みんなのシネマレビュー
きいろくまさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 115
性別
自己紹介 古い映画はもう一度見てから感想を書きたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 長く、ストーリーに起伏がなく、コントシーンはドリフの出来に遠く及ばない。[DVD(吹替)] 3点(2006-12-23 16:04:53)

62.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 ファッションには興味はないが、面白いと思わせられた映画。 できる女の子が、成長していくさまは、まさに王道です。 しかし、その成長についていけない彼氏が冴えない。かっこ悪い。 これで、減点1。[映画館(字幕)] 6点(2006-12-23 16:00:13)《改行有》

63.  アローン・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 新作料金で借りて損した。 2006年で一番つまらなかった。 博士は、主人公を殺したがっています。彼のために実験を中止されたり、遺物を取られたりしていますから。なのに、主人公と博士の助手が恋人同士だったり近い位置にいます。また、組織は、実験体だった主人公を組織の一員に迎え、組織自ら中止させた実験にかかわることを調査させたままにしていた。セリフから判断すると「隊長」らしい地位までつけて。 主人公・博士・組織がぐずぐずな関係でしか描かれないところがダメな印象。内容も、遺物から過去を探るのか、怪物との戦闘を見せたいのかどっちつかずで、浅くなっている感じです。 日光に弱い怪物に昼間襲われるラストはいかがか?「大量」の日光じゃないから大丈夫なのか? 一番悪いところは、突然、色っぽい音楽に変わって、意味のないHシーンを見せたこと。 コレを見るなら通常料金のしかも半額でそうぞ。[DVD(字幕)] 2点(2006-11-24 14:23:28)《改行有》

64.  アサルト13 要塞警察 《ネタバレ》 最初の敵との接触で、つららという奥の手を使ってしまう主人公の弱さがいい。[DVD(字幕)] 6点(2006-11-11 21:03:25)(笑:1票)

65.  ナイト・ウォッチ(2004) 《ネタバレ》 他のDVDで見た予告が面白そうだったので、ちょっと期待してました。 「光と闇」、「世界の均衡」、「予言」など手垢がついたテーマをどんな見せ方をするか? 見慣れた米国映画との差異が新鮮ではあるが、特に熱中できる要素は感じられなかった。 シナリオは平凡。お金がかかるシーンとそうでないシーンの差が大き感じたので、次回作でもっとお金がかかると面白くなるかも。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-11 20:47:32)《改行有》

66.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 悪くない。オリジナルは未見。湖に立つ家が本気で欲しくなった。 たまにこういう映画を見るのもよい。[映画館(字幕)] 6点(2006-11-07 00:10:35)《改行有》

67.  イーオン・フラックス(2005) 《ネタバレ》 最初のハエのシーンは、5.1chを実感するテストには丁度良い。 あとは、最後まで見れるかな?という印象でした。 内容が薄く、奥行きがない。映像の実時間の割に体感時間は長く感じた。いろいろ想像したいが、女優の美しさを中心に据えてるのか、細部が伝わりにくい。 世界観に浸れないが不満。[DVD(字幕)] 4点(2006-11-07 00:01:57)《改行有》

68.  インサイド・マン 《ネタバレ》 結構面白いというのが正直な感想。狭い空間で進む話しは好みなので。 犯人たちの動機の部分がもう少し欲しい気がするが、警察とのやり取りが笑えた。 なぞなぞにはまる警官たちが特に楽しそうだった。 見ている自分も犯人の顔を覚えてなかった。外国の人の顔は似ている…。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-06 23:48:42)《改行有》

69.  銀のエンゼル 《ネタバレ》 淡々とエピソードを描く。 おしいぞミスター。 もうちょっとですごく面白くなりそうな話しです。 もう一度取り直したら良いのに。[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-10-16 21:40:03)《改行有》

70.  フラガール 《ネタバレ》 子どものころに家族で行ったハワイアンセンター。 黄金の家族風呂の写真がアルバムにある。 アイシーがおいしかった。特にコーラ味。 ラストのダンスシーンでは、記憶の奥底から呼び起こす。 お姉さんたちはハワイ人だと信じきったあのときを。 うーん。プールに流されたい。すべり落ちたい。 泣かされました。ずるい演出です。[映画館(邦画)] 9点(2006-10-16 21:30:40)《改行有》

71.  ゲド戦記 《ネタバレ》 オレは、評判ほど悪くないと思った。 でも、人には薦められない。 決して、ジブリな人々に無条件に受け入れられるとは思えない。 どこかのセリフなどに共感できないと、面白いとは思えないだろう…。[映画館(邦画)] 6点(2006-09-29 23:12:19)《改行有》

72.  スピード(1994) 《ネタバレ》 何度見ても面白い。 スピード感があっていいぞ、これ。[地上波(吹替)] 8点(2006-09-29 23:08:52)《改行有》

73.  スピード2 《ネタバレ》 なんだこれ。 スピード感なし。 [地上波(吹替)] 1点(2006-09-29 23:06:31)《改行有》

74.  沈黙の追撃 《ネタバレ》 セガールらしい軽い映画です。 棒立ちで敵と打ち合っても弾が当たらないし、簡単に戦車壊すし。 その道のエキスパートが部下と言う割にしょぼいキャラだし。 洗脳をもっと上手に使って、誰が味方で、誰が敵とかドキドキさせて欲しかった。 まあ、洗脳の設定にムリがあるが。 これは、つまらん。[DVD(字幕)] 3点(2006-09-29 22:59:24)《改行有》

75.  フライトプラン 《ネタバレ》 アメリカ人独特のエゴが満載。 自分の子どものためなら何でもあり。 無実のアラブ人を犯人扱いしたり、酸素マスクを落として人々をパニックにしたり。 こういうのは嫌です。オレの感覚と違う。[DVD(吹替)] 3点(2006-09-29 22:54:22)《改行有》

76.  何かが道をやってくる 《ネタバレ》 逆回転する木馬。じっくりと見せる印象深い作品[ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-11 00:06:00)

77.  IT/イット〈TVM〉 《ネタバレ》 原作を超える映像作品のひとつと思います。 子ども時代に見たかもしれない不思議で怖いピエロ。 ボリュームのある原作をうまくまとめている。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-11 00:02:31)《改行有》

78.  天使にラブ・ソングを2 《ネタバレ》 1に比べると爽快感が少ない。決して悪いわけじゃないけどね。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-08-10 23:57:24)

79.  天使にラブ・ソングを・・・ 《ネタバレ》 ウーピーは実母に似ている。テレビで放送するときの声優さんの声が好きです。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-08-10 23:53:53)

80.  まだまだあぶない刑事 懐かしい雰囲気を楽しむのみ。 いやー。リアルタイムでテレビを見ていた人は楽しめます。 自分も歳をとったと実感。[DVD(邦画)] 4点(2006-08-10 23:48:28)《改行有》

000.00%
110.87%
210.87%
31210.43%
41815.65%
52420.87%
61714.78%
71916.52%
81311.30%
954.35%
1054.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS