みんなのシネマレビュー |
|
61. ガメラ 大怪獣空中決戦 今さら何故にガメラと思ったが、出来た作品は意外や意外、かなり面白かった。某ゴ○ラと違って、ちゃんと映画になっていましたからね。7点(2002-08-17 22:38:10) 62. ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 前田愛が可愛かった。渋谷が破壊されるシーンやガメラvsイリスも良かった。でも、ストーリーは……????6点(2002-08-17 22:33:14) 63. ガメラ2 レギオン襲来 平成ガメラ(というかガメラ作品全部)の中で1番の作品。ただ、ガメラが復活するのが、子供たちの祈りだったというのが、観てて萎えた。そこ以外は完璧。8点(2002-08-17 22:30:05) 64. 風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 友人に誘われて公開初日に見に行きました。 ナウシカが生き返るシーンには感動はしたけれども、作品としてはこれから始まる壮大な物語のプロローグでしかない。 評価するとしたらこの点数以上はつけられない。 [映画館(邦画)] 4点(2002-08-17 22:27:20)《改行有》 65. カクテル 別に語るべきことは何もない薄っぺらな青春映画。4点(2002-08-17 22:20:23) 66. カイロの紫のバラ 映画って本当にいいもんだなぁと感じさせてくれた作品。アレンの映画への愛情がいっぱい詰まっている。9点(2002-08-17 22:19:11) 67. 王立宇宙軍 オネアミスの翼 アニメ映画ではNo.1の作品。ただ、出てきた時代が早すぎた。もう一度、映画館のスクリーンで観てみたい。[映画館(邦画)] 8点(2002-08-17 22:16:16) 68. 踊る大捜査線 THE MOVIE 青島を死んだと思わせて泣かせ、すぐに寝ていただけと笑いを取り、次に沿道で敬礼する警官たちの姿で感動させるという演出は良かったな。ただ、全体のストーリーはもうひとつ。6点(2002-08-17 22:12:29) 69. 男が女を愛する時(1994) 予備知識もなく、タイトルだけで行ったら、想像していたのとまったく違う内容だったのでびっくりでした。テーマもメグ・ライアンの演技も、ストーリーも悪くはないと思ったけど、もうひとつ何かが足りないような気が……6点(2002-08-17 22:08:24) 70. エンゼル・ハート デ・ニーロがゆで卵を食べるシーンが印象的でした。というか、それだけでしたね。2点(2002-08-17 22:04:28) 71. F/X 引き裂かれたトリック 観たのが映画の日だったので、一番混んでそうにない作品を選んだところ大当たりでした。この映画を観てから特殊効果にも、興味を持つようになりました。8点(2002-08-17 22:02:09) 72. THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に これがラストなら、別にテレビの終わり方でいいじゃないという感じでしたね。庵野監督も別に映画化はしたくなかったんだろうな……と思う。3点(2002-08-17 22:00:00) 73. エデンの東(1955) 聖書をモチーフにしているからなのか、なんかのどに小骨が刺さっているようなもどかしさを感じた。ラストも好きじゃない。5点(2002-08-17 21:56:49) 74. エグゼクティブ・デシジョン セガールをあっさり殺した演出に拍手。全然期待してなかったんですが、結構楽しめました。7点(2002-08-17 21:53:59) 75. エイリアン2 タイトルは一緒でも前作とは、まったく別の作品。ある意味、偉大な作品の続編を作る際の、上手い逃げ方?だと思う。「今度は戦争だ」のキャッチコピーがすべて。エイリアンとして見なければ、すごく面白い映画だと思う。7点(2002-08-17 21:52:04) 76. エイリアン 言ってみれば13日の金曜日やハロウィンとかのSF版なのだが、演出といい、画面からにじみ出てくる恐怖感といい、比べ物にはならない。9点(2002-08-17 21:48:00) 77. うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー うる星は好きでなく、友達に付き合わされて見に行ったんだけど、面白かった。もっとも、うる星っぽさはないから、コアなファンの評価は低いだろうと思う。7点(2002-08-17 21:40:53) 78. 裏窓(1954) ヒッチコック作品の中でも特に好きな作品のひとつ。限られた空間だけで、あれだけの描写をしてしまう演出力に脱帽です。8点(2002-08-17 21:34:30) 79. ウエスト・サイド物語(1961) 歌と踊りは最高。ストーリーはもうひとひねり欲しかった。7点(2002-08-17 21:19:36) 80. インデペンデンス・デイ 何もないし、何も残らないウルトラB級映画。ストーリーが進むにつれて、あきれ度が増していきました。2点(2002-08-17 21:10:29)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS