みんなのシネマレビュー
Balrogさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 730
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 初心者です。7点を中心に見事な二次曲線を描く点数分布。しかし映画の評価は点数に還元しきれぬもの。点数と心中の差をいかにレビューで表現できるか。とはいえ適当なレビューも多数(笑

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  ダウン・バイ・ロー 何ともいえないけど、傑作なのはわかる。[DVD(字幕)] 9点(2008-06-11 00:48:19)

62.  スカーフェイス 後半の展開がありきたりすぎるというか、あまりにそのまんまなのでちょっと長さを感じてしまいましたが、これこそアル・パチーノの代表作だと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-05-12 00:40:25)

63.  エレファント・マン 新人監督のころのリンチ。あまり自分のテイストを出せなかったかもしれませんが、才能が溢れるようです。感動物ではないと思いますが、ジョン・メリックの願いは普通に生きること、それがどんなことなのかというのを考えると悲しくもなるし、感動もします。人間の醜さもいやというほど見せ付けられます。[DVD(字幕)] 7点(2008-04-15 01:23:50)

64.  ブルーベルベット リンチらしさは出てるけど、あまりしっくりきません。非日常にのめり込むという構図はわかりやすいけど、ぶっ飛び方が中途半端だった気がします。意外と普通。これが新人監督だったら「すごい才能が現れた」と思うんだろうけど。 ただ、これがマルホランドのような傑作につながるステップになったんだなというのははっきり感じます。[DVD(字幕)] 6点(2008-04-13 00:56:34)《改行有》

65.  パリ、テキサス 演出の妙。あとは監督の不思議な才能。砂漠でさまようシーンで始まるのが良かった。次第に愛がほつれたりからまったりして、人間の愛と、その愛と共に生きることが繊細に表現されています。[DVD(字幕)] 9点(2008-04-08 01:59:25)

66.  プロジェクトA 単純にこれだけ楽しめるエンターテイメント作品は希有。笑えるし、何よりアクションすごすぎ。[DVD(字幕)] 9点(2008-04-01 22:16:26)

67.  ガンジー ノンフィクションはやっぱずるい。こんな話感動的すぎるし、映画化したら面白いに決まってる。ただそれをちゃんと面白く撮れてるところは評価できます。ちょっと長いけど。 ただ「イメージ通りのガンジー」をそのまま映像化しているので、聖人君子的なとこばかりが目立って、パキスタン問題や彼が戦争を支持してインド人に参加を呼びかけたりしたことは特にないか、あっさり終わる。イギリス提督の娘だかが「彼は失敗したのよ」というとこなんかが唯一のマイナス面を辛うじて暗喩している程度で、ちょっと優等生的なガンジー像が気にくわない。 まぁこういうガンジーが求められているんだろうし、エンターテイメントとの両立があるから仕方がないことなんだろうけど。しかしどんだけマイナス部分を差し引いても彼は偉大です。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-17 01:29:14)《改行有》

68.  トップガン 単純につまらなかったです。戦闘機シーンも何がなんだかわからないし、全てが表面的過ぎて何も感じません。音楽は良かったです。ストーリーの平易さは何とかしてほしかったです。トム・クルーズのための映画。 (再び観て思いましたが、相当の駄作です)[DVD(字幕)] 2点(2007-11-24 19:11:30)(良:1票) 《改行有》

69.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ ラストの意味があまり良くわからなかったのがとても悔しい作品でした。しかしそれまでの厚みのある構成と音楽、雰囲気がとても好きです。長さも気になりませんでした。ロバート・デ・ニーロは最高の役者です。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-29 22:13:02)

70.  レインマン 《ネタバレ》 ダスティン・ホフマン良いです。兄弟愛が芽生えていく過程が不自然ではなく、面白いです。途中しつこいかな?と思うくらいでしたが、自閉症についての描写は当時あれくらい必要だったのだろうと思いました。今とは全く違いますからね。レイモンドが頭を弟にくっつけるシーンは感動的でした。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-28 21:37:51)

71.  グーニーズ 小学生の頃初めて観て、あのときの印象からすると10点以外有り得ないような期待感を持って観たのですが、どう考えても5点しか付けれないような映画でした。子供のときに観るのならばいいのかもしれませんが、「知恵比べ」とか「宝探し」というにはあまりもご都合主義で行き当たりばったり&ありきたりなドタバタ感が出てしまってどうも入り込めませんでした。テンポはとても良いと思うのですが…。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-26 00:07:22)

72.  ミッドナイト・ラン 傑作です。最初はちょっとたるいですね。ただその後の監督の手腕というか、センスが光ります。小気味良い演出で、過剰でもないし地味でもないあのさじ加減が絶妙。 主演の二人も段々と心が通っていくさまが本当に自然で名演。デ・ニーロの一つ一つの仕草が本当にすごい。 後半に入ってからのテンポの良さはもう終わるのが惜しいくらいでした。派手さや新しさはないけどなぜか面白い作品です。こういうの好きです。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-17 00:43:39)《改行有》

73.  フットルース 音楽とダンス(古い気もするけど)の良さを全面に押し出して、活かしている映画です。ストーリー自体はなんてことありませんが、それだけでこの映画を観る価値はあると思います。踊ってるケヴィン・ベーコンはもう観れないでしょうね。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-27 01:23:34)

74.  ダイ・ハード 変わった脚本、ストーリーではなくても面白い映画は作れるということを改めて知らされた作品です。とにかくノンストップで、飽きずにハラハラできて面白い。[DVD(字幕)] 9点(2007-08-25 18:58:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS