みんなのシネマレビュー
杉下右京さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 153
性別
自己紹介 人生の暇つぶしに、赤の他人が創った映画を堪能します。
その映像や、脚本、想像力を楽しみ感覚に肥やとなるように。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

61.  スウィングガールズ ジャズは、やっぱりいいですね。 テレビで見るのが、ちょうどいいですね。[地上波(吹替)] 6点(2007-02-26 02:22:53)《改行有》

62.  アパートの鍵貸します コメディ!ちょこと。シンプルでありがちといえばありがちな話。皮肉ってんだろな、このえいが、サラリーマンそれでも楽しいことがあるんじゃないかって、ね。たぶんそう。6点(2005-02-16 21:51:56)

63.  バック・トゥ・スクール スラッとみちゃうな、これ!テンポがいいよ。しかも、ジョークがうまいし、明るいし。ある意味理想なのかもしれない。6点(2004-11-13 05:08:10)

64.  大脱走 戦争映画にも、現実を模写する以外の他の描き方がありました。明るさを忘れちゃいけません。指令も楽しんで実行しましょう。終わりかたもうまい、壁打ちのシーンね。6点(2004-08-22 04:57:16)

65.  I am Sam アイ・アム・サム 知的障害者が主人公。障害者には、普通の人なら偏見がある。思うに、言葉の種類の少なさや、経験の浅さは子供のように純粋でいる。だから、常に楽しいことをしようとする。それがうまくいかなかったら、悲しむ。障害者でない弁護士も常に充実していたいのに、うまくいかないでいる。人間はただそれの繰り返しで、誰もが楽しくいたいと思っているだけ。アメリカ映画っぽく 裁判とか法廷とかがからんでくるけど。6点(2004-08-06 01:50:29)《改行有》

66.  ベスト・キッド(1984) 子供の時に憧れてました。それでも今になって見ると、空手版ロッキーのパクリ6点(2004-06-08 04:08:24)

67.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 アメリカで創られた日本を舞台にした映画だが、たいてい、日本人からすればこっけいな作品が多い中で日本の文化を予想以上に表現されていた。侍の精神は新渡戸稲造の武士道だね。 まさかこれがアメリカでつくられるとは、以外や以外だ。不甲斐ないなジャポ!がんばれ日本映画。 勝村が英語を話せるのは、どこで習ったか知らないけど、英語を理解できる人にとっては話せた方が観るものにとって伝わりやすいだろうね。 侍はやっぱいいなと観ていたら、終わりかたがきにくわない。 戦で土下座はやりすぎだ。トムさん死なないし…勝たないだけましか。 ってトムクルーズさんよ!小雪のとこに帰ったら武士道の意味ないじゃん、表現されてないじゃない。あぁ~ぁ、納得いかね~。トムさんだけハッピーエンドじゃん。 と、まとめるとこんな見方しかできない映画かもしれないです。 6点(2004-06-08 03:59:47)《改行有》

68.  ヴァージン・スーサイズ 自殺することで表現できること。白いもやのかかった様な映画。なんだか不穏な空気が流れます。決して答えは見出せません。それでも何か感じなきゃ。6点(2004-06-02 08:46:18)

69.  8 Mile リズムに言葉をのせるのはやっぱりたのしい。ずっとノリながら見れる。もっとえぐかったら最高だったな。こういう人がいないといけん。真面目な部分に壊れたとこがないと、ヤレヤレー!リリィに対してやさしいんだなー。6点(2004-06-02 08:31:40)

70.  200本のたばこ 《ネタバレ》 登場人物が多くて、アメリカのドラマを見てるよう。タクシーの運ちゃんがインパクトにのこってしまうなー。どこでもたばこを吸ってて、最後もたばこの話でしめます。リズミカルにテンポよくけっこうあきなんだなー。6点(2004-06-02 00:02:58)(良:1票)

71.  四月物語 《ネタバレ》 女性、人間の本能的な性欲を表すような映画でした。 大学に進学するために上京し、その目的は明示されないまま引越し、大学生活、近所付き合いと物語は進んでいく。その中でも本屋に訪れるシーンはたびたび登場する。 冒頭に「武蔵野堂」という本屋を探すシーン、今日はサークルは休むと同級生に伝えるシーンなど、ここだけ主人公の意思表示が鮮明に目立たせ、上京した目的を物語終盤で展開させていく。 片思いの恋の続きをするために上京する女性。清楚な綺麗に女性ならば、爽やかなストーリーになるのかもしれない。だからこそ、映画館で隣の席に近づいてくる男性のシーンを挿入したのさえ思う。このような気持ちは、もしかしたら不純なのだろうかと何か問題定義のようにも感じた。 映像や音楽は爽やかで静かに鑑賞できる映画でした。[インターネット(邦画)] 5点(2019-05-26 08:37:36)《改行有》

72.  キリング・ミー・ソフトリー 《ネタバレ》 エロスとバイオレンスを交えたサスペンス映画です。官能シーン、首を締めながらのセックスシーン。野外での露出プレイがありました。 それが、愛なのか、刺激を求めてのものなのか。それとも変態といわれる性癖なのかを問いながら、話は進んでいきます。 精神のバランスを崩している状態なら、刺激的でおもしろそうだけど、冷静にみると 落ちは、結局は、姉から教わった近親相愛のプレイで、姉の単なる嫉妬でしたとさ。[地上波(吹替)] 5点(2016-01-19 00:36:13)《改行有》

73.  コン・エアー アメリカンアクション映画です。それ以上でもなく、それ以下でもありません。 細かな設定は、気にしないで見ましょう。まったく考える必要もありません。時間がないなら見る必要はありません。 見る価値は、 ニコラスケイジの長髪 囚人など悪い人が暴れるのが好きな人 飛行機好き、空撮好き 以上の好みがある人はみれなくもないです。[地上波(吹替)] 5点(2016-01-18 23:54:50)《改行有》

74.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 「そこそこ」の映画です。 そこそこおもしろい。そこそこつまらない。そこそこよくできている。という感じです。 脚本は、とてもよく出来てます。死ぬことが決まっている人が、とあることで死なないと死ぬはずだった人が順番に死んでいく。主人公は、そのことをなんとなく予知できる。という話です。 そこそこハラハラします。死に役もある程度分かるので、どうやって死ぬのか、そこそこ見どころ。 シャワーシーンがあれば、ハラハラとモヤモヤが混在する王道のB級映画といったところです。[地上波(吹替)] 5点(2015-10-26 23:53:56)《改行有》

75.  るろうに剣心 漫画が原作の映画は、漫画の質を上回れない。という思いがあるが、時代背景が古いので、そこそも見れました。 剣心が、とても懐かしかったし、薫ちゃんも、かわいかった。 脇役でよくテレビドラマに出演しているけど、香川照之の武田観柳役は、いつも見ている演技と違って(だいたいの俳優は、ほぼ同じ演技ばかりだから)香川照之とは思えなく、うまいなと思いました。 全体的に言うと、よくもわるくもなく、漫画、アニメ好きの為の映画です。[地上波(邦画)] 5点(2015-10-26 23:37:23)《改行有》

76.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 80年代の映画は、何度見ても新鮮です。 好き勝手、撮影して、演技、構成、画質は抜きにして大胆さにいつも魅了されます。 真っ白なキャンパスに、独創的に想像力持って、作っている作品でした。 どう話を展開して、結んでいくのか、荒削りながらも、小中学生の視聴覚室で見たことがあるような映画でした。[地上波(邦画)] 5点(2015-09-02 02:41:01)《改行有》

77.  オール・ザット・ジャズ エンターテイメントの世界に疎い私からすると、すごく離れた世界に感じました。これくらい、稀代でないと優れた作品は作れないのだろう思う。作品は、ストーリーが、現実なのか、夢、想像上なのか混同し、とても意図が汲み取れにくいものだが、特化した才能の人は、常人には分かりえないものを見れた感じがして楽しかったです。 ミュージカルのシーンも、うまくて楽しかったです。[地上波(吹替)] 5点(2015-05-17 19:38:21)《改行有》

78.  卒業白書 青春時代は、アメリカでもやっぱりエロいことしか考えてないな。 人種が変わっても、どこでも同じだな[地上波(吹替)] 5点(2012-05-14 06:59:48)《改行有》

79.  ラストサマー2 やっぱり、ホラーとちょっとエッチな若者たちが最高です。 ストーリーも舞台を孤島にもっていき、1から飽きさせないように工夫はしていたように見れます。[地上波(吹替)] 5点(2011-07-15 13:48:13)《改行有》

80.  ラストサマー 怖くて面白かった。どう見てもスクリームには勝てませんが、ホラー好きならそこそこ見れるんじゃないでしょうが。 やっぱり、アメリカの若者が無茶する映画だとちょっとエッチな雰囲気があって、ホラーの怖さとのミスマッチが最高です。 話の内容は、多少無理があるので、気にせず見たいところです。[地上波(吹替)] 5点(2011-07-15 13:45:33)《改行有》

000.00%
121.31%
231.96%
395.88%
42214.38%
54730.72%
63522.88%
7149.15%
8138.50%
953.27%
1031.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS