みんなのシネマレビュー
kaaazさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 870
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344

61.  バトル・オブ・ザ・セクシーズ 《ネタバレ》 観客が同数入っているのに男子とのギャラの差が8倍は酷い。アメリカでも70年代はそういう時代だったのか。にしても、旦那はちょっとかわいそうかな。[インターネット(字幕)] 9点(2019-01-06 01:39:50)

62.  ウインド・リバー 良かった。が、暗い。イーストウッドの影響もありか?[インターネット(字幕)] 8点(2019-01-04 22:18:27)

63.  あるスキャンダルの覚え書き ん~、ジュディ・デンチは適役だったけど、ケイト・ブランシェットはどうでしょう? 皆さんがおっしゃるような「若い男が憧れる」ようなタイプではないような気がします。これは男目線でしょうかね、それとも日本人的な印象でしょうか。生徒役の男の子ももっといい役者がいたような気がします。まあ、男の私には理解できない映画かも知れません。 (追記) 全然覚えてなかったけど観てたんですね。。。今回観てP・グラスの音楽が過剰に感じました。正直邪魔。まあ、監督の責任でしょうが。2018.12.30[DVD(字幕)] 4点(2018-12-30 01:13:31)《改行有》

64.  アリー/スター誕生 レディー・ガガの歌が圧倒的で、他はどうでも良くなる。いや、そもそもどうでもいいような内容なのかも。歌も良いが演技もなかなかで、あらためて見ると結構かわいい。キワモノといった先入観があったが見直した。B・クーパーは彼女に押されて分が悪い。[映画館(字幕)] 7点(2018-12-24 02:35:37)

65.  マンマ・ミーア!/ヒア・ウィー・ゴー 《ネタバレ》 前作よりはどうしても劣るかなあ。豪華出演陣なだけに残念。前作とのバランスを取ったのかもしれないがヒット曲が少ない。でも「ダンシング・クイーン」はアガる。若き日のドナを演じた女優さんはグッド。[インターネット(字幕)] 6点(2018-12-23 01:22:31)(良:1票)

66.  ファントム・スレッド 《ネタバレ》 めんどくさい男と怖い女の物語。にしても長いわ! この監督ならではのテイストではありました。画は綺麗。[インターネット(字幕)] 5点(2018-12-14 23:36:39)

67.  ビューティフル・デイ 《ネタバレ》 予備知識なく視聴。説明不足の演出が一層緊張感を高める。どうしても「タクシー・ドライバー」を思い起こさせるが、アメリカはそんなに少女売春が多いのだろうか? 果たして日本は? [インターネット(字幕)] 9点(2018-12-09 00:03:39)

68.  エリック・クラプトン~12小節の人生~ 《ネタバレ》 自伝を読んでいたのでストーリーは分かっていたつもり。結局「レイラ」と「ティアーズ・イン・ヘブン」にフォーカスされた展開に、まあしかたないのかなあと。自分が最も影響を受けた「オーシャン・ブールバード」あたりをアル中時とさらっと流されたのは寂しい。自分は70年代に札幌でライブを観たが、日本人嫌い、やる気なしの風評はあったように思う。それでもありがたく鑑賞しましたが。であればエンディングテーマが「メインライン・フロリダ」というのもどうなのかと。[映画館(字幕)] 8点(2018-12-08 20:36:19)

69.  ジュラシック・ワールド/炎の王国 《ネタバレ》 ご都合主義で軽〜いノリは前作同様このシリーズの持ち味なのでいいのだが、舞台を本土に持ってきていたのはスケールダウンが免れない。次作はどうなることやら。[インターネット(字幕)] 7点(2018-12-08 00:16:45)

70.  ワンダー 君は太陽 冒頭から涙。ただ観つづけているうちに昭和の青春ドラマを観ているようで少し居心地が悪かった。人間は皆、邪悪な部分と善良な部分を併せ持ちその中で葛藤する生き物。映画として観ている人にカタルシスを感じさせることは良いことだけど、観ていて天邪鬼な自分が出てきてモヤモヤが残りました。[インターネット(字幕)] 7点(2018-11-30 23:40:01)

71.  アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル 《ネタバレ》 日本人が今でも覚えている事件を映画化。映画として、とてもテンポがよく描かれていて観やすい。にしても、お母さんがきついねえ。現代ではアスリートはあらゆる面で節制に節制を重ねている印象があるが、食べたいもの食べて酒とタバコ(はどうかな?)を嗜みながら、それでも世界の頂点に立つ姿はとても人間的だし共感します。[インターネット(字幕)] 8点(2018-11-24 01:09:02)

72.  ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 《ネタバレ》 また「続く」ですね。近年はこんなシリーズものが多いけど数年後に続編をみても正直流れを覚えていないのが辛いです。今作は単品として一定のカタルシスを得られたのが救いです。ダンブルドアやボグワーツが出てきたのは前シリーズを観ていたものには嬉しいです。ジョニー・デップもここのところ低迷していたけれど新たなはまり役をゲットした感ありですね。[映画館(字幕)] 8点(2018-11-23 22:16:36)

73.  レディ・バード 自分の両親は地方公務員の身分で子供3人を東京の私大に通わせてくれた。それも何ひとつ文句も言わずに。それでも一度怒られたことがあった。私大の受験料は数十年前でも1校1〜2万円ほどしたのだが、一度に5、6校申し込んだ時に母親に「受験料も安くはない」と言われたことは今も忘れない。大変だったんだろうなあと思う。そんな両親も5年前に亡くなったが感謝しても仕切れない。なあんて映画の感想とは関係ありませんが。[インターネット(字幕)] 8点(2018-11-22 23:00:11)

74.  ブラック・スネーク・モーン 《ネタバレ》 なんともジャケ写で損している映画ですね。雑誌の映画特集でレコメンドされていなかったら見逃してました。敬虔なキリスト教徒で元ブルーズミュージシャンと鎖に繋がれたパンイチのブロンドガール。奇妙なシチュエーションだけれども一応は筋が通っている。かな? ん?[インターネット(字幕)] 7点(2018-11-17 21:07:31)

75.  アメリカン・アサシン 《ネタバレ》 主役はメイズ・ランナーの子、そして個人的にはちょっと苦手なM・キートンでした。んー、悪くはないが決して良くもなく、、ですかね。エンディングを見ると続編があるのか? 自分は観ないと思いますが。[インターネット(字幕)] 6点(2018-11-16 22:40:39)

76.  ボヘミアン・ラプソディ 《ネタバレ》 ライブエイドのDVDを持っているが、このライブ出演についてのエピソードは知らなかった。完コピしてましたね。ジョン・ディーコンは最初にてなかったけど最後のパーマ頭はそっくり。本物のロジャー・テイラーはもう少し華があるかな。[映画館(字幕)] 7点(2018-11-12 18:21:40)

77.  ゲティ家の身代金 《ネタバレ》 序盤は良かったが中弛みで緊張感を欠いてしまったのが残念。お気に入りのM・ウィリアムスは終始良かった。それにしても、あの歳で何故にそこまで金に固執するのか? その気持ちは貧乏人には理解できないものなのか? ある種の病気なのではないかと思う。[インターネット(字幕)] 7点(2018-11-10 06:48:49)

78.  モリーズ・ゲーム どこで盛り上がっていいのか分からないまま終了。悪くはないのだが。実話を元にしているとのことでしょうがないのか。[インターネット(字幕)] 6点(2018-11-03 23:48:32)

79.  プーと大人になった僕 《ネタバレ》 間違って吹替版を鑑賞。最初は良かったが段々、堺雅人の言い回しが鼻について。。。プーの声も違和感。とはいえ、ぼちぼち楽しんでちょっと感涙。[映画館(吹替)] 7点(2018-11-01 18:45:39)

80.  ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー つまらん! で、長い! こんな話を2時間以上やる意味があったのか? ディズニーが買収したからといってネタがないのに年一で製作する必要はないと思う。残念。[インターネット(字幕)] 3点(2018-11-01 08:07:30)

000.00%
130.34%
270.80%
3141.61%
4273.10%
510512.07%
614817.01%
721724.94%
818921.72%
912814.71%
10323.68%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS