みんなのシネマレビュー
かずまるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 118
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  地球が静止する日 《ネタバレ》 ラストがあっさりしすぎて拍子抜けしました。 あれで人類が変われると思うのが信じられませんが、まぁ良いのではないでしょうか。 人類の危機に対するリアリズムを求めるとガッカリします。 母と子のシーンでも感動することはありませんでした。 ただ、宇宙人(?)による怒涛の虫攻撃が良かったです。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-05-09 12:03:21)《改行有》

62.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦 《ネタバレ》 コメディ映画は好きですが、本作は大笑いできませんでした。 グロ描写では思い切り引いてしまいました…。 アイアンマンでも書きましたが、ロバート・ダウニーJr.の目力の強さ!!これが素晴らしい。 真面目にやってるのかふざけているのか分からない表情がたまりません。 しかし、トム・クルーズには参りました。 全く気付かなかった。アップも結構あったのに…。 いや、髪があって痩せていれば男前だなぁ~と思ってはいたんです。 最後のダンスでも引っ張るなぁ~と思いきや、トム・クルーズとは…絶句。 自分以外にも気付かなかった人がいて、ホっとしました。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-04-04 12:59:23)《改行有》

63.  メン・イン・ブラック 尺もほどよく最後まで楽しめました。 10年以上前の作品ですが、古臭く感じない良い作品だと思いました。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-03-30 14:30:23)《改行有》

64.  パニッシャー(2004) 《ネタバレ》 前半の一家惨殺には萎えました。 トム・ジェーンの哀愁を漂わせる表情が良いですね。 恐そうだけど、悲しそう。そんな苦悩の表情が良く出ていたと思います。 アクションは骨太で好みでした。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-03-28 12:22:07)《改行有》

65.  インクレディブル・ハルク(2008) 《ネタバレ》 前作も観ていますが、どっちもどっちかなぁ~。 むしろ前作の方が面白かったような…。 本作では、アクション重視と言う事なのでしょうが、特別すごいとは思いません。 主人公のエドワード・ノートンも、あまり魅力が感じられず、前作のエリック・バナの方がハルクの顔に似ていて(?)好感が持てました。 将軍役のウィリアム・ハートはイイですね! あの威圧感・ふてぶてしさ、そして娘に三行半を突きつけられた時の表情…良かったです。 また、最後の最後で、アイアンマン(変身前)が登場したのには驚きました。 次作に繋がるのでしょうか? それはそれで楽しみです。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-02-26 13:00:58)《改行有》

66.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 原作アニメが好きで楽しみにしていました。 クラウザーさんの再現は、ほぼ完璧だったのではないでしょうか。 ただ、根岸君がクネクネしすぎて気持ち悪いです。 そんなことよりも、最後に正体バレるのが気に入りません。 [DVD(邦画)] 6点(2009-02-24 18:09:09)《改行有》

67.  スターダスト(2007) 《ネタバレ》 何か…ぬるい物語でした。 あまりワクワクもせず、ただ淡々と物語が進んでいく感じです。 魔女(ミシェル・ファイファー)の執拗なまでの若さへの執念や、海賊ボス(デ・ニーロ)の女装には笑いました。 やはり主人公が魅力的でないと、物語は輝かないと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-02-19 10:31:57)《改行有》

68.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 何処かで観たような内容ですが、まぁ面白かったと思います。 荷物が届いただけでFBIに捕まる主人公…いくらなんでも強引すぎないでしょうか? まぁ、映画なんですから、あまり深く考えると面白くありませんね。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-02-16 17:45:49)《改行有》

69.  20世紀少年 《ネタバレ》 原作は読んでいません。 観た感想は、まぁ面白かったかな。 好きな役者さん達が多数出演していたので、この人こんな役!?って感じで観ていました。 なんで?ってつっこむ箇所はたくさんあるけど、2時間ちょっとにまとめるのなら仕方ないのかもしれませんね。 とりあえず、細かい描写が知りたいので原作を全巻買うことにします。 あと、ケンヂの少年役の子が、唐沢さんにそっくりで気になってしょうがなかったです。(*^_^*) [ブルーレイ(邦画)] 6点(2009-01-31 11:02:26)《改行有》

70.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 3日連続で3作鑑賞しました。 ラストを飾る本作ですが、アクションシーンは相変わらずスゴイです。 ロボット(?)での銃撃戦など、観ていて純粋にスゲーと思いました。 しかし、完結となるストーリーはと言うと…イマイチ。 壮大な物語が完結!ってな感じではありません。 なんか、やっと完結したか…って感じですね。 よって感動も何もありませんでした。 本シリーズは、アクションシーンで成り立っているもので、ストーリーと楽しむものではないと改めて感じました。 でも、このシリーズが大ヒットしたのには納得できます。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-01-17 14:10:30)《改行有》

71.  戦火の勇気 《ネタバレ》 実際にありそうで怖い話ですよね。 ナットの誤射でも、本来ならばかなりの罪になるのでしょうか。 でも、それが指揮官としての責任なのかな。 そんなことよりも、マット・デイモンがガリガリです。時を感じますね。 デンゼルさんは格好よかったです。角刈りだけど。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-01-13 11:48:38)《改行有》

72.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 普通に面白かったです。 冒頭の爆破シーンから引き込まれました。 トラボルタのサイコな感じがいいですね。 冷静でいて狂ってる。トラボルタらしい好みの配役でした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-30 15:15:49)《改行有》

73.  ザ・マジックアワー 三谷作品は好きなので楽しみにしていましたが、期待通り面白かったです。 西田さん相変わらずいい味だしてます。 笑わせていただきました。 [DVD(邦画)] 6点(2008-12-18 00:07:27)《改行有》

74.  雷神-RAIJIN- 《ネタバレ》 セガール映画が大好きです。 今回も無敵のセガールが大活躍です。 ものすごい凶悪犯もセガールの前ではただのザコキャラ。 全く危なげなくコテンパンにやっつけます。 でも、もっともっと暴れて欲しかった。 100人対セガール1人くらいの戦いが欲しい。(それでもやられないのが前提でね) で、今回の「雷神」ですが、間抜けなFBI女捜査官が一体なんだったのか分かりません。 何のために出てきたのか? あと、幼少期のトラウマは良いけど、それがどう結びついているのかもよく分かりません。 セガール映画は、セガールが無敵ならそれで良いと思っているので別に気にしませんが。 これからも無茶苦茶で理不尽な戦いを続けてほしいと思います。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-05-17 14:09:42)《改行有》

75.  ATOM 《ネタバレ》 内容はともかく、上戸彩がこんなに吹き替え上手だとは思いませんでした。 あれほどTVで観て声もよく知っているのに、全く違和感なかったです。 それと対照的なのが役所さんでした。 なにをどう聞いても役所広司でしかなく、俳優としての役所さんが大好きな自分もガッカリでした。 また、アニメとして子供達の評判も今ひとつでした。 なんか残念…。 [ブルーレイ(吹替)] 5点(2010-05-12 18:07:55)《改行有》

76.  レスラー 《ネタバレ》 観る前のイメージと全く違っていてビックリしました。 観ていて痛々しかったです。 娘さんの気持ちもよく分かりますよ。 それにしても、昔スーパースターだった人間がここまで落ち目になるかな~? それなりのポジションにつけると思いますがね。 ま、ランディはそういう人間だったんでしょう。 観ていて何かモヤモヤした感じでした。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2010-03-13 12:08:37)《改行有》

77.  弾突 DANTOTSU 《ネタバレ》 セガール映画は大好きなんです。 無敵のセガールがたまりません。 今回は珍しく(?)腕に銃弾を受けました。しかも貫通しています。 それでも我らがセガールは怯みません。 次のシーンでは何事も無かったかのように腕を使います。 流石です! でもね、もっともっと暴れて欲しかった。 善悪問わずバッタバッタなぎ倒して欲しかった。 それがセガール映画じゃないの? 今回は消化不良でした…。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-02-08 16:21:36)《改行有》

78.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 《ネタバレ》 前作・前々作と観ていたので本作も鑑賞しました。 ジョニー・デップが出ていてビックリ。 本当、色んな役ができる俳優さんですね。 最初から最後まで格好よかったです。 さて、肝心のバンデラスですが、今回はちょっとおとなしい感じがしました。 前作がはじけすぎだったのかな? もっとドンパチやってほしかったです。 しかしながらギターケースが火炎放射器になってたりしておバカな感じがgoodでした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-02-05 21:03:16)《改行有》

79.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 皆さんと同じで前半は楽しめました。 エマを救おうとするが結局助けられない…なぜ? そこからどうするのかなぁ~とワクワクしていたら超未来にタイムスリップ。 いきなりファンタジーアドベンチャーの始まりです。 地底モンスターvs原住民…なんだかなぁ。 唯一頭に残っているのはボスが言った一言。 「エマの死によってタイムマシンは作られた。よってタイムマシンがある限りエマは救えない。」 なるほどね~。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-01-15 11:06:15)《改行有》

80.  その男ヴァン・ダム 《ネタバレ》 切ないですね~。 確かに最近めっきり見なくなったヴァンダムさん。 頑張ってほしいものです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-12-15 19:59:24)《改行有》

000.00%
100.00%
210.85%
332.54%
41210.17%
52924.58%
63025.42%
72521.19%
81613.56%
921.69%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS