みんなのシネマレビュー
Balrogさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 730
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 初心者です。7点を中心に見事な二次曲線を描く点数分布。しかし映画の評価は点数に還元しきれぬもの。点数と心中の差をいかにレビューで表現できるか。とはいえ適当なレビューも多数(笑

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

61.  ファニーゲーム 《ネタバレ》 全然面白くない。アイディアも別に面白いとも思わない。現実と虚構を‥とか観客への皮肉‥とかは分かるけど、映画そのものにそこまでの魅力が無い。ゲームをしようと言いながら何のゲームでも無い。一貫性も無いし、ドキドキもハラハラもない。前半は子供が逃げるありきたりなシーンと奥さんが服を脱がされただけじゃないか。後半はあっさり帰ったと思ったら車に乗って(直接には描いていないがそういうこと?)舞い戻る。全然脈絡がないし、つながりが悪すぎる。巻き戻しは唯一「おぉー」と感心。カメラ目線などで虚構であることをアピールしており、またバイオレンス描写も極力避け、さほど家族に対しては感情移入させないつくりになっていたので、そこまで辛い描写なわけではなかった。バイオレンス映画ではない、という評価はここから生まれるのだろう。でも結局巻き戻しやりたかっただけじゃないの? 巻き戻しに3点。[DVD(字幕)] 3点(2010-07-25 18:49:47)(良:1票)

62.  トイ・ストーリー 初鑑賞の衝撃。おもしれー![DVD(字幕)] 9点(2010-07-24 22:52:51)

63.  Kids Return キッズ・リターン タイトル通り。子供達が戻ってきます。安藤政信が初々しくていい。[DVD(字幕)] 8点(2010-06-30 21:53:09)

64.  マイ・プライベート・アイダホ ひたすらリバーフェニックスがかっこいい映画です。[DVD(字幕)] 6点(2010-06-21 23:50:51)

65.  ジュラシック・パーク あーおもしろい[DVD(字幕)] 8点(2010-04-11 12:44:03)

66.  Undo “アンドゥー” 映像が美しい。それだけでいいかなー。[レーザーディスク(字幕)] 6点(2010-04-10 21:08:57)

67.  マグノリア 完成度の高さがすごい。群像映画として出色。クライマックスも納得。雨のち晴れ。[DVD(字幕)] 8点(2010-03-12 09:13:47)

68.  スモーク(1995) 煙草の煙が染みこんだようなハーヴェイカイテル老練の演技がしみじみと香ってくる。難点は一つ一つのエピソードが全体にからんでこず、どうも小ネタの単発のように見えてしまうところ。ただ逆に一つ一つのエピソードの質は高く、ポール・オースターの力量を感じます。彼の小説が好きなら大丈夫。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-25 19:26:47)

69.  ブロードウェイと銃弾 こんな脚本が書けたら死んでもいい。それは言い過ぎだけど、それくらい完璧。 かなり笑えました。オーバーな演出じゃないのが小粋。[レーザーディスク(字幕)] 10点(2009-10-07 22:24:06)《改行有》

70.  フェイク 確かに長いが、納得できるラストのカタルシス。ラスト、レフティの重みとメダルと500ドルの軽さの対比が際立つ。[DVD(字幕)] 7点(2009-09-22 21:13:42)

71.   善悪のゲシュタルト崩壊。自分と違うものを排除しようとする社会の異常さがひたすら際立ちました。そんな中で、一瞬しか出てきませんでしたが、オウム真理教による被害者の会の人が一番まともにオウムに接していたと思います。 オウムから離れられないというよりは、今の社会に戻りたくない。という荒木氏の言葉にはハッとさせられました。彼らを作りだしたのは社会です。 それにしても警察ってコントみたいなこと平気でやるんですね。そのコントが現実にまかり通っちゃうから怖い。平然とした顔で「公務執行妨害だな」って言った時の鳥肌は、どのホラー映画を観た時よりも凄まじかったです。 物事を決して一面のみで判断しないことの大切さを教わりました。[DVD(字幕)] 8点(2009-07-22 19:03:00)(良:2票) 《改行有》

72.  レオン(1994) ナタリー・ポートマンの可愛さとゲイリー・オールドマンのキレ具合が最高。[DVD(字幕)] 6点(2009-07-19 23:54:06)

73.  スワロウテイル 無国籍状態を規律しているのが音楽でした。charaは素晴らしいシンガーだなーということを再確認しました。 世界観をつくるためにここまで手のこんだことをするなんて驚きましたが、成功している部分もあり、失敗している部分もあり、という気がします。具体的に言うことは出来ないのですが、せっかく独特の世界観に浸っていたのに、どこかでハッと引き戻されてしまうようなシーンがたまにある気がします。 しかしこの映画の有り余る魅力は二時間半飽きることなく観させてくれました。ストーリーについては長くなるので言及しませんが、岩井俊二の映像ってのはやっぱり独特で好きです。[レーザーディスク(字幕)] 7点(2009-07-09 01:16:26)《改行有》

74.  ポンヌフの恋人 震えました。[DVD(字幕)] 10点(2009-07-06 23:20:34)

75.  スリーピー・ホロウ 好き。ティムバートンのつくる世界観にクリスティーナ・リッチの妖艶な雰囲気はぴったりだし、ジョニー・デップともほんとに相性がいい。それだけでいいですこの映画は。好みです。でも正直5点(笑)[DVD(字幕)] 5点(2009-07-01 23:15:58)

76.  マルコヴィッチの穴 大好き。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-30 01:21:36)

77.  ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀  トム・ザビーニによるロメロのリメイクということでしたが、いやーかなり良い出来でした。すげー怖いし、ドキドキするし、人間対ゾンビだけじゃなくて人間対人間もある。その人間ドラマ。  でもおれはロメロのオリジナルはまだ観てません。  ああいう状況になって初めて人間の本質が見えるんですね。  にしてもラストを単なるホラーに終わらせないとこが捻りが利いていてぐっときます。強烈過ぎる社会風刺。ゾンビがかわいそうになりました(笑) クーパーをためらいなく撃つバーバラ。なんかぐっときます。  ゾンビ映画素晴らしいですね。二つの意味で取り憑かれそうです。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-21 22:27:53)《改行有》

78.  シャロウ・グレイブ この映画の魅力はスピード感やストーリーはもちろん、ダニーボイル独特の映像表現にああります。一見唐突に見える映像でも、きちんと考えられていて、登場人物の心理を表していたりします。 一つ一つのシーンが本当に工夫されていて、素晴らしかったです。天井に穴を開けるアイディアやビデオカメラの映像などなど……。 しかしアイディア自体は「屋根裏の散歩者」です。江戸川乱歩は偉大すぎます。[DVD(字幕)] 5点(2009-06-13 00:01:16)《改行有》

79.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア ハリウッドぽくないのが好印象でした。ガイ・リッチーほど洗練されてはいないけどその分あたたかくて、タランティーノほどひねくれてないけど気の利いたシーンはあって、と色々見所がある映画でした。ただ逆に風呂敷を広げすぎたような気はします。  飽きずに観れて良かったです。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-19 23:39:41)《改行有》

80.  シックス・センス ラストのためだけの映画。気付いてしまったら驚きも半減だし、驚いたところで「だから?」ってなったら何の意味もないです。 と5点をつけていたが、二度目を観る機会があり、自分の目が節穴だったことに気付いた。オチは要素のひとつに過ぎず、それを知っていた二度目のほうが感動した。ディティールに凝っており、完成度の高さには目を見張る。何よりも少年が実は精神科医のことをケアしていたという事実。そして少年と母親、精神科医と妻、精神科医と少年、少年と亡くなった娘のコミュニケーションがとれていく様子が丹念に描かれていく。恐怖の対象から対話の対象へ。それをつないだのは霊であるブルースウィリスの善良な心である。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-18 20:27:41)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS