みんなのシネマレビュー
ラグさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 409
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21

61.  ドライブ・マイ・カー 正直、村上春樹は苦手です。そんな私が絶賛とはならない、そんな映画でした。ただ、長さは感じないし、妙に府に落ちる言葉もあった。一つの本を読んでいるような映画で、海外での評価のほうが高いのは当然でしょう。[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-13 16:58:30)

62.  明日の食卓 それぞれの家族の形を考えさせられる映画。しかし、観るのが少々疲れる。展開が息苦しい。[インターネット(邦画)] 4点(2022-11-03 22:27:30)

63.  散り椿 既視感を感じてしまった。俳優は豪華だけど物語への共感が難しい。退屈ではないんだけど。この物語を美しいとは感じるほど感情移入できなかった。[インターネット(邦画)] 4点(2022-10-24 20:03:09)

64.  朝が来る 《ネタバレ》 いい映画だった。まず、朝斗を迎え入れるまでの展開が丁寧で感情移入させられる。説明会に行った時の「告知は必ず」「どちらかは仕事を辞めてもらう」などの条件に自分だったらと思いながら観てしまう。ドキュメンタリー風の描写も多いが、この映画ではその部分が表面だけを切り取ったような感覚があり、生んだ後、少女がどのような人生を歩んでいたのかが明らかになる度に印象的になる。観る前は生みの親が現れて育ての親が葛藤を覚えるような映画なのではと思ったが、「子どものための制度」に登場人物が寄り添っているという、私の浅はかな知識をこえている映画でした。[インターネット(邦画)] 9点(2022-10-16 11:17:10)

65.  メランコリック 《ネタバレ》 妙なリアリティがあった。「人生に何度かあるこの幸せが続けばという瞬間」なんかは完全に共感だ。あと彼女かわいい。この子の恋愛映画観てみたい。東大という背景も上手くミスリードしてると思ったが、もう少し話が盛り上がれば良かった。[インターネット(邦画)] 5点(2022-10-16 11:08:59)

66.  護られなかった者たちへ 《ネタバレ》 意義のある題材の映画だった。しかし、分かりづらい。被害者側をもう少し掘り下げてくれれば良かった。これでは震災が生んだモンスターになってしまわないか。でも、清原果耶は素晴らしい演技だった。[インターネット(邦画)] 5点(2022-10-09 09:30:26)

67.  工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男 《ネタバレ》 派手さはないが、落ち着いて楽しめるスパイ映画。北朝鮮だと妙にリアリティーを感じる。ラストも含めて、友情を感じさせるところは良かった。[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-04 18:38:39)

68.  オールド・ガード 不老不死もいいことだけではないんだな。鉄の棺桶で何度も溺れ死ぬなんてゾッとする。ストーリーはシンプルです。掘り下げるところはたくさんありそうなので、続編の展開は楽しみ。[インターネット(字幕)] 5点(2022-09-22 23:18:38)

69.  地獄の花園 失礼な言い方だが、ちゃんと面白い。テンポの良いので無駄がない。特に前半。怒涛の登場人物紹介がはまっている。心地よい映画だ。[インターネット(邦画)] 7点(2022-09-06 18:44:37)

70.  フェイク 《ネタバレ》 潜入ものと言えば私はこの映画を思いつく。アル・パチーノはこういう役をやらせたら必ずハマる。本当に素晴らしい。ラストの台詞が際立つのは、そこに至るまでの友情の描きかたが見事だからだ。[インターネット(字幕)] 8点(2022-09-03 13:25:00)

71.  キング(2019) 偉大な王になる過程を描いた物語だが、本人の意図と関係なく決断を迫られる展開が続く。本人の資質と周囲に作られていく王としての姿のバランスが良かった。主人公を演じた俳優も素晴らしい。[インターネット(字幕)] 7点(2022-09-03 12:53:50)

72.  ONE PIECE FILM RED 《ネタバレ》 息子と初めての4DXにて観賞。なかなか面白かった。4DXで観るにもちょうど良い映画だったのでは。内容は割りと予想外。ウタが、がっつりストーリーを引っ張ってる。クライマックスの赤髪海賊団の戦闘シーンは熱くなった。登場人物は多かったが、なぜこのキャラが出ているのか?能力の兼ね合いやら、今後の展開やらあるのかな、と思いながら観ていた。[映画館(邦画)] 6点(2022-08-16 18:16:47)

73.  とんび 阿部寛が良かった。愛嬌あふれるキャラクターを見事に演じていた。数年前のドラマ版のファンだったので、尺の関係の物足りなさと、新鮮さはなかったが、もう一度観ても心暖まる映画だと思う。[インターネット(邦画)] 6点(2022-08-16 18:02:09)

74.  燃えよ剣(2020) 良かった。キャストも素晴らしいと思う。超有名な小説が原作なだけに、思い入れのある人は多いと思うが、私は楽しめた。他の人も書いてるように、所々ダイジェスト風に感じるので、ぜひ長編版を観てみたい。[インターネット(邦画)] 7点(2022-08-11 20:59:52)

75.  空白 《ネタバレ》 印象深い映画だと思う。だが、観て良かった、もう一度観ようとはならない。それぞれ、キャラクターも際立っているだけに入り込める。だから最後まで、この店長が何かしたのではと思わせてくれるが、何もない。父親が前向きになるのは救いだが、映画としては、まさに「空白」だ。[インターネット(邦画)] 4点(2022-08-09 18:32:31)

76.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 長いなぁ。区切りということで、製作側の気持ちを感じる。内容は前作同様、シリアスで感傷的だった。それでも面白かった。私の中では、ジェームズ・ボンドと言えば、ダニエル・グレイグです。お疲れさま![インターネット(字幕)] 7点(2022-06-25 22:33:38)

77.  蜜蜂と遠雷 退屈はしないけど、私には印象の薄い映画。原作知っている人やビアノ好きな人は違うのだろうか?もう少し、人物像を深掘りできればと何度か思った。誰もが主人公であるけど、誰も主人公になれていない。[インターネット(邦画)] 4点(2022-06-16 07:46:18)

78.  ひとよ 《ネタバレ》 基本設定は重苦しいが、映画全体はそうでもない。周りの登場人物も潔癖ではないので、シリアス感はない。社長が「俺は漁師になりたかったのにー」なんてクスッときた。3兄妹、事件の捉え方が微妙に違うとこなんて、良く描かれている。ただ、そんなバランスは田中裕子ありきだと思う。感情的に見えないけど伝わってくるんだよなぁ。[インターネット(邦画)] 7点(2022-06-04 11:01:53)

79.  パワー・オブ・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 率直な感想はわかりにくい、消化不良だ。映画としては、見終わった後も妙に印象的ではあるが。何か重大な秘密があるのではと思ったが、ただの殺人事件だった。[インターネット(字幕)] 5点(2022-05-05 16:14:22)

80.  鳩の撃退法 何が事実なのかは途中でどうでもよくなる。いろいろ伏線が散りばめられていたが、思い出せないぐらい弱い。これといった特徴のない映画だ。[インターネット(邦画)] 4点(2022-05-05 16:13:56)

010.24%
110.24%
281.96%
3204.89%
44310.51%
58119.80%
69623.47%
78119.80%
85513.45%
9163.91%
1071.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS