みんなのシネマレビュー
木村家の娘さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 65
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  ブギーマン(2005) 《ネタバレ》 導入部は面白そう!と思ったのですが・・。 何かの気配とか突然音とかフラッシュバックとかもう飽きてしまいました。 恋人とのシーンに時間を割くより、あの少女の存在をもっと際立たせたほうがドラマチックな展開になったのではないかと。オムニバスの一編を長めにしたような印象。 映像は良かったのに残念。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-05-30 00:31:07)《改行有》

62.  綴り字のシーズン 《ネタバレ》 先ず感じたのは母親の存在の薄さ。 ある事のトラウマでがんじがらめになっている妻=母親。夫婦の愛情で克服させることができなかった夫。どちらが卵かニワトリかわからないけど大迷惑なのは子供二人。 でもリチャード・ギアのキャラのせいか家族の心がバラバラになるほど君主的な夫には見えなかった。学究肌によくあるちょっと変わってる人くらい。宗教問題はわかりませんが。しかしまあエリーの家族を思う気持ちはあの3人に伝わったことでしょう。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-05-24 00:25:14)《改行有》

63.  ヒストリー・オブ・バイオレンス 《ネタバレ》 悲しそうな悲しそうな顔をして、王の帰還・・。目には涙をいっぱいためて・・。 このシーン大好き! ただどうしてマフィアや兄を裏切った?のかそこらあたりがわかりにくかったのがちょっと難。暴力には暴力で立ち向かうしか方法ば無いというのも仕方のないことなのか・・でも愛する家族がいる彼の命がけの保身も理解できるし、 悪役の俳優陣も豪華、ヤラレメイクがゾーとするほど恐かったしでかなり面白かった作品。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-11 13:15:57)《改行有》

64.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 兄妹たちが武器を持ちだしたころから面白くなくなりました。 最初の頃の子供らしい冒険シーンはワクワクしましたが、あのCGの善悪戦闘シーンはもう見飽きてしまって・・。動物も戦闘要員ってのは目新しかったですけど。 原作未読なのでよくわかんないのですが、特別あの兄妹がいなくてもアスランだけで全て丸く収まるんじゃないかと? 末っ子の女の子は好奇心旺盛で一番優しい性格に感じられ好印象ですが・・ せめて長男だけでもカリスマ性があればもっと画面に引き込まれたような気がするのですけどね。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2007-04-30 13:16:16)《改行有》

65.  ドア・イン・ザ・フロア 《ネタバレ》 なんだかあのママに甘えたい盛りのちっちゃな娘がかわいそうで・・。きっと赤ん坊の頃から兄たちの写真を見せられて育ったんだろうな・・。 大変つらい経験をした夫婦なんだけど、妻なんてお金に不自由してないから娘をベビーシッターに任せきり。そして自分の世界に引きこもり。共感持てないですそんな人。 まあ、夫と少年の掛け合いが漫才みたいで面白かったから4点献上。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-01 15:37:35)《改行有》

000.00%
100.00%
234.62%
3913.85%
41523.08%
51320.00%
6710.77%
7812.31%
8812.31%
900.00%
1023.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS