みんなのシネマレビュー |
|
61. 黙秘 終始重苦しい空気が流れている。キャシー・ベイツははまり役ですね。流石。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-26 20:00:43) 62. ミニミニ大作戦(2003) やはりタイトルを見ただけだと、とても見る気にならないがジェイソン・ステイサムとエドワード・ノートンが出てるとあって鑑賞。ミニ・クーパーの外見のかわいらしさに反した豪快なカーアクションは良かったです。制作者の思うつぼかミニ・クーパー欲しくなったわ。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-26 19:43:18) 63. 情婦 当時の映画としてはすごい映画だったんでしょうね。どんでん返しはまんまと騙されはしたけどそれほど驚きはしなかった。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-26 10:58:49) 64. アタック・ナンバーハーフ2 全員集合! 出てるやつが長島自演乙雄一郎とかFUJIWARAのフジモンに似てるなぁと思いながら見てた。それ以外は何も残らない。[DVD(字幕)] 2点(2009-04-26 10:29:02) 65. デッドコースター 前作とさほど変わらない内容。最初の一人目が死ぬまでは楽しめたが、そこから徐々につまらくなってきた。ストーリーがどうのこうと言うよりも次はどんな死に方をするのかを楽しむような悪趣味な映画。[DVD(字幕)] 3点(2009-04-25 22:43:49) 66. セルラー のっけからB級臭満点。ちょっと展開にも無理があるし、緊張感も全く伝わってこなかった。深夜にやる映画に相応しい感じがする。[DVD(字幕)] 4点(2009-04-25 12:42:59) 67. 真実の行方 多くの方がおっしゃっているように、エドワード・ノートンの凄さを見せつけられました。鳥肌ものですね。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-25 12:32:28) 68. 20世紀少年 原作は未読。公開前から大々的に宣伝していたが、そういう作品は自分に合わないことが多いので期待はしていなかったけど、ロケ地に関係していたので遅ればせながら鑑賞。キャストは豪華だが登場人物が多く過去と現代を行ったり来たりするので理解しづらい。中盤まではそこそこ楽しめたが、後半に行くにしたがってつまらなくなってくる。原作は面白そうだから原作を読んでみたい。[DVD(邦画)] 5点(2009-04-21 23:56:09) 69. バンク・ジョブ 1971年に実際に起こった貸金庫強奪事件を関係者の証言を基に作られたらしいが、とても史実とは思えない内容です。真相は2054年まで英国政府によって機密にされているので、どこまでが真実かはわからないがそれでもとても楽しめる。登場人物が多く、複雑に絡まり合ってくるが、混乱もせずスッキリと見ることが出来た。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-20 22:38:15) 70. アフタースクール 前作がとても良かったので、いやがうえにも期待をしてまう。個人的には前作の方が好きだが、期待を大きく裏切ることなく良くできている。まんまと騙されはしたけど、なぜかやられた感があまり感じられなかった。特に感情移入できる人がいなかったからかもしれない。それでも、もう一度みたくなる作品ですね。[DVD(邦画)] 7点(2009-04-19 21:29:30) 71. 容疑者Xの献身 この手の作品は大きく失敗することが多いのですが、原作もドラマも未見な自分でも楽しむことが出来ました。原作もドラマも未見です。多くの方がおっしゃっているように堤真一の存在感が群を抜いていましたね。ドラマの見たくなりました。[DVD(邦画)] 6点(2009-03-29 21:46:24) 72. ランボー/最後の戦場 大好きなトラウトマン大佐役のリチャード・クレンナがお亡くなりになりご出演されてないことがとても残念でした。いつもやっかいごとをもってきては、平和に暮らしているランボーに「戦いは終わってない」と戦場につれだし、最後には「私にしか止めら無い」と言っていた大佐・・・ご冥福をお祈りします。私の中のランボーは終わった。[DVD(字幕)] 4点(2009-03-29 21:23:31) 73. 13/ザメッティ 《ネタバレ》 一般的に知られてるロシアンルーレットは銃に自分のこめかみに当てて行うものだが、この作品のロシアンルーレットは13人が輪になって並び前の人の後頭部に銃を突きつけて合図で引き金を引くというもの。これを観客が金を賭けながら観戦するというものすごく悪趣味な内容だが、なにも知らずに突然参加されられることとなった主人公の緊迫感がよく伝わってくる。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-25 19:35:57) 74. キムチを売る女 セリフが少なく音楽もなく効果音のみで淡々と進んでいき、状況説明もほとんどないのでボーっとしてると何が起こったのかわからなくなる。ラストが印象的。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-24 23:08:43) 75. 少林少女 柴崎コウが好きだし予告編を見てちょっと期待していたのだが、ここの評価の低さをみてビックリ。だが、見て納得。返す言葉もない。感心したのは宣伝の上手さだけ。[DVD(邦画)] 3点(2009-02-24 19:44:48) 76. いのちの食べかた 我々が日々口にしている食の裏側について描かれている。誰もが知ってはいることだがそこはあまり深く追求しないで過ごしてきたように思う。ナレーションも字幕もセリフもないため一見何をやっているのかわからない場面があるが、見る人がこれを見て何を考えるかそんな作品。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 20:25:18) 77. シド・アンド・ナンシー 今日はシドの命日。 この日に書き込もうと決めていた。 30年たった今でもアンタは格好いいよ。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-02 22:36:07)(良:1票) 《改行有》 78. エイリアン4 《ネタバレ》 リプリーがクローンで復活なんていったら永遠にこのシーリーズ続けられるな。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-03 22:39:46)(笑:1票) 79. シュリ 序盤のシーンなども含めてアクションは迫力があって良かったのだが、個人的にラブストーリーがいただけなかった。[DVD(字幕)] 5点(2009-01-02 21:36:36) 80. モーテル 《ネタバレ》 まったく期待をしていなかったんだが思ったより面白く引き込まれた。本当にこういうのってありそうで怖い。ただ殺すってわけでなくスナッフムービーを取るためにジワジワと迫ってくるのが恐怖感を増幅させて良かった。ま最後に夫が生きていたってのは以外だったけどね。B級としての出来はかなり良い。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-01 23:09:38)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS