のスター達に6点です。6点(2004-04-13 00:42:57)

62.  スタンド・バイ・ミー 爽やかな作品で良いですけど自分にはイマイチでした。6点(2004-04-08 03:17:26)

63.  フルメタル・ジャケット 人の狂う様は見ていて最高。これぞ戦争!!6点(2004-04-01 23:51:03)

64.  ラストエンペラー スケールの大きさに感動。6点(2004-03-30 15:14:20)

65.  カラーパープル(1985) 全体的には良い作品ですがやはり黒人社会という日本人にはやや難しいテーマを扱っていたので理解し難い部分はありました。最後はすっきりしました。6点(2004-03-22 09:14:35)

66.  ワン・フロム・ザ・ハート 俺にはちょっと合ってなかったみたい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-24 12:49:19)

67.  プライベート・ベンジャミン ちょっと期待しすぎちゃった。「俺には帰る所がないんだー」みたいなリチャード・ギアばりの台詞が欲しかったな。5点(2005-03-28 12:55:34)(笑:1票)

68.  ザ・パッケージ / 暴かれた陰謀 なんかごちゃごちゃしててイマイチ入り込めなかった。ラストもお決まりだし。5点(2005-03-16 17:30:59)

69.  ポルターガイスト(1982) 先程テレビ放送で久しぶりに観たが昔観たのと違ってだいぶクドく感じた。5点(2004-08-09 22:25:51)

70.  ハンナとその姉妹 終始退屈だった。すいません。5点(2004-07-14 15:27:58)

71.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 映画化はどうかと。甲乙付けがたいので3部作すべてこの点数。もちろんガンダムは大好きなんですけど。5点(2004-06-28 06:17:43)

72.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 映画化はどうかと。甲乙付けがたいので3部作すべてこの点数。5点(2004-06-28 06:16:21)

73.  機動戦士ガンダム 映画化はどうかと。甲乙付けがたいので3部作すべてこの点数。5点(2004-06-28 06:15:16)

74.  ガープの世界 原作を読んでいないせいかもしれないが共感できなかった。5点(2004-06-24 08:01:06)

75.  太陽の帝国(1987) 視点は良かったがイマイチ退屈。伊武雅刀はすごく良かった。5点(2004-04-16 16:33:11)

76.  13日の金曜日(1980) 可もなく不可もなくってところですね。5点(2004-04-01 23:38:00)

77.  7月4日に生まれて テーマはすごく良いものを扱っているなと感じましたが戦争映画独特の心に訴えるものがありませんでした。5点(2004-03-22 09:17:54)

78.  グッドモーニング,ベトナム 良い映画だとは思うんですが何だか退屈でした。これ以上でもこれ以下でもないです。5点(2004-03-21 13:40:28)

79.  エレファント・マン なんとも深すぎてコメントができません。悲しい気分だけが残りました。5点(2004-03-17 08:57:37)

80.  いまを生きる 可もなく不可もなくって感じです。ああいう生徒たちの体験には正直共感が持てるし懐かしいのですが、映画的には何かが欠けていたような気がしてなりません。生徒たちが主役の映画だと思うのですがもっとロビン・ウィリアムスの存在感が欲しかったです。そうしたらもっと感動できていたはずではと感じずにはいられません。ところでイーサン・ホークが若かったというより幼かったのには驚きました。5点(2004-03-17 02:40:28)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS