みんなのシネマレビュー
丸に梅鉢さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 142
性別 男性
自己紹介 とりあえず出来るだけ見た直後の印象で採点するようにしています。
作品の平均点を自分の評価に近づけるため、実際の自分の評価とはかけ離れた点数を付けるのはやっぱりちょっと良くないなあと思うのです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  映画ドラえもん のび太の恐竜2006 あのぐにゃぐにゃした動きがどうも生理的にだめです。 子供と一緒にもう一度見てみたら4点付けるほどではなかったなと思い直し、5点に変更します。[地上波(邦画)] 5点(2007-03-12 20:26:02)《改行有》

62.  東京ゴッドファーザーズ 千年女優は今ひとつでしたが本作は楽しめました。絵がきれいで東京の空気がよく表現されています。話もテンポ良く進み、見ていて飽きません。結構この手のおとぎ話は好きですね。邦画も変に低予算でしょぼい実写映画を作るよりは、良い脚本でこういう感じのアニメーション映画をもっと作ってみてもいいのかなあと思います。[地上波(邦画)] 7点(2007-03-11 00:44:23)

63.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 一応子供向け映画ということだがターゲットは明らかに財布を握る両親。8点付けたいところですがハッピーエンドで終わってくれなかったので1点引いておきます。[地上波(邦画)] 7点(2007-03-03 23:24:20)

64.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 万博当時まだよちよち歩きの赤ん坊だった私もすっかりおっさんになったわけですが、制作者のあざといねらいに見事に引っかかりました。「するいぞ!」はずるいぞ。[地上波(邦画)] 8点(2007-03-03 23:15:38)

65.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 19世紀、吸血鬼、狼男、フランケンシュタイン、ヴァンパイアハンター等々、魅惑的なキーワードがちりばめられ、途中までは結構良い感じだったのですが、中途半端な伏線じみた台詞やラストの締めなど、脚本がだめだめでした。[DVD(字幕)] 5点(2007-03-03 22:44:44)

66.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 序盤はシャイニングやペットセメタリー系の話かと思いきや、尻から虫は出てくるわ、ミスターグレイは出てくるわ、正体不明の伝染病は蔓延するわ、モーガンフリーマンは宇宙人殺しまくるわ、「アーイダディッツ」は変身するわで、このレビューだけ読んだらどんな話か分かりませんね。見たもの同士ならいろんな意味で話が盛り上がるであろう、そんな映画でした。[地上波(字幕)] 6点(2007-03-03 01:08:14)

67.  ローレライ 《ネタバレ》 CGがしょぼい。戦闘中に「お前ら感動しろ」シーンを長々と何回も挿入されてテンポが悪い。そんなことやってる間に爆雷落ちてきそうだし。本体から切り離さないと起動できないローレライシステムも意味不明。ラピュタの飛行艇みたいなことをやってみたかっただけなのでしょうか?潜水艦という特殊な状況の緊迫感が全くなし。そう考えるとU-ボートの緊迫感は素晴らしかった。[地上波(邦画)] 4点(2007-03-03 00:53:51)

68.  パトリオット 《ネタバレ》 公開当時映画館でも見ましたが、たまたまBSでしていたので二度目の鑑賞。家族を殺され復讐に走るメルギブソン恒例のパターンです。7点と8点で迷いましたが男の子の父親としての立場で鑑賞したため8点献上します。あんな血まみれで斧をふるう父親を目の当たりにしたら私だったら二度と父親に口答えなど出来なくなります。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-26 23:08:36)

69.  スターリングラード(2001) エドハリスに3点、ジュードロウに2点、レイチェルワイズと子役に各1点で計7点献上。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-24 01:12:30)

70.  ワンダフルデイズ どこかで見たシーンの連続、ひねりも奥行きもないストーリー、魅力のない登場人物。でも背景はきれいかも。[CS・衛星(吹替)] 4点(2006-12-25 21:08:28)

71.  ラスト サムライ トムクルーズが侍の格好をしたいがために作った、それだけの映画に見えてしまう。もちろんそれなりの脚本があり、金もかけているようなのでそれほど悪い映画ではないのですが。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-17 21:40:59)

72.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 確かにいい映画ではあるのですが、あまりに後半の展開が悲劇的で重いため映画に娯楽性を期待していた自分にはちょっと。いい映画だけどもう一度見ようとは思わない、そんな映画です。なのでこの点数。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-17 21:30:56)

73.  ALWAYS 三丁目の夕日 邦画では久しぶりにいい感じの映画でした。CGもこういう使い方ならいいかも。元々が一話完結形式の漫画なので話がいろいろ詰め込まれたようになってしまうのは仕方ないかもしれません。というか、あの漫画が映画化されることになろうとは思ってもみませんでした。小雪が意外といい味出してましたが須賀健太君の演技はどうも好きになれないのでー1点。[DVD(邦画)] 7点(2006-12-17 21:22:06)

74.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 男の子の父親ですが、あまり感動はしませんでした。ハンディキャップは個性です、というようなアメリカらしい映画ではありました。[DVD(字幕)] 6点(2006-11-28 23:28:14)

75.  ナショナル・トレジャー 《ネタバレ》 暗号ってもっとすっきりと、誰が解いても一つの答えに行き着くべきものだと思うのですが・・・。本作の謎解きで無事宝に行き着いた主人公はある意味すごいと思う。[DVD(字幕)] 5点(2006-11-28 23:18:58)

76.  デイ・アフター・トゥモロー 中途半端な科学的考証のせいで途中何度も突っ込みを入れたくなってしまい、映画の世界に入り込めませんでした。もう少しきちんとするか、開き直って荒唐無稽な話にしてしまうか、どちらかにして欲しかった。[地上波(吹替)] 5点(2006-11-28 00:36:59)

77.  ダンジョン&ドラゴン 劇場公開されたのが信じられないような映画。テレビの特撮戦隊ものを見ているようだった。[地上波(邦画)] 3点(2006-11-20 23:02:48)

78.  ファイナルファンタジー こりゃあ映画じゃねえ。[地上波(邦画)] 3点(2006-11-20 22:57:46)

79.  模倣犯 序盤は結構良かったのですがラストに呆然。知能犯役に仲居くんを使うのもいかがなものかと。[地上波(邦画)] 3点(2006-11-20 22:53:01)

80.  カンフーハッスル 《ネタバレ》 痛々しいシーンや汚い場面などがややマイナス点ですが、結構好きですこういうの。アパートの大家夫婦が二人組の刺客をあっさりと片づけるシーンは最高でした。CGやワイヤーアクションを多用していても俳優さんたちのカンフーアクションの基礎がしっかりしているのでマトリックスなどに比べて動きが非常にきれいです。オーバーな演出も結構許せてしまえます。何も考えずに楽しむのが吉。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-20 22:30:38)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS