みんなのシネマレビュー
赤紫さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 129
性別
自己紹介 洋画好きで邦画は全くと言っていいほど見ないです。アクション、サスペンス、SFが好きなジャンルで、ジャン・レノ、ブルース・ウィリス、ニコラス・ケイジとかのハゲオヤジが好きです。 映画の感動などを一人で楽しみたいのと、結構涙腺が弱いので映画館が苦手です。ええ、一人っきりで映画を見たいんです。つまるところ映画を見ている俺を見るな。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 エルドライバーに惚れました。この映画は何回見てもエルドライバーを応援しちゃいます。前作のようにやりたい放題感が減って、少しだけ普通の映画っぽくなりました。 まあパイメイはまだやりすぎですけど・・・ グロイのは目玉つぶしくらいだから前よりみやすくなってる気がします。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-24 18:38:14)《改行有》

62.  キル・ビル Vol.1(日本版) タランティーノがやりたい放題した感じです。よくありがちな、英語で会話する日本人とかじゃなくてよかったです。カタナを普通に持ち歩いていたり、めちゃくちゃな殺陣とか変なところいっぱいだけど、コレは日本によく似た別の国に見えるくらいなのであんまり気にならなかったです。でもGOGOはいらないかと・・・ パルプ・フィクションやレザボアドッグスのが好きです。まあ音楽はいいですね。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-24 18:31:51)《改行有》

63.  ターミネーター3 3作連続でみると、やっぱり最後ですかされた感じがあります。 単体でみればまあまあ面白いんだろうけど、シリーズでみればやっぱり前2作の完成度に負けますねぇ。まあシュワはかっこいいです。 てかジョンの人明らかにキャストミスだと思うんですけど…。あんなに美少年だったのに…[DVD(字幕)] 6点(2006-09-21 19:19:35)《改行有》

64.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 今連続でDVD見たけど、前作より面白いです。前に見たときはタコ教授強いなぁと位しか思ってなかったけど、今回はスパイダーマンと殴り合って何で大丈夫なんだ?と思いました。科学者のおっちゃんが怪力男に殴られたら死ぬと思うんですけど・・・ とりあえずMJが惚れっぽいのは分かりました。コロコロ気持ち変わりすぎていい印象はもてなかったです。 でも、映画としてはCGが迫力あるし、スパイダーマンの素顔を見た人がいるなど結構好きな感じです。謎のヒーローの正体がばれるっていう展開が大好きなんです。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-12 20:34:31)《改行有》

65.  スパイダーマン(2002) スパイダーマンよりオズボーン親子のほうが好きです。ゴブリンは好きじゃないけど、普通の状態の親子はいい感じです。この映画何度か見てるけど、見るたびにハリーが友達にそっくりだなぁと思う映画です。とりあえず新聞社のおっちゃんは偉そうで嫌いです。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-12 20:28:12)

66.  X-MEN2 《ネタバレ》 前に見たときも思ったんですけど、やっぱり最初のホワイトハウスのシーンがいいですねー 今回はミスティーク大活躍でうれしいばかりです。マグニートーの脱獄シーンもかっこいいし・・・。あと今回気に入ったのが、学校襲撃シーンでのマッチョな全身金属のにいちゃんです。銃弾なんかきかなぇ!って感じがよかったです。 ストーリー自体はもうちょっと展開が大きく動いてもよかったかなぁと思ったけど、面白かったです。ただ、ジーンが強くなりすぎな気が・・・ ストームが一番強い気がしてたのに、ジーンのほうが強くなったんじゃないかなぁ?[地上波(吹替)] 7点(2006-09-10 23:32:01)(良:2票) 《改行有》

67.  X-メン 多分見たのはDVDとかで見たので3回目のはずです。普通に面白いです。原作を知らないから比較はできませんけど・・・。それにしてもハルベリーは銀髪かっこいいですねー。他の作品に銀髪で出たら違和感あるんでしょうけど、もっと見てみたいです。マグニートーのヘルメットはいい感じです。かっこ悪さとかっこよさのバランスが絶妙というかなんというか・・・。あとはミスティーク好きです。[地上波(吹替)] 7点(2006-09-03 22:58:58)

68.  タッチ(2005) 《ネタバレ》 あだち充のファンです。タッチはもちろん、H2もラフも、その他の作品もほとんど読んでます。原作のあのストーリーを2時間に詰め込むのはどう考えても失敗だと思います。はしょりすぎて、原作のコミックを片手に見ていましたが、もうこんなところまでいったのかという飛ばしまくった感じがありました。和也の遺体との対面でも、泣ける気配はなく、なんだかなーという感想です。あのテーマ曲も流れる場所が違うだろうと思うし、最後のセリフはいらなかったと思います。と、まあいろいろ酷評はしましたが、面白くは無いですけど、映画としては見られないほどではないです。[地上波(邦画)] 4点(2006-08-26 10:16:05)

69.  サイン 《ネタバレ》 ドリームキャッチャーを見たときにも思ったんですけど、はっきりと姿を映さなかったほうがよかったような・・・ でもつまらないことはないと思います。水が苦手なら合羽みたいなの着こんでりゃいーじゃんとか、バットで殴り倒されるくらいなら何か装備考えろよとかいろいろありますけど、結構ドキドキしたから好きなほうかな[地上波(吹替)] 6点(2006-08-19 23:00:22)《改行有》

70.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 最初にDVDでみたときは、タイトルからはもっとホラーっぽいものを想像していたため、いい意味で裏切られた感じもあって楽しめたけれど、今回見たときは2度目というのもあるだろうけどそれほど面白くは感じられなかった。それよりもフィンチャーらしさがあんまりでていないなぁという感想でした。 ジョディ・フォスターは若いころよりも、これくらいの年齢のほうが個人的に魅力を感じます。でも私の母親と同じ年齢なんですね・・・。 フォレスト・ウィッテカーは結構好きですけど、スピーシーズの超能力者っていうイメージが頭から離れません。それにあんまり悪役に見えない顔してるので、味方になるのがすぐに分かるのもどうかと思います。フィンチャーらしく最後にもう一回裏切ってどんでん返しとかがあってもよかったかも知れません。子役の人は線が細くて綺麗でした。[ビデオ(吹替)] 5点(2006-06-14 22:21:05)《改行有》

71.  エボリューション たしかこれは友達にすすめられてDVDで見た記憶があります。面白くも無くつまらなくも無い作品です。ノリは結構好きな感じでしたので、暇つぶしに丁度いいくらいだとおもいます。[地上波(吹替)] 5点(2006-06-04 09:10:40)

72.  トランスポーター 始めのほうはおもしろかったです。でもTVで十分ですね。たしかこれは、前にDVD借りた次の日にTVで放送するとかいうことになってしまった作品なので、そんなにいい印象ないです。[地上波(吹替)] 5点(2006-05-29 20:56:38)

73.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち 前作見たはずなんですけど内容ほとんど覚えてません。それでも前作のほうが面白かったことは分かります。犯人がヤマカシみたいな動きばっかりで、なんだそりゃって感想です。とりあえずジャン・レノは好きなので3点プレゼント。[地上波(吹替)] 3点(2006-05-21 22:58:08)

74.  ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン 《ネタバレ》 もう一個のファイナルファンタジーの映画とはえらい違いです。この映画が見たいがためにFFシリーズあんまり好きじゃないけどⅦ買ってきました。FFⅦは結構面白かったです。映画の方も期待通り面白かったです。ストーリーはあんまりいいとは思わなかったけれど、別にいいです。戦闘シーンは物理法則無視しまくりだけど、せっかくCGで作ってるんだから実写では無理なことやりまくってていい感じでした。主人公パーティもよかったですけど、レノとルードのコンビが面白かったです。[DVD(邦画)] 7点(2006-05-21 17:48:06)

75.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作より面白かったですけど、ホラーじゃなくて完全にアクションって感じですね。アリスとジルが綺麗でかっこよかった。アンブレラ社の黒い特殊部隊は反応ニブ過ぎって気がしましたけど。あとアリスvsネメシスのところでは、アクションを派手にするつもりなのか、カメラを揺らしまくってたのが気になりました。そういう方法じゃなくて別の方法で盛り上げてほしかったです。最後のシーンで、アリスが物理法則飛び越えちゃった感があるけど次回どうするつもりなんでしょう?アリスが操られるとかいう展開だけは勘弁してほしいです。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-21 17:34:02)

76.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 ゲームは何か面白く感じなくて途中でやめちゃったけれど、映画は結構面白かったです。やっぱり隊長が細切れにされるところのインパクトが強いですね。ゾンビは全然怖くないけど、ミシェル・ロドリゲスの目つきが怖かったです。変だったのが、ウィルスを扱っている部屋の空調が、全体に通じているっていうところですね。あれじゃあ安全性に問題ありまくりだろうと。とりあえずミラ・ジョヴォヴィッチの映画では、ジャンヌダルクの次にバイオがすきかな。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 15:46:12)

77.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 オープニングの海のシーンが一番よかったかもしれない。駄作とは言わないけれど、面白くは無かったです。脱出する時はほとんど鍵がかかっていなくて外まで通じている。ビルの看板から落ちても大丈夫。自分の荷物が次々落下して、後ろで大事故になっても気づかずに走り続けるトラックの運転手。ブレーカーを落とすだけで大爆発する施設。このあたりが理解できませんでした。あと、ジョーダンってアイランド行きの朝、起きてから飲まず食わずで脱出してずっと砂漠の中を走り続けたんですかね?さすがに脱水症状とかになると思うんですけど。[DVD(字幕)] 4点(2006-05-20 14:12:59)

78.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 見る前に、また外国人から見た変な日本なんだろうなーって思ってましたけど、思ったより大丈夫でした。たしかこれって撮影がニュージーランドでしたよね?やっぱりなんか植物とか風景に違和感はありました。冬で雪がどーのこーのって言ってましたけど、雪降ってるようには見えませんでしたし。あと、外国人って切腹とか介錯とかって理解できるんですかね?とりあえず渡辺謙はかっこよかったです。トム・クルーズよりも目立ってました。よく分からないんですが、全員土下座のシーンは何でしょう?まだ敬礼とかな理解できるんですけど。あと、私は最後の村に帰るシーンはいらないと思います。できれば行方不明っていう形にしておいてほしかったです。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-07 18:36:26)

79.  ブラック・ダイヤモンド 《ネタバレ》 今テレビでやってたから見ました。ジェット・リー好きなんで結構楽しく見れました。前にDVDで見たときの特典で、始めのビルを降りるところのワイヤー使ってるのがあって、今回じっくり見てみたけどワイヤー見えませんでした。しっかり消すことができるんだなーって感心しました。乱闘シーンはやっぱ違和感がありますね。いくらなんでも一気に飛び掛れば、さすがに倒せますよね。普通にやったら勝てないとかメイキングでジェット・リーが言ってたような気がします。[地上波(吹替)] 5点(2006-04-30 23:02:04)

80.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 とりあえず面白いとは思わなかった。早く終わらないかなーって思いながら見ました。前作の内容をあんまり覚えていなかったのも原因なんでしょーか?よかったのは、ブルース・ウィリスが出てたことと、むちゃくちゃだけど、レーザーをひょいひょいよけてるのが楽しかったことくらいです。[DVD(字幕)] 4点(2006-04-04 11:41:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS